2014-05-30 Fri

やっほー!砂糖細工です!
今日の話題はジェネシス!
続きへどうぞ!
今週のカード公開で神器が少し公開されたね。
その子たちをまとめて行こうと思うよ!
魔女の子は来週ね?
まずはアニメでミサキさんが使っていた祈りの神器プレイ・エンジェルだ。
以前の記事
アニメで出てきた【神器】の子達が持っているであろう制限等を考えていこう。
で考察していたとおりになった感じだね。
これはさすがに予想しやすかったかな?
双闘している時が条件ということで、既存の神器やアルテミス等で使うことはできないデザインになってしまったね……。
個人的にはこういう、安定した効果での複数SCできるユニットが全軸に欲しかったので少し残念な感じ。
パワー+5000があるから仕方ないかな。
っていうか既に出ているVが双闘した時このユニットのパワー+5000っていう4000FVを食ってしまっている気がする。
あっちは一応盤面に残るけどさ。
タイミング選べて元のパワーが5000っていうのはやっぱり大きいよね。
さて、このユニットを使う際に気をつけることはふたつくらい?
・双闘ユニットでG3を固める(不発が怖い
・相手が後列退却を持つクランの場合、なるべく早く効果を使っておくor退却させないプレイングを心がける
こんな感じだろうか。
実際、このFV効果に頼って構築してて退却されるとプランがガタガタに崩れかねないので二つ目は特に重要かもしれない。
とはいえ、Abyssダークとかはどうにもならないのでデッキにもう1~2枚追加で仕込んでおいたほうがいいかもしれない。
FVをシズク互換にして、このユニットを2枚くらい投入するのもアリだと思うよ!
その場合どこ削るか悩む必要があるけど……。
そういえば神器はトリガーが2種類公開されたね。
クリティカルとスタンドトリガー。
スタンドトリガーが持つ効果が割りと強烈な効果なのでできれば採用したいけれど展開力が弱いジェネシスでは少し難しい感じ。
でもこのユニットをシールドで使って、シャイニーエンジェルでソウルに補充する動きはゲームを決める動きになりえるのでなんとか4枚差し込んでみたい。
ドロートリガーに神器が来なかったら採用はあるかもしれないね。
誰スタンドするんだって?そうだな、カモミールとか使ってR裏スタンドとかどうだ。ノヴァでやれとか言うな、言うなよ。
実際問題、ユグドラシルの効果次第だけどSB効果で毎回☆が増えるならリアガードでリアガードにアタックしてからVがアタックする戦法も取れるからスタンドトリガーの採用、割とありだと思うんだよなぁ。
使ってみないとわからないから出たら一度使ってみたい。
ということで今日はここまで!
終わりだよ~。
【関連記事】
アニメで出てきた【神器】の子達が持っているであろう制限等を考えていこう。
【祓いの神器シャイニーエンジェル】はジェネシスの救世主となれるか?
【宇宙の神器CEOユグドラシル】こんな強力な効果、さすがになにかしらの制限があるよな?※シンバスターの時のフラグ
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム