2014-02-15 Sat

デレマス、ちひろに声がつきました。
声はさとりなっぽい?
みりっほー!砂糖細工です!
今日の話題はかげろう!
続きへどうぞ!
昨日は大雪でしたね。
そんな中いや、これくらいなら原付大丈夫じゃね?
と思って出て行ったんですよ。
余裕でスリップして転倒しました。
雪の日の原付はみんなもやめようね!!!
ところでアイマス劇場版、見た人の中で志保ちゃん苦手になった人はいるだろうか。
ぜひともミリマスでの彼女を見てあげて欲しい。
ちゃんと成長しているから。
さて今日は【ドラゴニック・バーンアウト】【エターナルブリンガ・グリフォン】を見ていこう。
前者はコール時に《オーバーロード》を含むユニットをドロップからデッキボトムに送ることで初めてコストを支払えるようになる、というなんとも不思議な効果。
コストはSB1。
支払えば相手のリアガードをグレードを問わずに退却できる。
CBを使用しないのでCB不足に悩まされていたかげろうには嬉しいカードだがSBを必要とすることから同じくかげろうが待ち焦がれていた【カラミティタワー】との共存が難しい。
それでも実質ノーコストに近いコストで狙ったユニットが退却できるのならば【オーバーロード】を採用しているならぜひとも採用していきたい。
というか採用していかないと差別化にならない。
新しいトリガーでノーコストでソウルに入ってCB表にする☆トリガー出ませんかね。
出てもいいと思うのだけど。
このデッキボトムに送るための《オーバーロード》をドロップにいかにして置くかが肝になってくるわけだがこのクランは手段が豊富にある。
まず全クラン共通の守護者で置く、単純にGにコールしたりRで上書きする。
次に【ゴジョー】【カルゼ】【エルモ】等の手札交換でついでに捨てる。
こちらはついでに他のユニットも手に入るしそもそも【バーンアウト】自体を手札に加えられる確率があがる。
そして今回のカード【エターナルブリンガー】を使うこと。
このユニットはコール時に手札のG3を捨ててデッキから【ドラゴニック・オーバーロード】を手札に加えることが出来る。
G3を《オーバーロード》を含むG3で固めていれば自然とドロップに置ける算段。
こいつのおかげで安定して先に【BRオバロ】にライドできるのはとてもいいし、
【BRオバロ】がブレイクライドし続けるだけでも手札減らずにドライブチェック回数が増えるのでより相手を追い詰めやすく、自分の手札の質を上げていくことができる。
この2種類のサポートを受けて【オーバーロード】がどこまで暴れまわれるか、楽しみだね。
ということで今日はここまで!
みりおっつー!
【関連記事】
【ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth”】 軽く考察してみたよ!
【ドラゴニック・オーバーロード】のBRスキル詳細判明! 軽く考察してみたよ!
《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》の効果が発覚! コストが重い理由はこれか!? 外れていたら笑え!
ヴァンガードに立っているのはオーバーロードではない、この1年の櫂トシキという男の執念の結晶。
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム