2014-08-18 Mon

トラハモ公録も9th名古屋も行けなかったのがつらい。
やっほー!砂糖細工です!
今日の話題はグランブルー!
続きへどうぞ!
トラハモ公録、9th名古屋参加されたみなさまお疲れ様でした!
自分は行けなかったよ、みんなの感想見てるとうらやましくて辛い!!
今日は今使ってるグランブルーのレシピをあげようと思います。
G1の枚数調整まだ悩んでるしG2もちょっと悩んでる感じだけどね。
G3 8枚
4 死海の呪術師ネグロボルト
4 流氷の剣士ナイトスノウ
G2 10枚
4 ルイン・シェイド
4 不死竜グールドラゴン
1 ストームライド・ゴーストシップ
1 海賊麗人ピノ・ブラン
G1 15枚
3 突風のジン
1 暗礁のバンシー
2 サムライスピリット
2 ダンシング・カットラス
2 海中散歩のバンシー
3 ブルータル・シェイド
2 イービル・シェイド
G0 16枚
4 荒海のバンシー(☆
4 好きなクリティカルトリガー
4 好きなドロートリガー
4 好きなヒールトリガー
FV 1枚
1 スケルトンの切り込み隊長orお化けのぴーたー
まずG3の選択ですが、あえてピノ・ノワールは外してます。
双闘したときにノーコストで盤面1枚増やせるのは強い。
けれどタイミングが微妙に遅いことやただでさえ減りの早いデッキをシークメイトで補充しているとはいえ削ってしまうこと、なによりうぃんがると違ってデッキから探して来れないことが不採用理由。
海中散歩のバンシーコールすれば2枚のプラスを得られるけれどそこまでしてやっと、といった感じが否めない。
アタック時に退却+5000が呪縛に強いのでリンクジョーカーが環境に増えてくるようなら採用圏内。
じゃあナイトスノウなんで?って話なんですが
採用理由はLBブレイカーのおかげでライドしたターンからドロップのユニットを釣り上げやすい。
なによりLBの釣り上げ効果で+5000を与えられるのも見逃せない感じ。
グールドラゴンのヒット時効果が狙いやすくなるぞ!
CB使うのが嫌な人はコキュートスЯもオススメだ。
ネグロボルトは相手5点にしてからの安定した4回アタックで手札を削りきろう!
ちなみに、ネグロボルト→ピノノワールに変更することで、
双闘→バンシー釣り上げる→SB1してドロー1→ドロップのナイトスノウのスペリオルライド効果→さっき釣り上げたバンシーコストにもっかいバンシー→SB1ドロー1
みたいな動きも可能。
双闘したとき、もしくはしているなら効果でメインフェイズ効果がもっと増えるとナイトスノウに乗りなおすことでアドを増やしやすくなるかも?
G2
グールドラゴン
効果優秀、ネグロボルトのメイトなので4枚。
ルイン・シェイド
続いてドロップを増やしてレギオンを補佐しつつ、釣り上げる効果の範囲を広げることのできるルイン姉さんも4枚。
もうずっと使ってるね、ルイン姉さん。
ゴーストシップ
そしてこいつを1枚。
拘束ついてるとはいえ、Vの効果で安定して拘束が外せるのであまり気にしなくていい。
とはいえ、G2ライドで乗ってしまうと動けない可能性があるので1枚もしくは2枚までにしておいた方がいいかも。
採用理由は、ネグロボルトで4回アタックをする際に、1発目が単体でVに届くパワーが必要なため。
ルイン姉さんだけだと山札を削らないといけないのもあるので。
G3出してアタック→退却コストにしてG2の9000コール+7000ブースト出来てれば問題ないんだけど、カットラスやバンシーが裏にいる場合9000ではパワーが足りないのでやはり11000という数字が魅力的になってくる。
G3出し直しではシールド増えないしね。
ちなみに効果でゴーストシップを戻した場合でも拘束はちゃんと外れるので大丈夫。
ピノ・ブラン
双闘時限定能力というのがネック、とはいえCB1で盤面を1枚増やせるユニットなので空き枠にそっと差し込んでおく感じで。
双闘した時にドロップにあったらラッキー、くらい。
G1は採用したいカードが多すぎてG2を2枚ほどこちらへ回してます。
ブルータル・シェイド
ナイトスノウのLBを外すために。
外すためでしかないので、ブルータルシェイドをコストにしてバンシーコールしてもいいのが気楽。
サムライスピリット
カットラスらのパワー不足を置き換えて補うために。
ドロートリガーがCB1で7000ブーストになるし、黒魔女にG0に置き換えられても帰ってこれる。
ドロップに1枚あればいいので2枚か3枚あたりが妥当か。
カットラス&バンシー
ナイトスノウで蘇生するようにバンシー。
カットラスは手札からコールする用。
スタンドトリガーを採用しないネグロボルトではこれらを蘇生することはほぼないのでネグロボルトメインで闘っていくならバンシーはいらないかもしれない。
イービル・シェイド
シークメイトのコストを稼ぎつつ、ナイトスノウやネグロボルトで蘇生するユニットを用意しつつダメージを稼ぐ、と三拍子揃ったイケメン。
G3が双闘ユニットだけなら4枚採用してもいい。
暗礁のバンシー
か わ い い
トリガーは結構自由で、スタンドトリガーを入れて臨機応変に動くこともできるし、ドローを少し増やしてドロートリガーをコストに蘇生を重ねてもいい。
☆を多めにする場合はカットラス等を増やして手札を補充できるようにしておくと手札のシールドが多くなって硬い。
FVはライド事故を軽減するためにスケルトンを使うか、ライドできることは前提でした後の補佐のためのぴーたーか。
好みや自分の信条に合わせて選択。
こ、こんなところ?
グランブルーはネグロボルト&グールドラゴンのおかげでぐっと面白みが増えたと思う。
いろんな戦い方、それにあわせたデッキ構築と幅がとても広い。
特にG1はさらに激戦区になってきていて面白い。
結構お安く組めるのも魅力なので、興味を持った方はぜひぜひ。
ということで今日はここまで!
以下コメント返し。
>次弾再びグラン収録が!!(遠い目(名無し)
あったらいいな!!!
でもたぶんないな……。
>ルイン姉さん起こして4枚墓地肥やししやがったり……(A.N.Other)
これでシークメイトコストには困らないぜ!!
ルイン起こさなくても山札なくなって負けた自分にはできそうもないな!
>演奏するゾンビの効果はG登場時でなくR登場時ですよ(コウ)
効果勘違いしてました!
コストにできるのか、強い!と思ったけどガードついでの方が助かる場面も多そうでどちらもどちらだろうか。
改善点というか、そろそろ出して欲しいのはドロップの枚数参照ですかね!
こんだけ枚数落とすのは得意なのにいまだに出ないのは納得いかない!
ギネヴィアとかアモンとかはいるのに!
>レギオン指定が入ってたら4k5kくらいパンプしてたかもなぁ(名無し)
レギオン指定があったらそれはそれで使いにくかったかもしれないことを考えるとこれでよかった、のだろうか……。
やはりコール回数に反応してくれたほうがよかったのかもしれない。
>おらは演奏するゾンビ→デットリーナイトメア→ドロップ肥やしってやってるな(´・ω・`)(みやび)
自分の場合ソウルがカットラスで枯渇してるのでナイトメア使うのは難しそう……。
ゾンビ使ってる人多いですねー。
>展開はコキュリバの能力任せで、リミブレブレイカー以外にユニットをコールすることはまずなく、デッキ回復用のネグロボルトに何ターンも再ライドできるからあまりスキが無い(名無し)
コキュートスЯの展開力はルキエに通じるものがありますねー。
山札ががりがり削れていくのをシークメイトで回復させることができるようになったこともあって以前より使いやすくなった感じ。
>Ω呪縛だけが怖いですけどねw(さい)
そこですねぇ。
一応、Ω呪縛されているなら効果を使わなければいいのであまり気にすることでもなさそうですが。
どちらかというと全面埋めたら全部呪縛されました、の方がシャレにならなさそうではある。
イマジナリーしかり、なんらかとフォトンの組み合わせしかり。
終わりだよ~。
【関連記事】
煉獄焔舞のグランブルーのカードの個別評価!
【呪術士ネグロボルト】の前半が読めないです!死霊?死海?
グランブルー新ユニット【海賊貴公子ピノ・ノワール】アニメでは負けたけどRRだからな、RRRまだ隠し持ってるからな!
七海を統べる海賊たちは勝ち鬨をあげる!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
自分は身内の古代竜が怖すぎるのでブルーブラッド積んでます(笑)
2014-08-18 月 22:54:11 |
URL |
ロレンス
[編集]
初めてコメントします
自分もグラン組んでますので参考になります。
G3はネグロとミストで、醒の操舵手を採用しています。
この2枚はV裏3kでも及第点が出せますので、盤面が埋めやすいのが採用理由です。
場合によってはサムライ変換コストです。
所でゴーストシップですが、コラプトドラゴンでも良いかなと思いますがいかがでしょうか?
コラプト9kで相手R攻撃→蘇生しなおしてブースト16k↑で攻撃すれば
蘇生時のみ強化についてのデメリットも少ないと思い1枚だけ採用しています。
自分もグラン組んでますので参考になります。
G3はネグロとミストで、醒の操舵手を採用しています。
この2枚はV裏3kでも及第点が出せますので、盤面が埋めやすいのが採用理由です。
場合によってはサムライ変換コストです。
所でゴーストシップですが、コラプトドラゴンでも良いかなと思いますがいかがでしょうか?
コラプト9kで相手R攻撃→蘇生しなおしてブースト16k↑で攻撃すれば
蘇生時のみ強化についてのデメリットも少ないと思い1枚だけ採用しています。
2014-08-18 月 23:17:24 |
URL |
alma
[編集]
この構築CB足りなくなりそうだな~w
それにせっかく当てたいグールドラゴンでもG1の7kが5枚しかないのがきつそうです
いっそイービルシェイドをブルータルとサムライに変えてもいいかもしれませんね
あと私も幽霊船を1枚採用してます また煉獄から特定のユニットを落としたくなったのとG0でしかガードできないユニットが増えたのでちゃっぴーも2枚採用してます
これで幽霊船とか海中散歩とかグールを落としてます 結構便利です
それにせっかく当てたいグールドラゴンでもG1の7kが5枚しかないのがきつそうです
いっそイービルシェイドをブルータルとサムライに変えてもいいかもしれませんね
あと私も幽霊船を1枚採用してます また煉獄から特定のユニットを落としたくなったのとG0でしかガードできないユニットが増えたのでちゃっぴーも2枚採用してます
これで幽霊船とか海中散歩とかグールを落としてます 結構便利です
2014-08-19 火 03:02:23 |
URL |
コウ
[編集]
ゴーストシップのピン積み楽しいですよね!!
自分はブレイクライドでゴーストシップ〜アルマンを呼び出し36kライン作るロマンにハマってますw
自分はブレイクライドでゴーストシップ〜アルマンを呼び出し36kライン作るロマンにハマってますw
2014-08-19 火 11:51:01 |
URL |
みれん
[編集]
デットリーG1,2シリーズ入れるのワンちゃんありって事に
最近になって感じ始めた…
最近になって感じ始めた…
2014-08-19 火 11:56:58 |
URL |
[編集]
トラハモでThank you!聴けた人と名古屋で瞳の中のシリウス聴けた人羨ましい!
レギオンでデッキの選択肢が増えて、構築に幅が出来そうですね
グランブルーは詳しくないので、勉強になります
レギオンでデッキの選択肢が増えて、構築に幅が出来そうですね
グランブルーは詳しくないので、勉強になります
2014-08-19 火 16:00:55 |
URL |
伊吹疾風
[編集]
スカルドラゴン「リンクジョーカー対策ならお任せあれ。」
2014-08-19 火 18:42:50 |
URL |
名無し
[編集]
今回のグランブルーはあれだよね。昔に戻った感じ。インターセプトでカード値稼いだり、前列展開+覚醒で回数稼ぐみたいになってる…ノワールは再レギオン繰り返すタイプでドロップ肥やし、スペコ、ハイアタック、ソウル肥やしで優秀。序盤からドロップ4枚以上肥やせし場を埋めれるコキュяとノワールはメインVGでネグロでしめる。タイプ的に覇王、スノウ軸は別枠って考えたほうが組みやすいかもね(´・ω・`)我のデッキは覚醒×ノワール×ネグロ(カットラス無し)だな(*´ー`*)LJ対策はミストスノウ軸だなー
2014-08-19 火 19:07:32 |
URL |
みやび
[編集]
全体的に安定性を重視して、これといって派手な必殺技やアド稼ぎを目論まないかなり堅実な構成ですね
グランブルーはそういう地道なクランで、特別苦手な相手も得意な相手もいないんで、フリーで組むにはかなりいいですよねー。ジンとルイン集めるのが大変ですけど……
グランブルーはそういう地道なクランで、特別苦手な相手も得意な相手もいないんで、フリーで組むにはかなりいいですよねー。ジンとルイン集めるのが大変ですけど……
2014-08-20 水 20:11:01 |
URL |
[編集]