2014-08-20 Wed
《喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター》主軸のデッキが使いたくて仕方がない人、ななつです。
今回の記事は【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】について!
とりあえず本文は続きから!
ブラブレがリンクジョーカーに墜ちちゃったー!?
いや、囚われた時点でこうなるのはなんとなく予想はついてたけど!
実際に来るとなると、なかなかショックっすな。
しかしイラスト的に、禍々しさ全開に狂ってる感じがわりと好きではあります。
さてさて、今回はそんな《星輝兵 ブラスター・ジョーカー》について色々と考察だー!?
好き勝手に予想してみた結果をご覧あれ!?
■グレードって?
素直にグレード2なのだろうか。
ういんがるぶれいぶ、そしてギャラティンがそのままトレースしている感じだしな!
しかしギャラティンなんかはパワーが違うので、変わってても不思議ではないぞ。
まさかのグレード3もありうる!?
ラスボスとして出てきてほしいし、グレード3がいいな!
しかしサーチ出来るとなるとライド事故を回避を考えちゃうが、グレード2のタイミングで呪縛を2枚ってなかなか難しそう。
こ、今後出来るようになるって事か……!?
■レギオンするのか?
どうにも絵柄がつながっていないように見えるな!
グレード2ならば良いが、これがグレード3だとしたら大問題!?
しかし劇場版トライアルデッキの看板カードである《威圧する根絶者 ヲクシズ》は、イラストやPVをみるに単騎で戦うっぽい。
これはジョーカーもレギオンユニットじゃないかもしれねーな!
えっと、その、こいつらのようにレギオン相手があまり映っていないパターンもあるけれど。

可愛い! でも近所で売ってない!
■アンチレギオンとか
原作漫画の【根絶者】は、バニッシュデリートで墓地を呪縛してるね!
これでレギオンをしにくくしてきそう!?
グラン&ネオネク『やめろ、マジやめろ』
同じクランだし、これは【星輝兵】にもレギオン対策のユニットが来るかもな!
それこそ”メイトの呪縛”とかやっちゃう!?
友情の力をブラブレが破壊しにくるってショックがでかそう。
エイゼルがやってくるんじゃないかと昔書いてみたが、まさかブラブレでこれをやってくるか……!?
・『双闘は、原則としてそのファイト中続きます』 この文脈から漂う、とあるユニットの強化の影!?
■呪縛
リンクジョーカーといえば素直に呪縛だね!
《ブラスター・ブレード・探索者》
《ブラスター・ダーク・撃退者 ”Abyss”》
ここらの査定を考えると――
『[CB:1] 《R》コール時に1体呪縛する』
素直にコレが怪しいか。
■ディラトンの存在
ジョーカーはこいつでサーチできるね!
しかしその条件は『呪縛が2枚以上あるなら』というもの。
呪縛して、さらに呪縛するのが狙いなのか!?
でもそれって過剰呪縛!?
案外、呪縛以外の効果かも。
■最近の流行、Ω呪縛
最近のリンクジョーカーはコレがお気に入り!
喰いついたら離さないわ、ってやつですな!
女の子にされると嬉しいが、外宇宙からの侵略者にされても嬉しくねェぞ!?
テルルになら呪縛されたままでもいいです。
あれだ、ジョーカーはコール時に”Ω呪縛”をやってきそう。
でもそうなると、ヒット時効果のやつら――というかブレイブファングの立場がなくなるな!?
■そのままの退却効果?
ブラスターブレードと言えば、やっぱコレだな!
《ブラスター・ブレード・探索者》そのままの効果かも。
しかしリンクジョーカーらしい退却と言えば、解呪のタイミングでの破壊。
《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》のような感じでやってくるのかもな!
■聖剣=☆増加
ブラブレがソウルに存在する事で効果を起動するユニットがいるね!
《孤高の騎士 ガンスロッド》
《マジェスティロード・ブラスター》
さらにスペリオルコールされると効果を発揮するユニットもいるね!
《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》
こいつらみんな☆増える!?
しかもこの聖剣(ホントに聖剣か、これ)を作ったのが《ファントム・ブラスター・ドラゴン》で、こいつも☆増える!?
【ブラスター】=☆増加が多いな!?
これは今回も☆に関連する効果が期待される!?
呪縛されている数だけ☆増加とか……流石にそれはねぇな。
■パンプ
派生ユニットに《ブラスター・ブレード・バースト》が存在するね!
反転によって潜在能力を解放されたのならば、あの姿の力を得る可能性も!
呪縛されているカードに反応してパンプとかやりそう!?
『ブースト出来ない』を引き継いでいたら笑うしかない。
■”Я”ユニット
ジョーカーは、見た目がどうみても”Я”してる。
反転ユニットの特徴として、元のユニットの効果――もしくはクラン特性を逆にするって奴がいるね!
自分ではなく、相手のダメージゾーンを操作する《粛清の守護天使 レミエル”Я”》あたりは良い例だね!
《暗黒次元ロボ”Я”ダイユーシャ》なんかも次元ロボの特性を捨てて、本来敵である怪獣の特性をもっていったぞ!
《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》はヒット時効果を反転させて、ヒットしなかった時の効果になったってのが面白い!
いや、その、アモンとかコキュみたいにそのまんま自分を強化してきたってやつもいるけど
リンクジョーカーの場合はどうなんだ、特性の反転となると――
『自陣の呪縛』か!?
つまりは”Я”ユニットだね!
制御できなくなって暴走して、リンクジョーカーを呪縛していくとかっこいい!?
やめろ、カオスブレイカーやΩ呪縛の良い的とか言うんじゃない。
■スピリット
ジョーカーの見た目は完全にブラブレ!
しかし《ブラスター・ブレード・スピリット》のように、案外精神体なのかもしれないね!
つまりアタックされると退却するデメリットが……ってそっちじゃねぇよ!
あわよくばの『ロイヤルパラディン/ゴールドパラディンとしても扱う』なんて効果があると楽しそう。
えっと、その、その場合はまたクランファイトルールに追加が来そうだけど。
【まとめ】
想像できるのはこんなところ?
個人的に怪しいと思っているのは――
『グレード3』
『レギオンじゃない』
『レギオン対策の効果持ってそう』
『自陣を呪縛して効果発動する』
ここらかな!
いやー、実際はどうだろ!?
みんなたちはどんな効果で来ると期待しているかな!?
カードゲームの醍醐味はこうして効果を妄想予想するところにもあると思うし、コメント欄にでも書き込んでくれると嬉しいよ!
ふへへ、そしてそれを記事のネタにするんだー
な、なにか聞こえた? 気のせいですヨ、気のせい!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■全体攻撃
ブラブレの進化形として《エクスカルペイト・ザ・ブラスター》が存在するな!
特徴は全体範囲のアタックだ!
ブラブレの本来の力なわけだし、ド派手だし、これはわりと怪し――
呪縛してたらアタックする相手いねぇな
これだけはこないな、たぶん。
(関連記事)
・【沈黙の星輝兵 ディラトン】【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】が登場! なにこれ! あざとい! 売り方があざといぞー!
・【シュレディンガーズ・ライオン】にありがちなこと……? ゴルパラとリンクジョーカーの合体説について
・【星輝兵 ブレイブ・ファング】から妄想できること色々! なんとなく終盤のオチが読めそうな、そうでもなさそうな。
・【To the Next "G" stand up!! Vanguard】について色々と考えた結果がこれだよ! ねーよ!
・【ネオンメサイア】の新規PVが公開! 気になる所をピックアップ! ……って、またこのオチかよ!?
・【ネオンメサイア】で強化フラグを回収されそうなユニットまとめ!? コイツはまさか……こないよな。
・【ネオンメサイア】の楽しみなところ&不安な要素を勝手に紹介!? 内容によってはとても買いにくいんじゃ……!?
・【探索者 プルームウォール・エンジェル】から漂うネオンメサイアの不安!? ……いや、逆に嬉しいのか?
・【エイゼル】が強化されそうな要素いろいろ!? 2期のあのシーンは、実は伏線だったんだよ――!? ※願望です
・【凶星の根絶者】【ネオンメサイア 公式サイト】から得られる情報いろいろ!? 『デリート』の能力はこんな感じかー!?
・新弾の発売が近づくとやってくる!? いつもの情報をネタに記事にしてみたぞ! ※妄想です
・【劇場版:ネオンメサイア】の映像から得られる情報まとめ! たぶんみんな、こう思ったと思います!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
おまけで言ってたけど、全体攻撃をまさか呪縛されてる奴全員にアタックとか?
パワーとかないからただヤられるだけ
いや場が空くからそれもないな
されても困るけど
でもやっぱり、ブラブレイコール退却だから無難にそのままか、呪縛の2択かな
パワーとかないからただヤられるだけ
いや場が空くからそれもないな
されても困るけど
でもやっぱり、ブラブレイコール退却だから無難にそのままか、呪縛の2択かな
2014-08-20 水 07:00:56 |
URL |
リョウ
[編集]
ここは素直に、ブレード探索者の呪縛版かと。
「ロイヤルパラディンとしても扱う。」は、割と有りそう。
これがレギオンメイトだとしたら、リーダーは
「アルフレッド」のコピーかなあ。
逆に、永遠のライバルとして強く思い浮かべた(かもしれない)
「ドラゴニック・オーバーロード」のコピーかも。
あかん、期待と妄想の段階でサイフポイントがピンチ!?
「ロイヤルパラディンとしても扱う。」は、割と有りそう。
これがレギオンメイトだとしたら、リーダーは
「アルフレッド」のコピーかなあ。
逆に、永遠のライバルとして強く思い浮かべた(かもしれない)
「ドラゴニック・オーバーロード」のコピーかも。
あかん、期待と妄想の段階でサイフポイントがピンチ!?
2014-08-20 水 07:14:18 |
URL |
[編集]
メイルリバースの様に、意識をリバースさせた存在で本人無事説も
ブラスター兵装は聖剣でもなんでもなく、高性能な呪われた武器でしょう。使用者の勇気や覚悟が一定以下ならバーサクなので間違いない
ブラスター兵装は聖剣でもなんでもなく、高性能な呪われた武器でしょう。使用者の勇気や覚悟が一定以下ならバーサクなので間違いない
2014-08-20 水 07:16:08 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
もしかしたらアイチ君が2人になって
片方が闇堕ちみたいな展開が、、、!?
片方が闇堕ちみたいな展開が、、、!?
2014-08-20 水 07:26:15 |
URL |
ロレンス
[編集]
ブラブレと関連あるカードのコピーならガンスロット、アルフレッドとかは出ないのかなLJ化して(´・ω・`)?
2014-08-20 水 07:32:04 |
URL |
みやび
[編集]
元祖を尊重してLJらしさとドロップメタをだすなら
『登場時コストを払って相手の呪縛カードを(裏向きのまま)バインドへ送る』
とか、どうですかと妄想
ですが仮にバインドを使う効果でも
記事にする時ダンガリー様をオチに使うのは許しませんからね!(フリ)
絶対ですよ!(超フリ)
本当に、やめてくださいね!(3回の念押しは……)
『登場時コストを払って相手の呪縛カードを(裏向きのまま)バインドへ送る』
とか、どうですかと妄想
ですが仮にバインドを使う効果でも
記事にする時ダンガリー様をオチに使うのは許しませんからね!(フリ)
絶対ですよ!(超フリ)
本当に、やめてくださいね!(3回の念押しは……)
2014-08-20 水 07:35:13 |
URL |
よく見てる人
[編集]
呪縛されてるユニットの退却という可能性もあると思います
2014-08-20 水 07:40:06 |
URL |
ジョー
[編集]
G2前提で参考すると、前スレで予想したみたいに初代に乗っ取ってV/R CB1で1体呪縛
レギオンメイトの可能性ありなのでレギオンした時にコスト払えば呪縛出来るデザイン
リーダーの方はディラトンの存在を考えてペルソナでR1~2体呪縛のついでにメイト呪縛、若しくは単純に今まで通りのΩ呪縛かな?
今期のラスボスになる可能性のあるユニットなのでそれくらいスペックがあっていいかも知れませんね
レギオンメイトの可能性ありなのでレギオンした時にコスト払えば呪縛出来るデザイン
リーダーの方はディラトンの存在を考えてペルソナでR1~2体呪縛のついでにメイト呪縛、若しくは単純に今まで通りのΩ呪縛かな?
今期のラスボスになる可能性のあるユニットなのでそれくらいスペックがあっていいかも知れませんね
2014-08-20 水 07:50:15 |
URL |
ユーノ
[編集]
ブラダとマジェスティのデータをコピーしてLJ版マジェデッキが作れるフラグなんや!!(だってマジェすきなんだもん・・・
効果は無難にR登場時相手のRを1枚呪縛ですかね
効果は無難にR登場時相手のRを1枚呪縛ですかね
2014-08-20 水 07:50:39 |
URL |
まろん
[編集]
僕もカオスブレイカー的な効果かなって思いました。
でも最近のΩ呪縛押しなのに、Rサークルあけちゃっていいのか。。。
それかロイパラ・ゴルパラのときみたいにクラン特性無視の素焼きとか…?
でもそれじゃLJ的にアド取りにくいか。。。
いっそ登場時、呪縛の数だけドローとか?
強すぎるか(笑)
でも最近のΩ呪縛押しなのに、Rサークルあけちゃっていいのか。。。
それかロイパラ・ゴルパラのときみたいにクラン特性無視の素焼きとか…?
でもそれじゃLJ的にアド取りにくいか。。。
いっそ登場時、呪縛の数だけドローとか?
強すぎるか(笑)
2014-08-20 水 10:23:53 |
URL |
ロンリネス田中
[編集]
呪縛ぱんにゃらの可能性もあるかもですよ!
解呪〜退却〜ドロップゾーンから一枚選んで空いているリアガードサークルに呪縛状態で置く みたいな…
トリガー戻せないわ解呪されてもリアのパワー無いわで長期戦になるほど嫌らしく刺さる…的な
解呪〜退却〜ドロップゾーンから一枚選んで空いているリアガードサークルに呪縛状態で置く みたいな…
トリガー戻せないわ解呪されてもリアのパワー無いわで長期戦になるほど嫌らしく刺さる…的な
2014-08-20 水 13:08:54 |
URL |
みれん
[編集]
レギオンするならカオスでしょ(しつこい)
真面目な話、探索者は設定的に一弾より前だから多分探索者ブラブレの記憶にはオバロはまだいないはずなんですよね…
まあオバロを戻したブラブレが今度は(過去のブラブレだけど)オバロに助けられる方が話的に熱いですからね。
LJ版シングとレギオンとかありますかね?
呪縛カードが○枚あればVスタンド!
色々ヤバい気がしますが…
あとはブラブレG3と伴星フォトン(絵柄違い)がレギオンとか。
探索ブラブレもアグロさんもやってますし。
それだと喧嘩屋ハウルさん仲間はずれとか言っちゃいけない。
真面目な話、探索者は設定的に一弾より前だから多分探索者ブラブレの記憶にはオバロはまだいないはずなんですよね…
まあオバロを戻したブラブレが今度は(過去のブラブレだけど)オバロに助けられる方が話的に熱いですからね。
LJ版シングとレギオンとかありますかね?
呪縛カードが○枚あればVスタンド!
色々ヤバい気がしますが…
あとはブラブレG3と伴星フォトン(絵柄違い)がレギオンとか。
探索ブラブレもアグロさんもやってますし。
それだと喧嘩屋ハウルさん仲間はずれとか言っちゃいけない。
2014-08-20 水 18:17:08 |
URL |
蛇使い
[編集]
ブラブレを狂戦士化してブラジョにして支配してるG3のレギオンリーダーがいてほしいな、それが幼女なら尚よし!
…そいつが倒されてブラブレ復活フラグが分かりやすく立つし、
そういえば、オバロリはどこ行ったんだろ?
オバロもヴァミも噛ませ犬で、ろくに背景ストーリーに関われず、いてもいなくても変わらない程度の存在感でフェードアウトしていくからな…TAT
PBOを相手にするブラブレに片手間で相手にされて撃退されるオバロ、ロリメイルに立ち向かうエイゼルに横から手を出して再起不能になったヴァミ……ディセに至っては最終決戦にすら…orz
…そいつが倒されてブラブレ復活フラグが分かりやすく立つし、
そういえば、オバロリはどこ行ったんだろ?
オバロもヴァミも噛ませ犬で、ろくに背景ストーリーに関われず、いてもいなくても変わらない程度の存在感でフェードアウトしていくからな…TAT
PBOを相手にするブラブレに片手間で相手にされて撃退されるオバロ、ロリメイルに立ち向かうエイゼルに横から手を出して再起不能になったヴァミ……ディセに至っては最終決戦にすら…orz
2014-08-20 水 23:38:58 |
URL |
[編集]
ゴーパラ愛用者でしたがLJに乗り換えた私としてはブラブレLJは嬉しいですね
多数呪縛可能なカードで補うか恐らく来るであろう二枚呪縛スキル持ちレギオン専用のサーチなのか。いずれにしろ今後のLJの戦略の幅に期待です
多数呪縛可能なカードで補うか恐らく来るであろう二枚呪縛スキル持ちレギオン専用のサーチなのか。いずれにしろ今後のLJの戦略の幅に期待です
2014-08-21 木 20:26:47 |
URL |
[編集]
ほぼあだり、さすか...
2014-09-11 木 12:13:50 |
URL |
[編集]