fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【双闘】システムのQ&Aにより意外なユニットが強化された!?※追記


ツイッターは情報があふれている。

やっほ~砂糖細工です!

今日の話題は双闘ルール周り!

続きへどうぞ!


 
 
 
 
 
 
ツイッターをしていて見かけて、自分でも総合ルール読んだりしてこれは書いておこうかな、って思ったので書こうと思います。
間違ってたりルール読み落としで勘違いとかしてたらごめん!

あとこういうのに気付ける人たちがいるっていうのは恵まれているんだと思ってます。



Q872 (2014-04-07)
Q. 双闘してるヴァンガードをブーストする場合、パワーはどうなりますか?
A. 双闘しているヴァンガードをブーストする場合、2枚あるヴァンガードのうち1枚を選んでブーストします。

これがちょっと物議を醸し出してますね。


何かって言うと
フルーツバスケット・エルフのことなんだけど。

効果はこのユニットがブーストしたときコストを支払うと、相手はユニットをGにノーマルコールできない。ただし、ブーストされたユニットはアタックがヒットしてもダメージを与えない。


しかし双闘している場合は好きなほうを選んでブーストできてしまうので、ここでレギオンメイトを選択してブーストすると相手はGをノーマルコールできない。
そこまではいいんだけど……アタックヒットはレギオンリーダーが行っていることになるらしくダメージ計算が行われてしまうのでは?とのこと。

これは
7.3.1.7.1.
クローズステップ終了までの間、それぞれのユニットが「ブーストしている」または「ブーストされている」限り、ブーストしているユニットのパワー分だけブーストされているユニットのパワーが増え続けます。
同時に、双闘しているヴァンガードが「アタックしている」限り、レギオンメイトのパワー分だけレギオンリーダーのパワーが増え続けます。


というところから読むにやはりメイトをブースト→アタックしているのはリーダー&メイト→しかしルール上メイトのパワーがリーダーに→リーダーがアタックをヒットさせるという流れになりそう。


既にツイッターの方でも議論がされてて、現行総合ルールなら可能っぽいとのこと。

砂糖細工自身も改めて総合ルール読み返してみたけどルール上これを不可と断定できるだけのルールがなかったのでたぶん出来てしまうんじゃないかなぁ、と。

これは使われる側からすればヒールたよりになってしまうのでたまったものではない。


事務局へも何人か問い合わせていて現在保留中らしいのでさすがにこれはエラッタなりルール修正なり入ると信じている。


さて、そんな発売前から波乱を呼んでいる双闘だけれども実は他にもある。
総合ルールのこれだ。

10.1.24.9.
双闘ユニットのうちどちらか1枚がスタンドすると、2枚ともスタンドします。
また、どちらか1枚がレストすると2枚ともレストします。


このテキストのおかげでコマンダーローレルが問題なく双闘したヴァンガードをスタンドできるのだけれど・・・。
実はコレネコ執事も条件を満たしてしまう。

というのも上述したブースト先を選べることが原因。
レギオンメイトはG2以下であるためブースト先にそちらを選べばアタックがヒットしなかったときにこのユニットを退却させてレギオンメイトをスタンドできる。
そして総合ルールにより、一緒にレギオンリーダーまでスタンドする。

お手軽Vスタンドのできあがりである。
このユニットが先駆を持っていないのが救いか。



そしてもう1体。
ウェザーフォーキャスター ミス・ミストも恩恵を受けている。
これはもう説明するまでもないと思うが、双闘しているユニットはレギオンリーダー、メイトで同時にアタックしている。
つまりG3とG2でアタックしている。

なので相手G2以下のヴァンガードがアタックしたバトル中ならという条件を満たす。
いわゆる、双闘に対する完全ガードとして機能する。

これも強烈に思えるが相手依存な上に双闘自体が増えてこないと厳しいので現状そこまで気にする必要はないかも。


以上の3点が新システム導入にあたって大きく影響を受けるであろうカードたち。
最初の2つは双闘ユニットが来ることが確定しているので何かしらの対策は打たれるかもしれないがもしかしたら何もないかもしれない。


まぁそもそも返答がまだ保留らしいので何かしらこれらを押さえつけるルールが存在するのかもしれない。
読んだ限りではなかったのでたぶんルール追加、もしくは修正されそうだけど。


根本的な解決策として、ブースト先をメイトかリーダー選択できる、ということがなければミスミスト以外は発生しないのでおそらく修正が入るとすればそこだろうか。
もしくはこれらのユニットに双闘していない、という一文が追加されるか。

さぁ、双闘の未来はどうなる!?


ということで終わりだよ~



あくまで現行ルールなら出来るよね?という話であって確定ではないので鵜呑みはしないように。
問い合わせは何名かがしているそうなのでプロキシとかで使いたい気持ちもわかるけど、正式回答を待とうね!


※追記※
イカちゃんからの返答がきましたね。
>【ヴァンガード事務局より】月刊ブシロードでレギオンが一気に盛り上がってる!よくあるレギオンと一緒に使えるの質問に答えるね!
>○ネコ執事:使えるよ!
>○ウェザーフォーキャスター ミス・ミスト:使えるよ!
>×フルーツバスケット・エルフ:使えないですー(総合ルール更新事項)

とのこと。
フルバが更新事項のどれによって使えないのかが説明されてないのでちょっと分からないけど、ネコ執事は輝ける場を与えてもらったようなので全国のネコ執事使いのみんなは頑張って!!



【関連記事】
新規【ライザー】の未来がとっても不安!? いやいや、そんなことはないよね! ねっ!?

【【究極次元ロボ グレートダイカイザー】を使ってみた感想的な! これは決定的に足りないものがあるな――!?

【双闘】でリメイクされそうなユニットをまとめてみた結果 とんでもないのが来そうな予感がするわけで!?

【探索者 シングセイバー・ドラゴン】にありがちな事……!? ずっとヴァンガードをしてきた人ならわかるはず――!
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 14:24:13 | コメント(5)
コメント
ミスミストとネコ執事は可能だと裁定出たみたいです。
フルバはどうなるんでしょうね。
2014-04-08 火 14:50:24 | URL | [編集]
ネコ執事はブーストしていなくても、リアガードサークルにいるだけでOKですよ
2014-04-08 火 15:02:32 | URL | ももんが次郎 [編集]
これは相手5点からエシックスBRからの8回スタンドで(以下自重
2014-04-08 火 17:23:07 | URL | 名無し [編集]
フルバはダメってルールに追記されました。

総合ルール10.1.24.7.なんらかの理 由 で、アタッ クしているレギオンメイトがダメー ジを与 えられない場 合 、レギオン リーダーはダメージを与 えられま せん。
2014-04-09 水 20:37:55 | URL | [編集]
コメント返し。
>名無しさん
フルバはだめでしたねー、さすがにガード不可は強すぎたようで。
一応ルールに根拠がいつのまにか追加されてました。

>ももんが次郎さん
そういえばそうだった!あれ、じゃあリアガードの分まで使えちゃうのかこれ・・・

>名無しさん
やろうと思えばもっとスタンドいけそうだけど大変そう!

>名無しさん
追記されましたね。
追記されたタイミング的に意図していない挙動だったのかなぁ、と思います。
2014-05-12 月 19:33:06 | URL | 砂糖細工 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する