fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

テイマーは一体どこに行こうとしてるんだ……そんなお話。
や、ども。まぐぅです。

まぐぅ

今日は【ペイルムーン】について語っていこう!!

良ければお付き合いをー!




 
 
 

なんか新しいテイマーきとるがな!?

ってバニークイーンの癖に種族エルフかよ!!
どこぞのマーメイドクランの獣耳同名の会員さんですか、その付け耳にあってますね!!

今日はそんなイロイロなツッコミを内包している彼女を地味に解説してみよう。

まずは効果から、一応このブログでの紹介は初めてなので結構真面目に書きます。
知ってる人は飛ばしてもええよー。


《バニークイーン・ビーストテイマー》
グレード3パワー11000

【起】LB CB2:あなたのカード名に「ビーストテイマー」か「獣使い」を含むユニット1体につき、あなたのソウルから1枚まで選び、別々の(R)にコールする。そのターン中、この能力は使えなくなる。

【自】このユニットが(V)に登場した時、あなたの山札から1枚探しソウルに置き、その山札をシャッフルする。


個人的に思わず2度3度見してしまう不可解なテキスト、なので本人様効果を完全に理解できてないかも。

一応テキスト通りに解説するとだ

LB効果は(V)(R)を含む、自分の場の「ビーストテイマー」or「獣使い」を含むユニットやね。
そいで出てくるユニットにあらゆる指定はないって解釈でOKかな?
最初、何処指定してんのかサッパリだったよ、ペイルの場合ソウルって言う可能性もあるからね、ついでに出てくるユニットもテイマーか獣使い限定かと。

2つ目の効果は地味に強制効果

ライドしたら有無言わさず山札からカードを1枚ソウルにぶち込みます

これもグレード、クランの指定が無いので好きなカードって解釈でいいのかな。

この効果も最初「自分の効果でデッキに存在する自分をソウルに置く効果」だと勘違いしました。
せめてこのテキストの記載に「あなたの山札からユニットを1枚探し出し、ソウルに置き」見たいなテキストは書くべきだと思うんだ!!

効果に制限が無いから書かなくていいかもしれないけど、ココまで書かないと意味不明になるな(´・ω・`)

多分効果はこんな感じであってるはず!


次はこいつの使い道を地味に考えてみよう。

その上で欠かせないのが、他の【ペイルムーン】のユニットとの差別点やね。

ソコをちょこちょこっと書き上げていきます。

結構、類似効果が多いLBは後回しで、まずは


ソウルにユニットを入れる効果について。

ペイルムーンにとってソウルチャージは必要不可欠。
その効果を内臓してくれてるのは良い感じやね、しかもソウルに入れるユニットは何でもいいときてる。

かなりベンリそう!

ただ、ソウルにアドソン無しで好きなユニットを入れる手段は先人に《バーキング・マンティコア》さんや《夜空の舞姫》が居る。

マンティコアさんは手札のカード限定だけど、バニークイーンさんにはそれができない!
ソウルに入れたいユニットが手札にしかいない時バニークイーンさん弱いね(´・ω・`)
デッキに2枚だけしか入れてない場合だと結構ありそう。

あとマンティコアさんは地味に特定ユニットがソウルに居るときパワー+3000があるので攻撃力の面でも負けてそう。
それでもバニークイーンさんの初期パワーが余りあるアドバンテージなんだけど。
相手を倒したいって時にパワー不足でなく未来がみえてる。

次に舞姫さんとの比較だけど、コレはもうグレードと、コストになるね。

ノーコストだけどライド時限定、コストありだけどグレード2って言う早い段階で効果が使える。

この2人は共存できそうだからソコまで比較するこたぁないか。

舞姫さんは良いサポートだね。おいソコパワーがもう1000高ければとか言うなよ。


LB効果について。

問題はこれや……

一応CB2で1アドは確定、アドソンを考えなければ最大5体まで出せる。

ライド時に任意のユニットをソウルに入れれる事もあってか、わりと確実に好きなユニットをコールできる。

強い確かに強いんだ―――――。

ただ……

今のペイルムーンだと普通じゃね、と思えてくるのが問題。

大体《銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ》含む【銀の茨】のせい。
それでなくても、本人自身はアドバンテージはかせがない、初期パワーも10000と脆弱だけど、ソウルにユニットを送る、ソウルからユニットを出すを同時にすることによって莫大なアドを稼ぐ《ナイトメアドール きゃろる》なんてものもいる。

いまどきソウルからユニットを出したところで芸が無いんだよ!?
出てきた矢先にライバルが多いね君!!

この上の方々と差別化しつつ運用方法を考えるのがこの子の命題だね。

ルキエとの差別化は案外簡単そうやね、【銀の茨】から放してしまえばいい、単純にテイマーって軸にすれば差別化はできるはず。
まぁ、【銀の茨】に「獣使い」って言う名前を持つユニットが多数いるのがかなり悔しいけど(´・ω・`)

次にきゃろるちゃん、こいつとの差別化をはかりたいけど……、よく考えたらこの2人でデッキ作れば良いじゃない?

そこらへんちょろっと模索してみよう。


■まとめ■

最初は類似効果多すぎて居場所無さそうと思ってたけど。
既存のカードと結構なシナジーがあって使い道の幅はルキエ様より多そう?

ライド時のSCがすごくいい味出してる。

欲をいうなれば、ライド時効果を消してLB効果起動時に同様のSCがついてて、追加でソウルからユニットが出るたびパワー+2000があったらもっと良いカードになってたなんて口が裂けてもいえない。

それでもこういう査定で来たって事は、恐らく多分、今後バニホ互換やらなんやら出てくれるんだよね!?
むしろ【双闘】ユニットとかも着てくれるんだよね!?

テイマーの未来はそっちに期待したいですね(´・ω・`)

このまま良くと真面目にビーストテイマーwithナイトメアドールfeat.ジャグラー見たいなデッキを作らないといけなくなる。
獣を操ることを捨ててお人形と演技するテイマー……。

なにそれ面白い、このサーカスいい感じに狂ってる。

そんな感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ

ゴールデンなあの人の話も入れたかったけど、記事のサイズが倍になったので自粛しました。


[関連記事]

【ファイターズコレクション 2014】に収録されるカードの条件って? ……あれ、なにこの不安感!?

ちょっと使えると思ってた《ナイトメアドール きゃろる 》がだいぶ使える子だった、そんなデッキの話

【ペイルムーン】初心者の人にもなるべく分かりやすく解説する努力をする【銀の茨】の話

ペイルムーンといえば銀の茨?いいえ、黄金に輝くアノ人でしょ!!

最後かもしれないだろ だから、ミストレスハリケーンの事全部話しておきたいんだ。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

このブログについて | 22:00:05 | コメント(4)
コメント
一体が一対になって、なんか別の意味みたいに見えましたw
2014-04-03 木 22:23:44 | URL | ランセ [編集]
エンフェ強かったからどーかなーと思ってたら微妙だった……
わざわざ採用する程でもない……
2014-04-04 金 01:22:22 | URL | [編集]
デッキの中のカードはユニットって呼ばないからこういうテキストなのでは?
ヴァンガードとリアガード、あと一時的だけどガーディアンをユニットって呼ぶみたいですし。
それ以外は単にカードみたいです
2014-04-04 金 02:25:20 | URL | 影猫S [編集]
混クラン…(ボソ
2014-04-04 金 04:34:54 | URL | 次元世界を渡る者 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する