fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

新生シャドウパラディン【撃退者】 色々と考察してみる シズク互換を複数投入ってどーなんだ?
だんぼうる

シャドウのFVをダークサイドトランペッターにしていた時期がありました、ななつです。

なんか色々と情報が公開されましたね。

しかしフラゲがなかったらもっとカードの情報雑誌って売れるんじゃ……という考えが頭の中にありますが、それは置いておきませう。本屋店員なんでね、割と死活問題

それはさておき、本題は続きからどーぞ。



 
 
まずはシャドウパラディンのブレイクライドユニット

【撃退者 モルドレッド・ファントム】
パワー11000 ☆1 シールドなし 盟主持ち
ブレイクライド:リミットブレイク4
《V》[CB:1]シャドウパラディンがこのユニットにライドしたとき、コストを払ってよい。
払ったらあなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中+10000し、山札からG2以下の[シャドウパラディン]を1枚まで探し《R》にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワーを+5000。
《V》このユニットがヴァンガードにアタックしたとき、そのバトル中、このユニットのパワーを+2000


ブレイクライド時のアドバンテージを単純計算すると再ライド分で-1、コール分で+1。

差し引きは無い様に思えるが……好きなユニットを選んで持ってくるってのが強いね、こいつ。

フルバウを使わないとちょっと厳しかった髑髏の魔女 ネヴァンの姉さんを「とりあえず1枚差しとくか」といった感じに扱えるのはとても強いと思う。

撃退者デッキでも、上位互換が出ない限りは彼女は1枚くらい投入できるんじゃないかな。問題だったパワーの低さも解消されるしね。

もちろん呼んでくるのは漆黒の乙女 マーハでもいいし、撃退者名称のマーハ上位互換である黒衣の撃退者 タルトゥや、ブラスター・ダーク 撃退者orスピリットで除去っても良い感じだね。

色んな種類のG2を差しておいたら状況に応じて使い分けができそうで素敵なカードだと思います。

他のG3と組み合わせなくても、モルドレッドに乗り続けて強いというのは優秀だね。

ある意味ペルソナブラストみたいなものだと考えていいのかもしれない。

ただ以下のユニット的に、持ってくるのはシズク互換一択なのかね。

【撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン】
パワー11000 ☆1 シールドなし 盟主持ち
リミットブレイク4 コスト:[あなたのカード名に[撃退者]を含むリアガードを3枚選び、退却させる]
《V》このユニットがアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から[撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン]を1枚まで選び、スタンド状態でライドし、あなたのヴァンガードを1枚選び、パワーを+10000。
《V》[CB1]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000


スリーブにて名前のみ公開されていた撃退者のエースかと思われる、新たなアビスドラゴン。

効果を見るにスペクトラルデュークドラゴンと、断罪竜クロムジェイラー or ファントムブラスター・オーバーロード(よーするにペルソナブラスト)を混ぜ合わせたような存在だね。

コストだけを見ると計4枚のカードを損失することになるものの、やはりツインドライブを2回行うのは強力だったり。

デュークと違ってツインドライブを失わない上に素で11k。
ディセと違ってノーガードって言われた時にも効果が使える。
ドーントレスと違ってブレイクライドの必要がない。

これにより、こやつらとは十分差別化は出来ている感じ。
シャドウは手札を増やすクランだし、そこまで無理せずに狙えるのが大きいな。

なによりカウンターブラストを使わないというのが大きすぎる。
どっかの奈落竜ようにヴァンガードでバニラにならずに済むのが大きいね!
やめろよ、ファントムブラスターなんとかさんマジで泣いてるだろ!

上のモルドレッドさんと組み合わせて使えば……と思ったんだけど、ブレイクライドのパンプが消えちゃうんだね、再ライドの上に再ライドだし。

本人のパンプ効果があるから問題は無いのだけれど、ちともったいない気がするかも。

ブレイクライドからRRVでアタックして、1回目をブーストなしで単体21k、2回目を7k以上のブースト付きでアタックして31kオーバーで2回目、という事も出来るんだろうけど……それだとRの前列はどっちも攻撃済みで退却しているからトリガー何処にふるんだって話になる。

いわゆる完ガ乙で終わっちゃう。

相性自体はそこまで良くない感じに思えるけど、使ってみると結構いいのかもしれない。

残る問題はペルソナブラストだという点。

いくらシャドウが手札補充に優れているといっても、3/50を毎回引き当てるのは中々難しい。
厳密に言えばもっと確率は変わってくるんだろうけど。

ジ・エンドの、持っていなくてもプレッシャーになる、ってのはやはり別格だね。

こいつの効果的には使ったら(どっちも)終わり系のものなので、それだけのためにグリーピングダークゴートを複数枚投入してもいいと思うんだ。

ブレイクライド効果でゴートを持ってくる。
効果使ってレイジングを手札に加える。
効果発動! 相手のライフはとっくにゼロよ!


……という華麗な動きが狙えるはず、たぶん。

ほかのユニットのエスペシャルカウンターブラストと、レイジングの退却コストの【撃退者】は気合でなんとかする感じでいいと思う。

机上論でしか語っていないけれど、はたしてどうなるかな。

とりあえずは代用カードで回してみて、また記事にまとめることにします。

今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー。


【おまけ】

うわ、新しい闇ぺったんちょうかわいい! 胸がすごく卑猥! 

よし、せっかくだからこの娘の為にデッキを作るか!

そうだ、これでシズク互換呼んできてレイジングのペルソナを狙えば良い感じじゃね!?

どうよ、この天才的な発想! さすがオレ!

ヴァンガードあるある:新規ユニットはよく効果を間違える

この娘【撃退者】指定じゃん……。

きっとなにかサポートがあると信じています。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 20:17:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する