fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【螺旋の守護天使 ヘルエム】について色々と考察だ! 彼女の存在には、大きな意味がありそうだな!
エンジェルフェザーの収録回数はズルいと思う人、ななつです。

だんぼうる

今回の記事は【螺旋の守護天使 ヘルエム】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 


まずは効果をおさらいだー!
 
 
【螺旋の守護天使 ヘルエム】

エンジェルフェザー エンジェル パワー11000 G3

【起】《V》【LB:4】[【CB:1】あなた手札から1枚選び、ダメージゾーンに置く]
あなたのダメージゾーンから表のカードを1枚選び、手札に加え、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、あなたのダメージゾーンに「螺旋の守護天使 ヘルエム」があるなら、このユニットのクリティカル+1。そのターン中、この能力は使えなくなる。

【起】《V》[【CB:1】] そのターン中、このユニットのパワー+2000。



エンジェルフェザーでまさかの☆増加!?

《粛清の守護天使 レミエル “Я”》の退却といい、このクランもなんでも出来るクランになりつつあるな!

4期でVスタンドとか来そうで怖い!

そこらは置いといて考察開始だ!




■名称に縛りがない

守護天使が付いていますが、特に縛られている要素がない!

これはとても使いやすそうですね!

エンジェルフェザーには守護天使以外に優秀なユニットが多いので、そいつらの力を存分に借りられるのが嬉しいぞ!

名称ユニット以外を使うと《救急の守護天使 ダネル》《介護の守護天使 ナレル‎》が多少使いにくくなりますが、こいつらは《真紅の奇跡 メタトロン》の軸ですら使えるのでなんとでもなりそう!

地味に《ベディヴィア互換》と《サウザンドレイ・ペガサス》を共有できるのがポイントとなりそうだ!

これで、より簡単に全ラインのパワーを上げることが出来そう!?

もちろんペガサスをV裏において、☆増加の一点突破を狙うのも良いね!



■クランに縛りがない

びっくりなことに、まったく縛りがないですね!

ここらの査定は《フローラル・メイガス》に似ている感じ。

同じくクラン指定すらないので、色々と悪さが出来そう!?

大会のルールにある、クランファイトという縛りをなんとかしてくれれば未来がありそうなカードだな!

何度も言うが、可能性がある限りは諦めないぞー!




■コスト軽い

カウンターブラストを1枚消費しての☆増加。

しかもダメージゾーンの彼女自身を表で置いておかないとダメなので、実質は2枚必要だとも考えられる。

これを聞くとコスパ悪そうですね。

しかしこいつの所属するクランはエンジェルフェザー!

コスト回復はお手の物!

リミットブレイクでダメージ操作を出来るので、該当ユニットもわりと揃えやすい!

コストの軽い☆増加はいわゆる”3点止め”をしやすいので、わりと相手の動きを制限は出来そう!?

3点ノーガードと言われたら、☆を引いてフィニッシュだ!

構築は☆多めにしたいところ! できればだけど!




■条件が満たしやすい

《団結の守護天使 ザラキエル》
《粛清の守護天使 レミエル “Я”》

これらのユニットは強力なものの、問題点がひとつ。

”単騎ではダメージゾーンに自分自身を送れない”

というものだったね!

しかし彼女は違う!

リミットブレイクのコストで自分自身を送ってしまえばいいので特定のリアガードを必要とせず、かなり安定して効果を発動できるぞ!

おっぱ――《聖火の守護天使 サリエル》などと組み合わせれば、効果が不発になる事はまずなさそう!?

運が悪いとありそうだけどな!



■最悪、☆増加しなくてもそこそこ強い

・11kのエンジェルフェザー
・ダメージゾーンの操作
・パワー+5000


これだけでも割と強いです。

手札の不要なカードを、完全ガードやアタッカーに書き換える事が出来るってよく考えなくても相当強い!

そのうえ、リアガード周りのエンジェルフェザーの効果が起動する!

☆増加はおまけと考えても強いと思います。たぶん。




■気になるところ

ダメージゾーンの操作は出来ますが、交換するのが手札なので場に展開したユニットをいじれないんですよね。

メタトロンの何が強いって、リアガードのコール時効果を使いまわせるのが強かったわけで!

あっちに比べると、こっちはそれが難しそう。

メタトロン程のパンプは意外と難しいかも?

どうだろう、実際にやってみないとわかんない感じ。




【まとめ】

けっこー優秀! そんなイメージですね!

なんかファイターズコレクションのカードは全体的にそんな感じになりそう?


でも☆増加ユニットは存在するだけで警戒してくれるので、エンフェに出てくれてよかったと思います!

ダメージを受けていて、しかも完全ガードが無い場合とかは無理にアタックしてこないかもだしね!

それだけで、カードとして存在するだけで彼女は意味がありそう!

大会とかで当たる初見の人のデッキを、いきなり見透かせる人はほとんどいないだろうしな!

色々と試してから、彼女はまた記事にしますです。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!




【おまけ】

1期のメインクランで、3期でも優遇されたかげろう!

2期と3期の主役で、4期のラスボスの匂いがするゴールドパラディン!

ファイターズコレクションのカードはこいつらから紹介されたね!


この流れで来るのはメインクランに近いジェネシス、もしくはノヴァだろう!

そんな感じに思っていたら、まさかのエンジェルフェザー!?

正直、なんとも予想外でした。


もしかしてこれ――


4期でも優遇するよという暗示……!?


たぶん、テキトーに決めた順番でしょうけどね!

でもエンフェの、謎の優遇されっぷりを考えると冗談に思えねぇ!?



《関連記事》

4期のエンジェルフェザーについていろいろと! このクランには未来があると、色んなカードが言っている――!?

……あるぇ? レミエル”Я”ってすっげー強くないか? ネタバレ:プロモ怖い

今更だけど、「無限転生」のお気に入りカード【星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン】デッキを晒してみる。

これで一目瞭然!? OPから解析した、4期で強化されそうなクランはこれだー!

ちょう参考になる!? 独断と偏見で批評する召喚パフォーマンス10選!



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 22:00:20 | コメント(1)
コメント
ヘルエムは打点力に乏しかったエンフェの救世主です。
守護天使構築でも他の構築でも使えるのは素晴らしいですよね。
それにリアガードに依存していたエンフェからヴァンガード単体でも戦えるクランになりました・・・これは待ち望んでいました。
シャムシャエルとキリエルを足したような効果で個人的に大満足ですっw
2014-04-21 月 02:16:43 | URL | クレスト [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する