2014-02-06 Thu
少し前にポイント券を使っちゃった人、ななつです。
今回の記事は【無限転生の初動相場】について!
あくまで自分の中での考えなので、鵜呑みにはするなよ!
それと初動価格は自分の地域を参考にしているので、多少の差異があると思われます。
とりあえず本文は続きから!
個人的に気になるカードをチョイスして予測をしてみたよ!
タイトル通り”独断と偏見”だから決して鵜呑みにしないように!
いつも通り好き勝手にやっているだけだかんな!
では本題ー!
■撃退者 ドラグルーラー・ファントム
ヴァンガードには『レンが使うカードは高くなりやすい』という謎のジンクスがあるね!
しかも今までにない特殊な効果だという事を考えるとけっこー怪しい感じ!?
だけどライバルとして《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》が存在するのがポイント。
あっちは中盤で大活躍!
こっちはアニメで負けるという演出を喰らっているので、立場的には微妙かもしれない。
ネットでの評判も正直あまりよろしくないので案外初動は案外安いか……?
だが『奈落竜』のカリスマ性は現実世界でも半端じゃないのでわからないぞ!
《ファントム・ブラスター・ドラゴン》《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》の初動価格【2000円オーバー】を超えられるか――!?
それともゴルパラ時代の《断罪竜 クロムジェイラー・ドラゴン》のように【800円~1000円】とかになるか――!?
■解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド
『大量にアドを取る効果は弱くない、しかしどうにも使いにくそう』そんな評価を受けているね。
あと効果を使った後はバニラになりそうなのがイメージを下げている?
しかし《ブラスター・ブレード 解放者》をサポートするユニットの登場で【解放者】自体は強くなったので、意外と高くなる可能性はあるね!
クロス効果があるのなら、そこらを活かして戦っているだけでそこそこ強そうだし!
退却にも、呪縛にも強い(かもしれない)と考えると評価は高いはず――!?
似た効果を持つ《狼牙の解放者 ガルモール》の初動が【500円前後】とかだったけど、こいつはどうなるかな。
隠されたテキストによって、評価がガラッと変わりそうなユニットナンバー1。
■ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”
基本的にVスタンドユニットは初動が高いカードが多いよね!
そのうえ、オバロはファントムブラスター並に好きな人が多いと言うのもポイント!
しかし気になるのはその多大なコスト――。
・5体を呪縛してスタンド → 呪縛&退却に弱い?
・呪縛されているカードが5枚ならスタンド → 呪縛に強い?
・自陣にこのユニットしかいない時スタンド → 退却に強い?
こんな感じに効果の誓約によって評価が一気に変わりそう。
退却と呪縛に強い査定なら評価がヤバい!?
あとは『リンクジョーカーとしても扱う』なんて書かれていたら《星輝兵”Ω”グレンディオス》を使う人にも需要が出来て大変なことになりそう。
《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》の初動価格【2000円オーバー】が最大の敵か!?
Vスタンド仲間の《全知の神器 ミネルヴァ》の初動は【2500円】とかだったけど、あれはイラスト補正も入っているからなんとも言えないね。
■ドラゴニック・オーバーロード
かげろうでは2種目のブレイクライド!
《ドーントレスドライブ・ドラゴン》がとんでもない値段になっているので、こちらを欲しがる人は意外と多そう。
こいつは単純にオバロЯの評価に比例して相場が変わりそうやね。
RRRか、RRか、それでも大きく値段が変わりそう。
RRRならば、クランは違えどブレイクライド仲間の《抹消者 イグニッション・ドラゴン》《修羅忍竜 クジキリコンゴウ》の初動価格【600~900円】が参照になるのか?
RRでも結構な値段になりそうなイメージですが、どうなんだろ。
■銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ
イラスト、効果、設定、どれも素敵な感じ!
更にはリアガード周りのサポートもかなり優秀だ!
加えてクロス元、派生クロス先との相性も良いぞ!
こんな感じに個人的にはとても高評価なんですが、実際はどーなんでしょうね?
《銀の茨の竜女帝 ルキエ”Я”》の初動価格が【600~900円】だったことを考えると、割と安いのかも。
あの初動の低さは[黒輪縛鎖]がすっげー売れたのと、最初の印象が『あれ、クロス前のが強くない?』みたいなせいだった思うが――!?
『クロス元の《銀の茨の竜使い ルキエ》が高すぎてデッキが組めないよ!』という理由で手放す人が多いと、わりと安くなりそうだね。
■蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”
・☆増加
・5kパンプで単騎16k~18kを出せる
・グレード、前列後列を問わない退却効果
・シールド値を増やせるドロー効果
・なんだかんだで強いクロスライド
やっていることが正直かなりやばい!
ヴァンガードと言うゲームでの、強い言葉しか書いていないぞ!
しかしクロスライドや呪縛など、相手によって有利不利がはっきり出てしまうのが評価がしづらい感じ。
《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》の初動価格は【1000~1200円】くらいだったが、こいつも一緒くらいか?
【蒼嵐】のサポートによって大きく評価が変わりそう。
《ベディヴィア互換》だけ使う、なんてことになったら笑うしかない!?
■無双剣鬼 サイクロマトゥース
RRとはいえ凄まじい可能性を秘めたカードだね!
下手すると、こいつにライドし続けているだけで勝てる可能性もある!?
メガコロニーに《シズク互換》がくるかが地味に影響しそう。
RRで強力なブレイクライドという事を考えると、たちかぜの《古代竜 スピノドライバー》の初動価格【500円前後】が参考になるか?
同じく強力なブレイクライドの《バッドエンド・ドラッガー》《七海覇王 ナイトミスト》《特別名誉博士 シャノアール》とかの初動が【100~300円】とかだったことを考えるとわからない。
『虫が苦手!』という人はけっこーいそうなので、強くても使わずに売る人が多そう。
売る人が多いと――あとは言わずもがな。
■解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン
パッと見の印象とは違って意外と強いこのカードも、ちょっと相場が気になるね!
しかも動きが特徴的で面白いわけで!
だけど似たような立場の《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》の初動が【100円】とかだったことを考えるとなんとも言えないな!?
・3期ではサブクラン扱いのロイパラではなく、主役クランのゴルパラ。
・新規の簡易名称ではなく、既存の名称を持っている。
・サイクルではない。
この差がどう響くか――!?
■詭計の撃退者 マナ
【撃退者】の強化はもちろん、既存の軸も強化してくださる素敵な女性!
RRだと《星輝兵 コロニーメイカー》《妖剣の抹消者 チョウオウ》のように【800円~1000円】とかまで行く可能性もあったり!?
流石にそこまで高くならないと信じたい。
そもそも最近のシステムユニットは『R』で収録されることが多いので、心配はしなくて良さそうか。
たぶん、おそらく、きっと。
■クインテットウォール
【蒼嵐】【マシニング】の名称を持っていきそうな、アクフォとメガコロの需要が少し高いか?
その、なんだ、相性はさておき。
あとは【オーバーロード】を落として《ドラゴニック・バーンアウト》の効果を使うために、かげろうのやつも怪しい!?
《銀欄吹雪 ササメ》のように初動価格【100円】になるか――!?
《盾の女神 アイギス》のように初動価格【500~700円】になるか――!?
[クインテットウォール]はクランごとの相性差が激しいから困る。
【まとめ】
個人的に気になるのはこんなところ!
みんなたちの評価とは違ったかな?
それともだいたいあってた感じ?
”あくまで予想”ってことを忘れないように!
ぶっちゃけ実際のテキストや、サポートカードで一気に予想が変わりそうなのでなんとも言えませんね!
今のところ、評価が確定しているのは《銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ》くらいか?
テキストわかっているし、これ以上は【銀の茨】名称のユニットが出ることはなさそうだけど――!?
うーむ、実際にどうなることか楽しみですね!
今日のニコ生か、月刊ブシロードの情報次第でまた変わるんだろうな!
特にテキストの来ていないアルフレッドとオバロは怪しいね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■星輝兵”Ω”グレンディオス
こいつはマジで予想が付かない。
ЯЯЯがSPと一緒のソートか、それ以下だとえらいことになりそうですね!
《ファントム・ブラスター・ドラゴン》の絵違いSPの初動価格【6000~9000円】を超えてくるか――!?
5ケタ!? まさかの5ケタまでいっちゃう!?
――って、既に《全知の神器 ミネルヴァ》の初動価格が【9000~11000円】で超えているな!?
ま、まさか”Ω”は、これすら凌駕してくる――!?
しかしポイントさえあれば交換は出来るので、案外安いのかも。
うーむ、やはりわからない。
『イラストがかっこいいから1枚は欲しい、せっかくならЯЯЯとっとこう』
『どうせ後でポイント交換できるんだろ、売っちゃえ』
それぞれどう考えるかがポイントだね! オレなら使わなくてもとっとくかな……?
とりあえず、当日に『ワールドエンド!』『”Ω”呪縛!』と言えたら勝ち組だと思います!
あと、みんなのポイントが残っているかどうかもポイントだね。
《関連記事》
・《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》の効果が発覚! コストが重い理由はこれか!? 外れていたら笑え!
・【解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド】を考察! ”Ω”に対抗するための秘策がありそうな、なさそうな……!?
・【撃退者 ドラグルーラー・ファントム】の効果を使う回数とタイミングを考察してみたわけだが
・案外安く組めるんじゃね?銀の茨で紡がれた絆のデッキ《銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ》のお話。
・【初心者向け?】 《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》が使いたくなってくる記事 ※解説画像つき
・【無双剣鬼サイクロマトゥース】でメガコロどこまでやれるかな!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム