2014-03-17 Mon
アクフォの特性がいまだに良くわかんない人、ななつです。
今回の記事は【蒼嵐】について!
ついにやってきたアクアフォースの名称カテゴリー!
どのクランでも、名称持ちは基本的に強力なカードが多いので大注目!?
とりあえず本文は続きから!
今更ツッコむのもなんですが、何故にこのタイミングで名称を持ってきたんでしょうね。
・封竜解放
・絶禍繚乱
2度もチャンスがあったんだからどっちかで出しときゃよかったような。
そしてどうせなら《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》も素直に『蒼嵐竜』が良かったよね。
そもそも個人的にはアクフォは名称が無い方が良かったかなーと思っていたり。
デッキ構築は自由な方が良いしね!
しかし――
■蒼嵐業竜 メイルストローム“Я”

こいつの縛りの緩さを考えると悪くはないか。
《魔神侯爵 アモン”Я”》《銀の茨の竜女帝 ルキエ”Я”》などと一緒で、自身は全く名称に縛られていないのが良い感じ。
もちろんクロス元の《蒼嵐竜 メイルストローム》も縛りが無い!
今後、なにかしら強力なリアカードが来た時に採用できる可能性があるってこったな!
そんな訳でアクフォの名称にはそこまで否定的ではありません。
やっぱさ、なにをするにも否定はダメだしね。
単純に名称ユニットは、基本的に既存カードをより強力にしたものが多いというのが素敵なところだよね!
強化次第ではシャドウパラディン、リンクジョーカーのように大会で大きく結果を残せるかも……!?
ラスボスクラン仲間として、やつらに劣る訳にはいかないのだ!
では無限転生で組める【蒼嵐】カードを使い、デッキをそれっぽく構築してみよう!
4:蒼嵐業竜 メイルストローム“Я”
4:蒼嵐竜 メイルストローム
4:蒼嵐水将 グレゴリオス ベディヴィア互換
4:蒼嵐水将 スピロス CB1で起きる奴
3:蒼嵐兵 テンペスト・アサルト G2バニラ
4:蒼嵐戦姫 クリスタ・エリザベス ヒット時に手札からコールするやつ
4:蒼嵐護竜 アイスフォール・ドラゴン クインテット
4:蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー 他の蒼嵐を+3000するやつ
2:蒼嵐水将 ヘルメス ケイ互換
4:(☆)蒼嵐兵 ミサイル・トルーパー
4:(醒)蒼嵐艦隊のアンコウ兵
4:(引)蒼嵐戦姫 ドリア
4:(治)蒼嵐兵 キッチン・セイラー
1:(FV)蒼嵐候補生 マリオス
とりあえず全部名称で固めました!
名前や枚数が間違ってたらすまん
昨日の記事で、完全ガードの枚数を書き間違えててショック受けてます
名称は初心者が組みやすいように、ブシロードさん的には固めて組めって言うんですもんね!
それに今までの例を考えると、基本的に名称で固めるだけで強い構築になるんだよな!
これでいい感じの動きになるはz――
おい、これ”4回目のアタック”ってどうすりゃいいんだよ!?
いちおー、スピロスがいるからできますね!
でもね、そいつを引かないとリミットブレイクできないよ!?
《蒼嵐水将 リュサンドロス》でも可能ですが、リアガード用のG3で、しかも10kという点で採用しない人は多そう。
となると気合でスピロスを引くしかない!
しかし引いたところでメイルとクインテットでカウンターブラスト使うからコスト消費が激しい!?
あと前列は攻撃のターゲットにされたり、退却効果の的にされやすいという弱点が!
蒼嵐ユニットだけでは『4回目の攻撃』はとても安定しないぞ……!?
G1のクリスタちゃんでも行けるんですが、彼女にはヒット時効果という弱点があるわけで!
うーむ、期待していたほど【蒼嵐】は強力ではないかもしれません。
現状では《ベディヴィア&ケイ互換》とスピロスを採用するだけにとどまっちゃう感じかも?
スピロスは上手く扱えれば強力なので、色々と期待はしております。
しかしだ――
『単純に名称で固めるだけでは強くない』
正直、この方が燃えますよね!
カードゲームは勝つための構築に悩んでこそ楽しいもの!
そういう意味では【蒼嵐】は期待通り!?
そもそも上記のユニット達は気付いていないだけで強力な動きが出来るかもですしね!
悩むのは構築だけでなく、プレイングもだしな!
もう少しだけ《タイダル・アサルト》《ストームライダー ディアマンテス》とかに頼らず、【蒼嵐】の力を信じて使ってみよう!
それでもダメなら非名称と力をあわせよう!
なんか良い感じの使い方あったら教えてくれ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけの皮を被った本題】
『攻撃回数に頼るとは、クロス元も、派生クロスも情けないな!』

き、君は行方不明になっていた《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》じゃないか!?
そういえばお前、攻撃回数関係なかったね!?
そしてスピロスは『1回目、もしくは2回目の攻撃』の後にスタンドすると言うのがポイント!?
まずはグローリーからアタックし、アルティメットブレイク!
相手は完全ガードが使用できないので、トリガーなどでガードするしかない
ここでなんとかしてトリガー引いてスピロスのパワーを増加! 相手が4点なら気合で☆を引け!
Vからなので、蒼嵐スタンドトリガーは抜いておきましょう
上手く☆トリガーを引けたなら”☆2・14k”のスピロスでアタック!
テンペストでパンプしていると”単騎で17k”だぜ!?
効果でスタンドし追撃! ☆が増加したままでパワーも減らない!
連続攻撃だと、完全ガードがあっても防げない事が多い!
あれ!? これ強くね!?
やっぱスピロスは優秀だな!
グロメのガード制限とも、いい感じにかみ合っている気がするよ!
パワーが下がらないから《タイダル・アサルト》《波状螺旋の水将 ベネディクト》よりもプレッシャーがあるしな!
これならG3のスピロス互換であるリュサンドロスも採用圏内か!?
強いぜ、グローリーメイルストローム!
みんなも使おう、グローリーメイルストローム!
コイツこそ”本物”の【蒼嵐】の力なのだー!
※本編では偽物扱いです
実際はアルティメットブレイクが使いにくいので《自爆互換》でのサポートがいるのは秘密。
プラチナエイゼルのように、強化型自爆互換が来ると信じてる。
【関連記事】
・ちょっと楽しいと思ってた《マリンフォール・ドラゴン》がだいぶ楽しい子だった、そんなデッキの話。
・【コバルトウェーブ・ドラゴン】は特化すると普通に☆5とかいけるんだな ※解説画像つき
・ドアップで見る《蒼嵐竜 メイルストローム》がかっこいい、やばい!
・【初心者向け?】 《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》が使いたくなってくる記事 ※解説画像つき
・公式の『蒼龍 レオン』の扱いが雑すぎる……!? 【蒼嵐】は大丈夫なのか――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
蒼嵐の構築は難しいですよね
蒼嵐のガード達が妙にエスペシャルカウンターブラストを使う上に
カードプールが狭いのでなかなか上手くいきません(つД`)ノ
追伸;グローリーさんのUBって超バンプとか前列同時攻撃とか特殊勝利と比べると
なんか地味ですよね(毎ターン使えるからしゃーないけど……)
蒼嵐のガード達が妙にエスペシャルカウンターブラストを使う上に
カードプールが狭いのでなかなか上手くいきません(つД`)ノ
追伸;グローリーさんのUBって超バンプとか前列同時攻撃とか特殊勝利と比べると
なんか地味ですよね(毎ターン使えるからしゃーないけど……)
2014-03-17 月 08:34:34 |
URL |
蒼嵐
[編集]
ストームライダーバシルを入れて序盤にフルパンするとなかなか強いですよ
ちなみに私は
メイルЯ×4
メイル×4
バシル×4
グレゴリオス×4
スピロス×3
タイダル×2
ホイールアサルト×4
ヘルメス×2
クリスタ・エリザベス×2
パスカリスク×4
蒼嵐のヒール×4
蒼嵐のドロー×4
蒼嵐のクリティカル×4
スーパーソニックセイラー×4
蒼嵐候補生マリオス×1
です
先行でバシルで相手がグレ1やグレ2のときにフルパンすると相手の手札枯渇かダメージレースで圧倒的有利です
ヴァンガードの攻撃は3度目にしてヒットするとメイル係のカードを持ってこれるのでリアを狙われてもある程度アタッカーはつきません
ECBはリアしか使わないのでそこまで気にならないです
ちなみに私は
メイルЯ×4
メイル×4
バシル×4
グレゴリオス×4
スピロス×3
タイダル×2
ホイールアサルト×4
ヘルメス×2
クリスタ・エリザベス×2
パスカリスク×4
蒼嵐のヒール×4
蒼嵐のドロー×4
蒼嵐のクリティカル×4
スーパーソニックセイラー×4
蒼嵐候補生マリオス×1
です
先行でバシルで相手がグレ1やグレ2のときにフルパンすると相手の手札枯渇かダメージレースで圧倒的有利です
ヴァンガードの攻撃は3度目にしてヒットするとメイル係のカードを持ってこれるのでリアを狙われてもある程度アタッカーはつきません
ECBはリアしか使わないのでそこまで気にならないです
2014-03-17 月 09:26:42 |
URL |
ししゃも
[編集]
私の友人が、グロメとトランスコアで組んでるんですが、
BRからのUBで手札を削られ、トリガーが乗ったスピロスが毎回襲いかかってきますww
正直、もうアクフォとやりたくないですねww
(ちなみに、その友人は昨日もそのデッキでショップ大会優勝してました)
BRからのUBで手札を削られ、トリガーが乗ったスピロスが毎回襲いかかってきますww
正直、もうアクフォとやりたくないですねww
(ちなみに、その友人は昨日もそのデッキでショップ大会優勝してました)
2014-03-17 月 13:10:22 |
URL |
kamikoto
[編集]