fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

歌姫の二重奏での《バミューダ△》の強みと弱み、そんな話。
や、ども。まぐぅです。

まぐぅ

今日は【歌姫の二重奏からのバミューダ△】について語ってみよう。

良ければお付き合いをー。





 
 
 
発売2日前!

なのにいまだに今日のカードにイオリ(イオリのサポート)がいないって言う……
おかしいな俺の夢ではあんなに紹介されてたのに……。

や、真面目な話、殆どのカードが謎のままっていうのも珍しいくね?

正直このぐらいの情報公開の方があけてからの楽しみが倍増って感じでいい気がしてますがっ!!

でも当時あけてすぐデッキを作りたいので一応予備知識くらいは欲しい!
おあつらえ向きにもグレード3と補助カードは結構公開されてるので

プロキシでまわした結果等のこの子達のいい所、悪い所を語ってみようかしら。

わりと大雑把に話すので当日組む上での参考にでもなれば。
では早速


■バウンスが強い■

まず特筆すべきは《Duo 魅惑の瞳 リィト》のアタック時効果やね
この子に注目してる人はかなりいると思う。
実際使っていて強い。

アタック時バウンスが鬼のよう。
相手ターンには場にユニットが居ないので実質、呪縛や焼きに強くなる

全の《バミューダ△》のグレード3はデフォでこの効果もってっていいよ(´・ω・`)

他にもペルソナながら戻すと同名を2枚サーチできる《Duo ステージストーム イオリ》やプチエタパシのような《Duo 花開く乙女 リリ》がいるね。

この2人はリィトと違いバウンスに付加価値がついている。
枚数選択はあれど効果としてのバウンスというよりコストとしてのバウンスって感じですね。

他にもグレード2に《Duo 小さな秘密 ローヌ》《PRISM-Duo スレーニー》の様なバウンスも。
ローヌは使いにくそうに見えてカットラス互換と組み合わせると厄介なユニットになりそう?
序盤にFVにCBを使わずソウルに入るだけのユニットとかデッキに入れても問題ないレベルの子がくれば完璧なんだよな(´・ω・`)
FV枠レアに1枚あるけど、何が来るやら……。

スレーニーは前回の弾のグレード1の互換。

二重名称とCB1でバウンスできるって言う特徴を持っているので個人的には結構重宝しそう。
バミューダって案外入れるグレード2少ないからね(´・ω・`)

これだけバウンスできるユニットが増えていていい感じに強化といって差し支えないかと。

ただ、イオリとスレーニー以外はバウンスに【Dou】指定があるので今までのデッキに混ぜる場合注意を。


■CB回復が強い■

今回のビックリドッキリユニット

《Duo 純白の結晶 リッカ》

名称がついているが本人の効果に名称の依存はない。
本人が名称を持っているだけってう名称つきの一番いいパターンやね。

効果は戻されたときSC1とCB1回復

過去のコストが重すぎるデッキの救世主にて今回のキラーカード。

こいつのお陰でリィトのスタンドもやばい。

リィトのバウンス時のソウルをチャラにするので実質CB1でスタンド可能。

私のリィト……起きすぎ……?

こういう良サポートカードがコモンで収録されてるんだからすごいよね(´・ω・`)
集めやすく使いやすい、古参デッキにも入る。

今回のトップカードかもしれない。

と、リッカを褒めすぎましたね。
CB回復系はマダおるで!

《Duo 深海の城 テムズ》と《Duo 可憐な星 ピース》やね。

この子達はCB回復というより能力のコストを実質0で使用できるみたいな感じやね。
まさかグレード1にもこようとは……
この2人は実際に完璧にデッキを組んで使ってみてたら印象が変わりそう

どれだけ同名を手札に加えるシステムを入れれるかが味噌。


■Vスタンドが強い■

あれ、これさっき上で語ってね?

まぁ、ようやくすると
回復がきたお陰でスタンドできる回数が増えました! やったね!

という感じです。

どれくらいできるのといわれたら《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》とスタンド対決できるくらい起きます。

デッキアウトするまで殴り続けるアイドルとドラゴンの姿は戦ってて面白かったです。


■ブレイクライドが強い……?■

《Duo 理想の妹 メーア》さんなぜか【Duo】の癖に《PRISM-P ラブラドル》と地味に相性がいい。

今までのラブラドルにできなかった盤面をフル展開してアタックができる。
相手のインターセプトを殴りつつヴァンガードの超パワークリティカルで殴って全てのユニットを手札に戻し、ラブラドルとメーアの効果で再度フル展開できる。

他にもこのメーアさんテムズ&ピースと組み合わせると大量ドローも可能。
バウンスするってだけの効果だけど、その数、とリアガードの効果で効果が全く変貌するブレイクライド。

自分のプレイスタイルにあった使い方ができるってのはわりとスキです!

いい所はこんな感じかな?
次は悪い所。

■ユニットのパワーがわりと低い?■

8000と6000を大量に入れる事を考えるとちょいとライド時心もとないかも知れない。
あと、リィトさんパワーが低くて相手クロスライドと戦うときちょっと苦しいかもしれない。
でもVスタンドってソレくらいの弱点があっていいとおもうんだ(´・ω・`)


■デッキがマッハでなくなる■

これ、マジこれ。

自分の使用デッキのデッキ消費がマッハなんだが?

最近これしか言ってない気がする。
ソウルチャージはアドバンテージ!! なのでソウルを溜める分+ドロースル分で2倍デッキがなくなっていく。
リィトを使うとツインドライブ2回で更にデッキがマッハ!
それでもアドをかせぐ動作はやめられないしスタンドもやめられない!


■同名カードを参照しすぎている■

これはわりと問題。
自分のデッキに後どのくらい同名カードが残ってるのかを常に把握してないと勝負がグダル!

構築の再も気にしないといけないのよね。


使ってての感想がこんな感じでした!

☆最後に、一番いい所☆

皆かわいい

これを凌ぐ要素がどこにあろうか……。

見ていて、使っていて可愛い、これほど戦闘意欲を向上させるアドバンテージは存在しない!
使いたくなったりヤりたくなる要素ってのはホント大事ですよね ※変な意味に捉えた方後で一緒に病院へ行きましょう

というわけで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ

[関連記事]

1000の衣を着こなす人魚【着ぐるみアイドル アルク】を考えてみたそんなデッキのお話

懐かしさすら感じるパシフィカの進化したデッキがこれだーーー!

【シャングリラスター コーラル軸】を使ってみた感想的な! やべぇ! やべぇよ、これ!

【Duo】を使っていてこれ欲しいと思ったカードをアクフォが持っていた。

歌姫の二重奏に追加されたカードを考察! イオリは意外と特別な存在だった?
 
 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

バミューダ△ | 22:00:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する