fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン】についていろいろ考察! なんかとあるユニットを思い出しますな。
週末を差す曜日や時間って、人によって微妙に感覚が違うよなと思う人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン】について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
  
今日のカードはアクアフォースのレギオンユニット!

《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》
《蒼嵐水将 スターレス》

こいつらだったな!

まずは効果のおさらいだー!


《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》
 
アクアフォース 11000

【起】【《V》】:【双闘20000】「蒼嵐水将 スターレス」(相手ヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットは1度だけドロップゾーンから4枚山札に戻し、山札から指定カードを探し、双闘できる)

【自】【《V》】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが【双闘】していて、そのターンで4回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000/クリティカル+1。

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、中央列に他のあなたのユニットがいるなら、、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。


気になるところを適当に考察だー!?




■クロスじゃない

既存強化ではなく完全なリメイクでしたな。

蒼嵐名称じゃない&クロス元がリミットブレイクって事で違うと思ってましたが、もしかしてって可能性があったからな!

しかし【ファントム】【メイルストローム】のように【テトラ】の専用サポートとかが来ると、併せて使う構築も出て来るか?

【撃退者】がレギオンとリミットブレイクを共存させる構築があるので、こちらでも狙わせてくるかも!

そうなると幅が広がって楽しいやね!




■パンプ効果について

同列にユニットがいたら23kになるシリーズ!

レギオンしたら確実に効果が発動するやつだな!

・クロスに対して単騎でラインを超えられる
・V裏を呪縛されても、リンクジョーカ―に高シールドを要求

ここらが評価を上げる感じですね!

条件が『3回目以降のアタック時に~』じゃなくてホント良かった……!




■レギオンスキルについて

4回目以降のアタック時に、カウンターブラスト1枚で☆増加&5kパンプ!

なんだか条件とコストのわりにはおとなしい感じですね!?

《宇宙の神器 CEO ユグドラシル》のガード制限付きの☆増加を考えると、余計にそう思ってしまいますな。

彼女が出た後だと――

・《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》のようなガード制限
・《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》のような退却&ドロー

本音を言うと、ここらが欲しかった感じ。

クランやコストが違うので、差別化は気にすることなさそうではありますが。

ダメージトリガー狙いでアクフォは初撃を受けられがちなので、☆増加は微妙に相性が悪い気がしなくもないのは内緒。




■特に名称縛りなし

リーダーとメイト、共に名称指定がまったくないですね!

既存の強力なユニットが遠慮なく使えますぜ!

《タイダル・アサルト》
《ストームライダー ディアマンテス》
《カットラス互換》

ここらが普通に採用できるってのは良い感じ。

なんかタイダルが、アクフォ使いみんなの分身と言える立場になってる気がしなくもない。




■ドロー&退却

アニメでは『4回目のアタック時に1枚ドロー&相手を1体退却』という効果がありましたね!

だがしかし、こいつにはそれがない!?

おそらくアタック前に、ソウルに突っ込んでいたFVの効果でしょうな。

あの効果があれば、擬似的に《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》のような事が出来ますね!

しかし自分の盤面を1枚減らすことになり、クロスもないので結果的なアドバンテージはそこまで稼げませんな。

こう考えると他の効果も付けてきそう?

それこそユグドラシルのようなガード制限とか、ライザーのようなヒット時効果があるかもだぜ!?

石田がテトラに対してクインテットウォールを使っていたので、少なくともグレード1は出せるっぽいですが。




■メイトがやけに強い


《蒼嵐水将 スターレス》

アクアフォース 9000

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのヴァンガードが【双闘】していて、そのターンで1回目のバトル中なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000し、そのバトルの終了時、他のこのユニットと同じ縦列にいるあなたのリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換する。(カードの向きは変わらない)

欲しかった! これがずっと欲しかったー!

強化型の《ストームライダー バシル》ですな!

パワーが9k! アタック時に12k!

今までのようにヴァンガードアタック時という縛りはあるものの、空撃ちって言わなくて良いのがちょう素敵!

クロス相手には泣くしかない。

後入れクロスが可能な《喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター》が同時期に登場するのがなんとも。

ゴルパラの《青き炎の解放者 プロミネンスコア》も怪しいよね。




【まとめ】


強い! 間違いなく強いはずです!

単騎で”28k/☆2”でアタックできる時点で滅茶苦茶強いです!

完全ガード乙!? 逆になかったらどうすんだよ!

3点以下でノーガード言うだけ!? アクフォは連続攻撃でダメージ与えやすいぞ!

そんな感じでなんやかんやで強そうです。

だがしかし――


これで物足りないって思っちゃうのは、オレの考えがインフレしているのか!?


な、なんか怖い!


元々、アクフォは呪縛や退却に弱い代わりに、型にハマると滅茶苦茶強いってイメージでしたが、なんか今回はそうでもなさそう……?

でもあれだろ!

きっと【蒼嵐】のサポートがすげーつよいんだろ!

ヒット時効果にガード制限、退却効果やドロー効果をテトラに集めまくるんだろ!

今までも上手く盤面を揃えると6回攻撃とかが可能でしたが、今回の強化でそれがしやすくなるんだろ!

終盤で、あわよくばのクロスが来るとかな!

このカード1枚では、まだ判断は難しそうです。

元々アクフォは”ヴァンガードとリアガード、揃って戦うデッキ”だしな! よし、いいこと言った!

オレはそう信じてるー!

4期ではアクフォが環境に上ってくる事を期待しちゃうよ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!




【おまけ】


テトラって言うか――


201312212153158ee.jpg


イメージ的にはこっちだよな! 相場が似たような事にならない様に願う

仮にも3期の序盤で頑張ってたんだし、コイツの蒼嵐レギオンリメイクで良かったような!?

これは4期の終盤で、逆にこっちが暴れるのかもー!? 


デザインが滅茶苦茶かっこいいから、こっちもリメイクされて欲しいなぁ。



【関連記事】

【蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン】の感想&考察的な! な、なんてセンスのいい名前なんだ―!?

【アクアフォース】に、竜剣双闘で収録された互換が来たらやばいかも!?

【アクアフォース】のレギオンにある、小さな不安要素!? 今のうちに揃えておくべきカードを勧めてみたよ!?

【煉獄焔舞】で強化されて環境を取るのは、異常に優遇されているこのクラン!? ※独断と偏見です

最近の退却コストの査定が安すぎる!? となると、暴れそうなのはこのクラン!?

地獄の一丁目へようこそ、そんな「煉獄焔舞」のお話。

【蒼嵐水将 ディミトリウス】の使い方!? 相方はコイツで行こう! たぶんなんかまちがってるけど!

ちょっと楽しいと思ってた《マリンフォール・ドラゴン》がだいぶ楽しい子だった、そんなデッキの話。

【コバルトウェーブ・ドラゴン】は特化すると普通に☆5とかいけるんだな ※解説画像つき
 
イメージせよ! これがメイルЯの力に頼らない【蒼嵐】の、本物の強さだ!? ※偽物です

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 16:40:40 | コメント(13)
コメント
レギオンメイトの相方がRで助かったと思う・・・
RRとかやったら集めるのに必死
ただ退却やロックに対する回答はいつくるんだ・・・
2014-06-30 月 19:50:02 | URL | ホルス [編集]
≫完全ガード乙!? 逆になかったらどうすんだよ!

これよく聞くけど、「完ガあったら乙」って状況が常時生まれてしまうだけで、今の環境には通じなくなってしまうんだよな

「完ガ無かったら勝てる、あっても多分勝てる」
こういうカードがひしめきあってる今のヴァンガードに置いて、
「完ガ無かったら勝てる、あったら乙」
じゃあ前者の下位互換でしかない訳で…
2014-06-30 月 20:30:08 | URL | [編集]
前回のテトラバーストコメに続き失礼します。
物足りなく感じるのは、CB1がかかることですかね。
正直QWが使いづらくなったというのはかなり痛いです。

メイトは期待通りだったのでもう一種の双闘に期待したいところ。
タイダルとメイト2種とグレゴリオスこの辺りがG2をにぎあわせそう。
2014-06-30 月 20:50:42 | URL | サイウス [編集]
退却の方はFVだったんですね。ああよかった、あの効果含めた全部単体で引き起こしてたらと思うと戦慄ですわ。CBの方もあんまり使わずにタイダルや入れ替え系の奴らにすべきか。
2014-06-30 月 21:47:32 | URL | [編集]
弱いです。
双闘+四回目の攻撃、単純計算で7枚のカードを必要としています。タイダルやQWの必要枚数削減のカードもありますが、QW使うにしても2点ないとテトラバーストスキル発動できず、双闘したときは相手G3なのでタイダルは空撃ち、☆乗ったところでノーガード安定。多分、早くてG3になって2ターン目から理想の動きができるようになるのですが、その時点で遅い。その上、リソース増えない。

もう一度言います、弱いです。要は準備に時間がかかる割に見返りが少ないと思います。これは今までのアクフォ全般に言えることでもあります(メイルЯでやっとまともな見返りを得るようになった)。そもそもアクフォの展開力が弱いのにVのスキルが盤面要求してるのが噛み合ってない。それこそ4回目以降の攻撃時にスペコできる能力を持ったRを出すべき。

最後に、同じ手間を考えたらユグドラシルのほうが決定力がある。そのユグドラも環境デッキというより地雷枠っぽい感じ。最後にもう一度、「このカードは弱い。」筆者の好きなエーデルローゼの方が使いやすいです。
2014-06-30 月 22:16:04 | URL | [編集]
いや、弱くはないだろ
単純に高パワー☆増加は間違いなく強いよ
完ガ乙とかいう奴に限って完ガ持ってなかったり、QWをブチ抜かれて無様に負けるんだよね

ただコイツの問題は、シザースみたいに安定して毎ターン効果使えるとは限らないってところだな
波状攻撃補助のユニットは増えたけど、依然としてアクフォは焼きや呪縛に弱いからな

そこをメイルみたいなアド取る効果で補ってやればいいんだろうね
でも、ドローはしてもスペコまでしたら何のクランだよってなるし、波状攻撃あってこそのアクアフォースだからな(ソレが好きで組んだ人も多いだろうし)

ま、焼きはドローで補うにしても、呪縛はキツイだろうど、V双闘時単騎で23K出せるだけでも一応呪縛対策にはなってるな

あとCB1は気になるけど、そもそもアクフォにQWが相性良いわけでもないし(個人的には入れても1枚だな)、他のクランと比べるのはナンセンスだが、ライザーはCB要らない代わりに単騎最高20Kで、こっちは28K出せるってことでつり合いは取れてんだろうよ



2014-06-30 月 22:57:57 | URL | 赤獅子 [編集]
弱い連呼するほど弱くないでしょ。
周り(主にライザー猫)が強すぎるだけ。
2014-07-01 火 00:02:52 | URL | [編集]
名称得たけどクロスできなかったのはガルモさんと同じですね

この効果でナックルバスターに勝つとは
風さん流石やで・・・
2014-07-01 火 01:45:26 | URL | ヤト [編集]
これがレヴォン系の条件で、リアガードのメイトがVのアタック終了時にスタンドするとかだったら悪くないんだけどね。
やっぱ4回目の攻撃を条件にするなら、退却ドローのアド効果持ってないと割に合わないと思う。
2014-07-01 火 04:03:55 | URL | [編集]
速ければいいと思います!(大波感)
2014-07-01 火 11:48:22 | URL | 名無し [編集]
弱いは言い過ぎかと…。しかし壊れてはいない形になりましたね。
LB頼りなメイルЯに比べ速さはつきました…が4点以降はЯの方が強く感じます。
クリティカル上昇は変わりませんしドロー退却はないし、クロスや専用サーチも無い。トランステトラ型には合いそうですがメイン型にフル採用は無理そうです。
G2ももう一種双闘来れば化けそうですが現状ディアマンタイダルホイールで十分。さようならスピロスさんって所ですかね。
2014-07-01 火 19:08:02 | URL | ダッドリーカロッゾ [編集]
弱くは無いですね

と言うか双闘と言うシステムそのものが強いですからスキルに関してはこれくらいで十分だと思います

と言うかシングさんやライザー猫が強すぎるだけだと思います
2014-07-01 火 20:00:04 | URL | ユーノ [編集]
よわい。誰も使ってないじゃん。
2015-11-10 火 09:01:05 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する