fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【蒼嵐水将 ディミトリウス】の使い方!? 相方はコイツで行こう! たぶんなんかまちがってるけど!
色んな意味でぬばたまのブレイクライドが苦手な人、ななつです。

だんぼうる

今回の記事は【蒼嵐水将 ディミトリウス】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 
ファイターズコレクションのカードっていいですね!

正直、かなり期待しております!

楽しげなユニットが多いので個人的には高評価!

アクフォはどんな感じかな!?

まずは効果のおさらいだ!


20140409035824d45.jpg

蒼嵐水将 ディミトリウス

パワー11000 G3

【自】【《V》】【リミットブレイク:4】【カウンターブラスト:1】
《アクアフォース》がこのユニットにライドした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、『【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターンで4回目以降のバトル中なら、2枚引き、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。』を与える。

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。




あれ!? 普通に強い!?


連続攻撃系は条件達成する前提があるし、呪縛とかで妨害される事を考えると強いくらいでいいか。

名称付という事もあって《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》の地位が危ないかもですね。

それぞれのめぼしいユニットとの相性を軽くくらべてみませう。

あくまで個人的な考えだって事でよろしくお願いします。

ちなみにトランスコアのブレイクライドは『相手の手札を1枚捨てさせる』というものとして考えておりますので、そこらはご了承を。

この考えで間違っていないよな。

相手が2点とかだと、☆増加するときとかあるけれど!




■蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン

トランコアは相手の手札を2枚狩り取るのに対し、ディミトリウスは2枚引いて1枚退却。

アドバンテージだけで考えると後者の方が強いが、手札を刈り取った方がブレイクライドしたターンに終わらせることができそう。

あと問題はカウンターブラストやね。

コストを残しておくと次のターンに再びVスタンドなどが可能なので、トランスコアの方が良いかも。



■蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”

上手くいくと2枚退却させて、3枚ドローが狙えますね!

なんつーアドバンテージだ!

逆に攻撃がヒットしていた場合は”☆を引いたら勝ち”という場合が多いと思うので、しっかりクリティカルを引いてやりましょう!

カウンターブラストはそこまで使わないし、名称の関係もあるのでトランスよりはディミトリウスか?

しかし、そもそもクロス効果が捨てがたい。

単騎で18kを出すって重要だと思うんですよ。




■蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム

名称的にはディミトリウス。

しかしこいつの効果は連続攻撃に関係がない。決して連続攻撃系と相性が悪い訳では無いが。

グローリーを主軸にした場合は、ブレイクライドの効果条件を満たすユニットが他の軸よりも少なめな事が多いよね。

となるとトランスコアの方が相性が良いかも?

あくまで構築次第だけど!



■蒼嵐竜 メイルストローム

名称的にも、カウンターブラストを使うようで使わない辺りを考えても、ディミトリウスの方が良さげ。

アタックがヒットすると結果的に2枚を退却、3枚ドロー。

なんだこのアドバンテージ。



■終末の切り札 レヴォン

地味にカウンターブラストを使うので、トランスの方がいいかも!?

しかし☆増加ユニットではあるが、相手の展開によっては3点止めがしにくい効果なので長期戦をすることは珍しめ。

長期戦をしないともなればそこまでカウンターブラストが必要でもないので、ディミトリウスでいいかもだね!



■コバルトウェーブ・ドラゴン

コイツ自身はカウンターブラストを必要としない。

しかしコイツを活かそうとすると、リアガード周りでカウンターブラストを使う事が多くなる。

となるとトランスコアの方がいいかも知れぬ。

☆増加をどこまで狙うかによるけれど!




■マリンフォール・ドラゴン

びっくりするくらいカウンターブラストを使わない。

構築にもよりますが《ホイール・アサルト》とかで使うくらい。

効果条件もぴったりなのでディミトリウスでよさげ。

ブレイクライドとリミットブレイクで4枚ドローってなんやねん。




■轟く波紋 ジノビオス

こいつのペルソナは全ユニットを起こすというものだね!

となるとブーストに使えない《ストームライダー ディアマンテス》などを使うともったいない。

パワーの下がる《タイダルアサルト》でももったいない。

基本的にペルソナまでは連続攻撃はしない事が多いってことやね。

つまりはヴァンガードの攻撃は”3回目”になる事が多いので、ブレイクライドの条件を満たさない。

そんな訳でトランスコアの方が良いかも。

《ストームライダー ダモン》などを他のユニットやトリガーなどでパンプさせて、コストの続く限り連続攻撃させるという荒業もあるので、構築次第か?

その場合はカウンターブラストが足りないから、結局トランスコアになるんだけど。



■ネイブルゲイザー・ドラゴン
■ハイドロハリケーン・ドラゴン


どっちもカウンターブラストを消費するのでトランスコアになりがち。

後者に至ってはそもそも退却効果が被ってる。

でもドロー効果だけでも悪くはないし、地味に《れもねーど互換》が来ているのでディミトリウスも悪くはない……か?




■トライスティンガー・ドラゴン

こいつは構築や考え方によります。

個人的にはトランスコアかな?

そのうちこいつの記事を書くと思うので、そこでまた。

新規ユニットが多いから、忘れたころになりそうだけど!




【まとめ】

他に代表的なユニットいたっけ、互換は除くとこんなもん?

なんか思ったよりもトランスコアが優勢かも。

あっちは”カウンターブラスト使わない”ってのが意外と大きいでござるな。

しかしあくまで”独断と偏見”なのでアテにはなりません。

なにか、知らない使い方があるかもだしね!

それに【蒼嵐】でブレイクライドが使えるってのは意外と大きい気がするよ!

こいつの登場でアクフォが、特にメイルがどうなるかが楽しみです!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!





【おまけ】


■蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン


相方、こいつでいいんじゃないかな!


ディミトリウスからディミトリウスにブレイクライドし続けるのがけっこー強い気がするんですよ!


ならば、ブレイクライドし続けるデッキってのも悪くない気がして!

アクアフォースはなんやかんやでリアガードが強いってのもポイント!


ダブルブレイクライドデッキ?

ツインブレイクライドデッキ?


言い方は人に寄りますが、悪くないと思います!



トランスコアからトランスコアになり続けるのは、別のクランでやれ感が酷いのは内緒


それがどのクランとは、あえて言わないでござるよ!




『関連記事』

ハガクレ「その手札」 ドレッド「容赦なく」 クジキリ「狩らせてもらう!」

なんか周りがバミューダばっか使ってるから、悔しくてこんなデッキを考えてみたワケだが――!?

イメージせよ! これがメイルЯの力に頼らない【蒼嵐】の、本物の強さだ!? ※偽物です

ちょっと楽しいと思ってた《マリンフォール・ドラゴン》がだいぶ楽しい子だった、そんなデッキの話。

【コバルトウェーブ・ドラゴン】は特化すると普通に☆5とかいけるんだな ※解説画像つき
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 06:15:40 | コメント(1)
コメント
グローリーたんはトランスコアから乗っても結局G1以上を
捨てられるので、返しのターンを考えてディミトリウスさんは意外と
いいかもしれないですね。
2014-04-11 金 13:52:53 | URL | 名無し [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する