fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

現状用意できる《星輝兵 “Ω” グレンディオス》と相性の良いカードのお話。
や、ども。まぐぅです。
まぐぅ

今日は【リンクジョーカー】の話でも。

良かったらお付き合いをー!


日は前置きなしで《星輝兵 “Ω” グレンディオス》と相性の良いカードを考察して行こう!

コメントやらなんやらで情報を色々頂いて考えることの多いこのカード。
個人的にこういう運用もあるんじゃね? と思ったのを含めて上げていくまする!


グレード0

《星輝兵 ワールドライン・ドラゴン》

まずFV筆頭のこの人。
こいつ以外のFVで色々試したけど、こいつを使ったときの安定感がヤバイ。

マジで下手なクランより事故を無くせる。

フリプの場合戦える回数が少ないので先駆無しでも少しでもライド事故を減らせるとありがてぇ。
是非似たような全てのクランに効果が配られることを祈る!


《星輝兵 ダストテイル・ユニコーン》

FVにするというよりデッキに入れると言った感じの運用になりそう?
【星輝兵】名称なのでちゃっかりメーカーで引ける。

個人的にFV以外での使用を制限されんじゃねと思ってる1枚。


グレード1

《パラドクスネイル・フェンリル》

らっしゅがる互換。
CB1支払うがLB4を持つ【リンクジョーカー】をブーストしたときパワー+3000することができる。
地味にЯユニットは全てLB4もち。
グレンの効果でリンクジョーカーになるので全て効果適応範囲。
効果を使わない場合でも21000で殴れて使ったら24000で殴れるね!

こらそこ、バニラで良いやんとかいわない。
相手がパワー9000の時に地味に超パワーを発揮できるよ。


《小惑星帯のレディガンナー》

エルモ互換。
リアガード裏はパワー6kでもいいのでこいつの採用もありやで!
完全勝利狙いの構築のお供に。


《星輝兵 オーロライーグル》

個人的愛用カード。
このデッキなら何処に置いても21000ラインが作りやすい。

パワーを上げて殴るだけのデッキをリンクジョーカーっていうのがスキです。


《魔爪の星輝兵 ランタン》

おのずと知られた星輝兵の精鋭の一人。
1度呪縛すればパワー9000、2度呪縛すればパワー11000、3度すれば13000

攻撃力で一気に押し切るならこいつを使うべきか?

ただ、Ω呪縛との相性はいかに。


《黒門を開く者》

呪縛を多くできる+グレンのプレッシャーで相手は場にカードが出しにくい。
その性質を利用してかこのカードの使用者は多そう?

今まで【星輝兵】がちがちの構築が多かったけどこのデッキだとその縛りはゆるいので事故軽減+コスト確保に一役買ってくれそう!!


《獄門の星輝兵 パラジウム》

プロキシ時代に使ってたときは猛威を振るっていた。

多分本番でも猛威を振るうことに……!?
こいつの場合焼かれたりすることもあるのでΩ呪縛を考えるならダストテイルを採用する人も増えそう。

ただ、こいつならライド事故も軽減できるのでそこも考慮しないとね!

この顔にピンときたらまず呪縛。


《虚ろの双刃 バイナリスター 》

パワー8000!
ワールドラインを使った場合パワーがたりなくて殴れない可能性があるので採用もありやで!

Я裏に置けばクロスの係数を超えて殴れる。


グレード2


《特異点を射抜く者》

デッキ性質上ここのグレードを削ることになるので地味に激戦区!
必要とされるのはパワーではなくテクニック系のユニットが中心となってくるのかな?

その中でまず名乗りをあげたのがこの子。

パワー8000ながらヒットすると追撃呪縛できる。
Ω呪縛考えるととんでもない効果。

バイナリスターとかランタンと組み合わせで使える子に!


《パラダイスエルク》

ライブラ互換
ワンドローできるよ!!

CB2ってのがちょっと引っかかるかしら……?

でもようやっと活躍の場を手にした!!


《星輝兵 メビウスブレス・ドラゴン》

ななつ一押し
ワールドラインの効果でライドも比較的安定。
普通のデッキだとその後9000バニラになるけど、このデッキだとリアガード前は大抵Яで埋まっているのでソレも気にならない。

相性としてはかなりの上位かと思う。


《星輝兵 コロニーメイカー》

え、コノ子の値段安すぎ!?

運用レベルに追いついていない値段、もっと評価されても良いとおもうの。

このCB1で【星輝兵】をサーチできると言う特徴をこのデッキでは遺憾なく発揮できる。


《飛将の星輝兵 クリプトン》

10000バニラ
ライド先に(´・ω・`)!!


グレード3

《星輝兵 インフィニットゼロ・ドラゴン》

ブレイクライド!
何だかんだで相性自体はいいよね。

ワールドエンドのお供に。



今後追加されたら入れたいとおもうカード。

やっぱり安定してЯを引き続けられるユニット、手札を交換できるユニット、グレード2以下のЯユニット。

これらか。

期待としては今後恐らくあるだろうインフィニのクロスとともに使えるようなユニットがいいなぁ……。
個人的にはこのグレンとも組み合わせたいので【リンクジョーカー】としても扱うほかクランユニットがインフィニのクロスになってくれれば……

そんな都合のよさそうなユニット居ないですよねぇ……。

《ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth”》

あ……

櫂君もインフィニかなーーり使ってたし、ワンチャンオバロとダブルクロスあるか……?

盟主の裁定のコメントを見てからもしかしてあるか?と思ったので一応。

このジエンドさん【かげろう】でありながら【リンクジョーカー】としても扱うユニットならば……
なんとなく効果も呪縛を使ってきそうだからね!
通常効果【リンクジョーカー】のユニットをコール時呪縛とかで相手の呪縛ユニット3体解呪でスタンドとか普通にやってきそう。

この効果なら、インフィニ+Ωグレン+オバロЯを組み合わせたデッキが……!?

や、ねぇな。

だって、新しいオーバーロードでたもんね。


本当に可能性があるとしたらエイゼルさんのほうさね。
取り込まれてリンクジョーカー化してそう!!

そういった意味では今後のアニメや最新情報から目が離せねぇ……!!
一応グレンさんがЯЯЯレア確定なので、予想よりRRR枠が1枚浮いてるのに何が来るか楽しみでっさね!

と言った感じで今日は。
ジャ(´・ω・`)ノ


[関連記事]

マグネットホロウの考察をしていたら《ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth”》にたどり着いた

【星輝兵 マグネットホロウ】を考察! ”Ω”だけでなく、とある”Я”ユニットが強化された気がする――!?

予想の効果と本当の効果を比較したときに強さがわかる《星輝兵”Ω”グレンディオス》の話

プロキシ回して思ったけど、《星輝兵”Ω”グレンディオス》のデッキ構築って個性がでるよね。

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 22:00:00 | コメント(3)
コメント
お久し振りです、JOKERです(^^)
遂にG1,G2ともに自爆互換出ましたね!
これからどんどん発表されるのが楽しみで仕方ありませんね。
にしても最新情報で判明したシャドパラの優遇されっぷりには腹が立ちますなー(#`皿´)
2014-01-28 火 23:03:39 | URL | JOKER [編集]
地味にΩって星輝兵指定は全くないんですよね。
非名称LJも採用しやすくて幅が広がりそうです。
2014-01-29 水 09:34:15 | URL | [編集]
こめかえし!
こめんとあざます!

>JOKERさん

おー! マジだ!
コレでデッキ構築が捗ります!
互換でも使い道がある互換着てくれるとありがたいですね;w;

ほ、ほら……シャドウさん一応サブメインくらんだし;w;

>ななしさん

そうなんよね、本人は名称付いてるし、結構至れりつくせりなユニット。
効果使うのにЯがいるのが少し難点orz
そういうの取っ払った幅が広いユニットもっと増えるといいですよね!
2014-01-29 水 20:00:40 | URL | まぐぅ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する