2014-02-11 Tue

動く星梨花ちゃんかわいいいいいい!!!
みりっほー!砂糖細工です!
今日の話題はかげろう!
続きへどうぞ!
アイマス劇場版2回目見てきました。
1回目とは違う視点で見れたり、見えていなかったところが見えたりと発見いろいろでした。
特典フィルムは伊織家のシーンでした。
誰と誰の組み合わせだったかは秘密。
さて今日はドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth”のことを考えていこうと思うよ。よ。
月刊ブシロードで気になっていたLB効果の詳細が判明したのだけれどさてさて。
CB1、《かげろう》のリアガードを1枚以上呪縛する、までがコスト。
そして呪縛カードが5枚以上になればパワー+10000と、Vにアタック終了時に《かげろう》を2枚捨てればスタンドする、というVスタンド効果。
コストが1枚以上を呪縛なので自分の場に呪縛カードがあってもどこかのユニットを呪縛できれば呪縛カード5枚を満たせる、という点で《リンクジョーカー》に対して強いね。
スタンドするユニットによくある、トリガーがめくれずダメージトリガーを引かれてダメージが通らない、なんてことになりにくいのもいい。
リアガード全てを呪縛することになるので【かげろう】でさえあればパワーラインを気にしなくていいのも気楽でいい。
自爆互換をどんどんだして無理矢理LB、なんてこともできるしね。
しかし強いということはそれだけデメリットもある。
まずリアガード全てを呪縛する必要がある以上、リアガードでのアタックは望めず、トリガーをリアガードに渡すこともできない。
このユニット単体で見ればターン2回のアタックしかないので普通にリアガードを展開して3回アタックしたほうが強い場面も多々あるだろう。
BRしていれば相手前列の退却しつつ3回アタックできるが1回しか出来ないのが悩みの種。
次にリアガードを5枚以上呪縛する、ということは5体展開しなければならないということ。
これはスタンドにリアガードの3体退却を必要とする【レイジングフォーム】をいくら名称を必要としないとはいえはるかに越えるハードル。
加えてかげろうにはリアガード展開のサポートが【カラミティタワー】くらいしかなく、そのユニットも【コンロー】がFV禁止になってしまった今、安定して使おうとすれば4枚投入を余儀なくされている。
このことから引トリガーを積みたくなるがLBするとVでしかアタックしない性質上、さっさと相手を5点にしてガードを強要していかなくてはいけないのでどうしてもクリティカルを多めに採用したいので積みにくい。
パワーラインを気にしなくていいので序盤からフル展開してアタックしてもいいがその場合LBまでにリアガードを刈り取られかねない。
また、リアガードの展開サポートがないということは退却クランに対して不利がつく、ということでもある。
普通のデッキならば退却されてもリアガードがどこかしら空いてしまった、くらいで済むが【Яe-birth】ではそうはいかない。
5体埋めていなければバニラになってしまう。
あと、その、せっかく呪縛にある程度強いって査定もらったのに【禁忌の星輝兵ルビジウム】のせいでアニメの影響等で増えるであろう【グレンディオス】に歯がたたなさそうなのはどうなんだろうか。
ただでさえΩ呪縛のせいでLB多用が出来ないのに、相手の手札少ないorΩ呪縛されてないこのターンなら押し込める!ってLBしたらこいつが出てきてЯユニットにアタック変更されてスタンドだめですよ?って言われたりするのかと思うと厳しそうだよね。
普通の呪縛に強い、という点で十分な気もするのだけど。
以上の点から【Яe-birth】が苦手とするのはこういう相手だ。
・退却効果を頻繁に使用してくる
⇒リアガードを5体展開できずLBできない
・Ω呪縛を使用してくる
⇒LBできない、下手したら特殊勝利を捧げかねない
・ドロー量が多い
⇒アタックがVのみなので守護者を持たれると詰め切れないことが多い
・スペコが多い
⇒手札を使わず盤面を整えられる=手札にガード値を残される=アタック回数少ないので守られやすい
こんなところだろうか。
あれ、なんで櫂くんレンさまに勝てたんだろう・・・。
そういえばあの回、レンさまって完全ガード使ったっけ?
そうか、Vがパワーアップして殴るんだから相手が完全ガードなければ超強力だね!
やっぱりVスタンドは強かった。
つまり櫂くんの切り札は最きょ……
ミネルヴァ「ふーん?」
リアガードの質で差別化してやる!!!
悔しくなんかないし!
ということで今日はここまで!
みりおっつー!
【関連記事】
【ドラゴニック・オーバーロード】のBRスキル詳細判明! 軽く考察してみたよ!
《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》の効果が発覚! コストが重い理由はこれか!? 外れていたら笑え!
ヴァンガードに立っているのはオーバーロードではない、この1年の櫂トシキという男の執念の結晶。
無限転生のポスターのオバロの立ち方はこう、なんていうか。
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ルビジウム対策としては、元祖オバロによるVスタンドがあらぶりそうですね。
櫂君はそのために入れてたのかな(笑)
櫂君はそのために入れてたのかな(笑)
>鉤さん
せ、せめてツインドライブ残ってくれてたらなぁ…。
うまいことЯを潰しつつアタックできるようにやはりバーンアウトをどう使うかが肝になりそう。
せ、せめてツインドライブ残ってくれてたらなぁ…。
うまいことЯを潰しつつアタックできるようにやはりバーンアウトをどう使うかが肝になりそう。
2014-02-26 水 04:51:53 |
URL |
砂糖細工
[編集]