fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【リンクジョーカー】の中でもっともドSなユニット《勅令の星輝兵 ハルシウム》のお話
や、ども。まぐぅです。

まぐぅ

今日は【勅令の星輝兵 ハルシウム】について語ってみよう。

良ければお付き合いをー。



 
 
 
 
はい、大分おそくなりました。
恐らく自分が持ってるクラン最後のユニット。
オラクルもあるけどバトルシスターでないので……絵師補正で書きたかった;w;

ファイターズコレクションのリンクジョーカーや!!

早速、効果の説明から行こうかな。
皆知ってるだろうけど、このブログで説明するのは初めてだからおさらいがてら。

知ってる人は読み飛ばしてもいいよ!

《勅令の星輝兵 ハルシウム》
グレード3パワー11000

【永】(V)LB:あなたのカード名に「Я」を含むユニットすべてに『【インターセプト】』『【ブースト】』『【自】:このユニットが(G)に登場した時かインターセプトした時、そのバトル中、このユニットのシールドを5000にする。』を与える。

【永】(V)あなたのカード名に「Я」を含むユニットは《リンクジョーカー》にも属する。



簡単に説明すると、Яユニットにブースト権とインターセプト権と5000シールドを与えるって効果やね。
地味にココでややこしい事があって、この効果って手札から(G)にでたユニットにもこの効果与えられるんだろうか? と思っちゃうよね。
一応テキスト的には与えられるはず……ハズだけど、ファイターズコレクションのカードはテキストがややこしすぎる;w;

後半の常時効果はリンクジョーカー内ではもう既に互換レベルの汎用効果。
ただ、初めて「Ω」でも「Я」でもないユニットがこの効果を持ったの。

さてこっからこのカードの見所を語ってみようかし。

やっぱりなんと言っても注目すべきはLB効果やね!!
今までのリンクジョーカーの歴史を見てコレがどれだけ凄いか……。


登場当初のリンクジョーカー
呪縛して、余ったCBでリアガードのパワーを上げて殴る。

「黒輪縛鎖」のリンクジョーカー
呪縛して、そのついでにパワーを上げて殴る。

「絶禍繚乱」のリンクジョーカー
呪縛してついでに破壊する。

「無限転生」のリンクジョーカー
呪縛して、呪縛する。

「ファイターズコレクション2014」のリンクジョーカー
呪縛しない。NEW!


ココに来て初めて呪縛しないリンクジョーカーが誕生しました!!
や、他にもいっぱいいたけど。

互換でもなく、完全に呪縛と言う筋を捨てたのはこいつが世界初じゃね。
やつら《星輝兵 “Ω” グレンディオス》大敗の原因(?)「解呪」と言う脅威に対抗するために上層部で会議開いて、 「解かれるなら、呪縛しなくていいんじゃね?」て言う結論に達したのかな。

違う、何か違う。

1回の挫折(解呪)ごときで自分の個性を捨てるなんて!!
あの頃のお前はもっと呪縛してたじゃないか!!!

と言う感じで、呪縛を忘れたこいつの効果はどうなんって話になるんよね。
実際「Я」ユニットをブースター+アタッカー+シールドとして使えるってのは結構でかいか。

ただ、1列に並べたときの結果的な攻撃の係数がグレンディオスとあまり変わらないと言うのは残念。
Яアタック時パワー+2000くらいつけてあげればよかったのに(´・ω・`)

硬さ的にもグレンより硬くなるってわけじゃない……、呪縛ってそれだけで10000シールド以上の効果やからな、おまけに《禁忌の星輝兵 ルビジウム》なんていうのが居るから、ぶっちゃけグレンさんのが固いんじゃね;w;

じゃあこいつなにができるねん。

ベディヴィア互換で23000つくったりライブラ互換で20000ライン作れるくらいか……?

あれ、なんかいまいちっぽい?

結局グレンでいいやんって言われそうなことばかりしか出来ない?

いやいや、こいつは一応1つ、グレンを上回る行動が出来るんやで。

それは《星輝兵 ルイン・マジシャン》をフル稼働させた場合

場に5種類ドロップゾーンに5枚Яが居れば5アドとれる!!

え、グレンでも出来るやんって?

いやいや、こいつの場合それをしてなおかつ2ライン21000で殴れるってのがでかい。
それにガードになるって言う点でドロップにも送りやすいし、場を整理しやすい

結果、大量に「Я」を入れてルインと組ませると結構なアドを稼げるユニットになるんじゃないかなっと。

わりと個別の動きになって軸として使えそう……?
それでも、もうちょいサポートが欲しいというのが本音(´・ω・`)

という感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ

■おまけ■

どうでもいいけど、こいつリンクジョーカーの中で一番Яに対して酷いよね。

インターセプトできるから前に居るЯユニットはガードに出す。
前が居なくなったら後ろのユニットを前に出して殴るって言うベルトコンベア式。
ドロップゾーンに送った後もルインでサルベージして戦わせる。

我軍にとってЯユニットは消耗品って言う感じがぱない。

使っててこいつこそ真の悪だって感じがしたよ;w;

けど、そのわりに呪縛をしないから対戦相手には優しいって言う一面もある。
身内に厳しく他人に優しい……

お母さんタイプなんですね君は。

そう考えるとなんか可愛く見えてきた。

あれ、でも実はこいつワザと呪縛してないんじゃね……?
呪縛せず全ての相手ユニットにЯユニットを酷使する様を見せ付けるプレイをしてるんだね!!

ただのドSやったわ。


[関連記事]

【究極次元ロボ グレートダイカイザー】の構築を考察! なんかオレの知ってる次元ロボの盤面とちがう!?

強力サポートカード多数追加! 結局《星輝兵 “Ω” グレンディオス 》は何処まで強くなったんだ?

今更だけど、「無限転生」のお気に入りカード【星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン】デッキを晒してみる。

無限転生の【リンクジョーカー】を色々おさらい。

《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》の未来は何処に?

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 22:00:03 | コメント(4)
コメント
ルイン出した時点で盤面一つ埋まるので、どう頑張っても4アドでは…?

いや、まぁ4アド取れれば十分なんですがね( ´∀`)
2014-04-15 火 23:04:51 | URL | トモ [編集]
>>トモさん
ブラダドリンが「ドリンの上にブラダを出したら同じサークルにいる=同じ縦列にいる」という処理になって双方の効果が誘発するそうです
なので、Яを5種並べた状態で1体をルインで上書きすればRに5種のЯがいる状態でルインの登場時効果が発動して5枚のЯを回収できるかと
まぁリアガードとしては完全に劣化してるのでアレですけど
2014-04-15 火 23:23:34 | URL | [編集]
これで呪縛ナシでいい効果のCB吐けるRが来れば…てなるカードですね!
2014-04-16 水 00:27:03 | URL | みみヅく [編集]
そして

その様を見せ付けるということはクレイの人達からしたらЯされているとは言え仲間である彼等がそういうふうに扱われて居る事の事実を突き付けられてる訳で-…

やだ勅命の星輝兵マジドSの外道
2014-04-16 水 18:21:34 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する