fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ファイターズコレクション2014はシステムG3祭りになるといいなぁ、特にBRないクランにBR。


そういえばスクフェスやってます。
音ゲー苦手だけどそこそこ楽しい。


みりっほー!砂糖細工です!

今日の話題はファイターズコレクション2014!

続きへどうぞ!



 
 
 
 
 
 

スクフェスやってるんですが思ったより石がぽろぽろもらえるのでいいですね。
ガチャまわせるほどの量にはなかなかならないですが。


来たる大ヴァンガ祭のページの公開にあわせて、ファイターズコレクション2014の発売が告知されましたね。
(それより早かったっけ?

その内容は《エトランジェ》除く全クランのRRR仕様G3収録という豪快なもの。
これは楽しみでわくわくするね!

何がわくわくするって
現状そもそもVに立つG3の種類が少ないとこに選択肢が生まれることだよね。


そう、メガコロニー、お前だよ。


無限転生とPR合わせてV用ユニットはギラファ、マスタービートル、アヴェクトロ、マシニング*2、サイクロ
あれ?結構多いな?


バスカーク「Vに立つユニットは我がクランに是非」

ははは、グランブルーはЯのおかげで……
コキュ、コキュЯ、ナイトミスト、バスカーク……あ、あれ?
グランブルーの方がV用のユニット少ないのか……?
そんな馬鹿な!?


そ、それはそうと去年の2013パックでは一部クランに新システムであったBRユニットを配られたことを考えると今回もシステムユニットを配るのかな?
メインクランには双闘、サブクランには二種目のBRみたいな感じだと嬉しいね。

クロスライドの収録とかでもそれはそれで嬉しいけど、クロスライド先だけを収録したものを4期直後に出しても4期から始めた人には面白みのないパックになってしまうから少し薄い感じだろうか。


個人的にはBRユニットをデッキの軸に合わせて選ぶ、という選択肢が欲しいので出来ればBRユニットを多めに出してくれると嬉しいなー。


イベントで先行販売、後日ショップでも販売があるから去年同様一応手に入れることはそこまで難しくなさそう。
でも去年のBRユニット3種は早々にパックがなくなったからかえらい高騰してたので欲しいユニットが明確にあるならばある程度まとまったパック数買う覚悟、初期のうちにシングルで揃える覚悟は必要かもだね。
じゃないと高騰してそろえるのが大変なことになるかもしれない。


なにはともあれ、収録カードの情報が出てくるのが楽しみだね!


一番期待しているのは
【封竜ブロケード】っていうBRユニットが出ることだよ。
3種目になるからなさそうだけど。

ということで今日はここまで!
みりおっつー!


【関連記事】
自分の所持クランの分だけワクワクが止まらないそんな【ファイターズコレクション2014】のお話

試される大海、バミューダ△のお話。

買うのは待つべきカード一覧!? 【ファイターズコレクション 2014】のSP再録についていろいろと

CBを使わない退却【バーンアウト】の使い勝手はどうなんだろうか。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

新弾ブースター予想 | 22:00:00 | コメント(2)
コメント
グランブルーのV用ユニットには、
・不死竜 マレフィックドラゴン
・腐海の死霊術士 バルバロス
・デッドリーソードマスター
とかもいますよ。
マレフィックはVではクロス対策になりますし、リアで単体12k出せるユニットなので状況に応じた使い分けが出来ますし、割と優秀ですよ。

個人的には、もう少し単体11k以上出せるG3ユニットの幅を増やしてほしいなとか思ってます。
2014-02-18 火 00:21:45 | URL | ポチ [編集]
コメント返し。
>ポチさん
バルバロスとソードマスターさんはちょっとその、実質バニラになるというかその、えっと、うん(

マレフィックはどうにか使えないかと思って試した時期もあったんですがどうにもメインV任せられるだけの性能ではなかったよ・・・。
相手のクロス見てパワー上がるのは魅力的ですがそれよりケイ互換たちに単体でぼこぼこにされることの方が圧倒的に多い悲しみ・・・。

せめて11000あればもっと輝けただろうに、と思います。
ちょっともったいない子。

それでも使い道があるだけいいんですけどね!
2014-02-26 水 04:56:57 | URL | 砂糖細工 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する