2014-01-17 Fri
や、ども。まぐぅです。
今日は《星輝兵Ωグレンディオス》の話を。
正式な効果が不明なであくまでもアニメからの予想効果で回したので、まぁこんな感じ? 程度に見てってください!
久々のデッキ記事なので超長いから覚悟してね!!
一応最後にまとめと弱点的なの乗せているのでそこだけ見てもらってもOK!
と、いう事で良ければ続きからー。
ユニット破壊もないし、直接的にアドも稼がない、あるのは呪縛のみ。
正直それだけでここまで強いと思ったカードは無い。
第一印象がこれ。
できれば正確な効果で回して遊びたかったけど、我慢できませんでした!!
グレンの効果は対戦者と色々相談して
『"Я"ユニットコールによる呪縛は1ターンに1枚まで。』
『パワー増加は自ターンのみ永続+4000(もしかしたらコールしたターン限定+4000かもしれないので)』
『Ωロックの効果は呪縛された時発動する自動効果にして、コストを支払えばその時に呪縛されてるユニットは時間経過による解呪を次のターンまで無効』
こんな感じにしました。
後は前回書いた[一度は言ってみたい「ファイナルターン、世界は終わる」そんな《星輝兵 ”Ω”グレンディオス》の話]
記事で予想したテキストにしたがってプレイ。
んで今回使ったデッキ構築は
■グレード3■ 14枚
星輝兵Ωグレンディオス 4枚
“Я”と名のつくユニット 10枚
■グレード2■ 8枚
星輝兵 コロニーメイカー 4枚
星輝兵 メビウスブレス・ドラゴン 4枚
■グレード1■ 11枚
獄門の星輝兵 パラジウム 4枚
障壁の星輝兵 プロメチウム 4枚
星輝兵 オーロライーグル 3枚
■グレード0■ 17枚 ☆6引6癒4
星輝兵 ワールドライン・ドラゴン FV
星輝兵 ヴァイス・ゾルダート 3枚
星輝兵 メテオライガー 3枚
星輝兵 スカウンティング・フェリス 3枚
星輝兵 ネビュラキャプター 3枚
星輝兵 ステラガレージ 4枚
こんな感じっす。
各グレードの説明。
グレード3
ブレイクライド捨てました。
今回は効果勝利を狙わないので、その分グレード1にカードを入れて極力ライド事故回避すると言った感じに。
あと、戦い方的にブレイクライドしてるとすっごい遅いですorz
狙おうとしても手札的に相手に押し切られて負けてしまうパターンがあったので……。
なのでグレンと"Я"のみの構築。
これでもライド事故しないのはFVが優秀な証拠。
グレード2
ななつに、「メビウスブレスぜってぇ強えぇからっ!」って言われて半信半疑に入れてみました。
個人的にはライブラ互換入れたかったんだけど、この助言が言った本人を苦しめる事になるとは……。
メビウスブレスくっそ強い
ワールドラインの効果でほぼこいつに乗れる、と言うか乗らないとこのデッキ動き出しません。
このターンからコスト無しで呪縛をし始めるってのが肝
先行なら相手はダメージを食らえばFVが呪縛され、食らわなければCBが無くFVが場に残り続ける。
シズク互換とか格好の的です。
コロニーメイカーさんはパラジウムを呼んで来るのに重宝するので入れました。
あとは余裕があったらイーグル呼んで来るくらい。
グレード1
すごいだろ、パラジウム以外全員パワー6000なんだぜ……
FV動かないから後攻とると殴れないんだぜ……しかしこれはあえてそういています。
後攻1ターン目下手にダメージを与えてCBを与えたくないって言うのが理由で。
トリガーが出た場合はトリガー分得してるので問題ないんですが……。
このデッキ、相手の場にユニットが居ないと回らないので相手にユニットを出させる工夫が必要!
だから6000にライドして相手がリアガードを展開して攻めてくるようなら儲けものです!
次のターンにメビウスで呪縛して差し上げましょう。
え、相手のグレード2がパワー10000だった場合……?
ト、トリガーを祈ろう!!
結果的に相手の場に何か残ってれば良いのでグレード3までノーダメでも問題ないんですがね。
唯一パワー7000のパラジウムはこのデッキの核になるかもしれない超重要な存在。
このカードを1回のファイトで何枚引けるかで勝負が決まると言っても過言ではない。
グレード0&トリガー
FVはこいつ以外ありえないかもしれない。
使い方としてはライド事故を回避しつつもメビウスに乗る努力をする。
あとグレード3になるまで"Я"は手札に2枚もいらないのでダブってたら積極的に交換!
手札に加える優先順位としては
事故軽減>メビウスへのライド>コロニーメイカーのサーチ>パラジウムのサーチ>ガードの確保
こんな感じです。
トリガーはUB使いたさで前にドロー12で一度やってたのですが
UBを狙わない+"Я"ユニットによる呪縛にターン1枚の制限をかけた結果そんなに手札いらなくなったのでクリティカルも入れてみました。
お陰で手札のガード値が上がってほくほくです。
まとめ
正直どうしてこうなった、と言わざるえない。
メビウスブレスの呪縛に始まって、そのターンから永遠に相手の呪縛は解けない、し続けます。
相手が前リアガードを出してきたらそいつを永遠と縛る作業が始まる。
具体的に言うと
"Я"コールによる呪縛→コロニーメイカーでパラジウムをコール→エンド時再ロックor"Я"ユニットが手札に居るならパラジウムはそのまま。
この一連の動き、リミットブレイク効果じゃないんだぜ……。
もしかしたら"Я"ユニットコール時の呪縛はLB効果なんじゃねとか、何らかのコスト有るんじゃねと思えるレベル。
LB&UB持ちでありながら超使い勝手の良い通常効果を持っているこいつは正真正銘の強さを持ってる。
相手はこの負の連鎖をとめたいなら場にユニットを出さないと言う判断しかできない。
ソレって結局『呪縛の効果を使わず相手を呪縛している』と言う意味に他ならない。
戦わず勝ってね?
君の効果まじでおかしくないかな?
正直このFVが居なければファンカード扱いしてたけど、一気にガチレベルに化けた。
さらに怖いことはリアガードのパワー
なにパワー+4000って、しかもこれもLB効果じゃないの?
裏にイーグル置いても21000で殴れるし単体でクロスの係数を超えていく。
倒しても御代わりはデッキにイッパイいるよ?
出したら呪縛するって言うおまけつきで。
やっぱりこの効果何らかのコストあるんじゃね(´・ω・`;)
実は起動効果でこの能力使うとグレンのパワー-10000とか(´・ω・`)
そしてLBが必要ないといったけどLBも実は強い。
↑の負のサイクルに
エンド時パラジウムで再ロック→"Я"ユニットコールで2体目のユニット呪縛→Ω呪縛
この動きができたら相手は2ターンにわたりリアガード2枚使えない。
前リアガードをΩ呪縛したら相手は2ターン、ヴァンガードでしか殴れないって言う。
ほぼ、ずっと俺のターン!! 状態。
UB必要かこいつ……?
や、これだけの強さを持ってるからこそ、そのUBをもってると考えると納得ですね!
ただ、何戦かしてみて弱点も見えてきた。
相手のVが超パワーだとサスガに防げないorz
アドを一切稼がない+FVが下がらない+グレード3多すぎ、この理由で手札のガード値は思ってるより低い。
前2体を呪縛してればそうそう負けることは無いけど、相手Vのパワーが26000超え始めると結構きつい。
次元ロボのブレイクライドとミネルヴァのスタンドとアモン"Я"さんはサスガにきつかったorz
それでも序盤ダメージを抑えて戦うという戦い方で結構乗り切れたけど、LBしなくても強いってステキね。
ディスティニードローが必要。
手札が増えないって事は割と引きに左右される。
必要なカードを引くって事はどのデッキにも言えることだし弱点とは言いにくいか?
グレード3になる段階で4点もらってる場合
これが一番きついかも。
できれば相手グレード3Vの攻撃はノーガードと言いたい(´・ω・`)
これも手札が無いという理由でorz
この子のLBが形勢を逆転する効果じゃないってのが一番の問題だね。
序盤10000でガードできるタイミングは率先してガードしていけばこの問題は解決するけど、相手が3ラインで殴ってきたら真面目に泣く。
パラジウムをどうにかされると割ときつい。
焼かれたり呪縛されると思わぬ所で転ぶ事に……!
解呪が天敵。
やっぱり解呪には勝てなかった!!
2度までならエイゼルさんの攻撃は耐えられるけど3度目のリミットブレイクがきつい!!
やっぱりエイゼルさん強いじゃないか!!!
といった感じかしら。
《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》さんが相手を場を破壊して軍勢を揃え制圧していくデッキだとすれば、こいつは少数精鋭で相手の思考すら制圧していくデッキ。
出しても封じ出さなくても結果封じます。
何より、グレンのデッキには最大のアドバンテージがある。
俺はソレを知っている。
これがそのアドバンテージだ!!!!!

※オメガさんの代理ネビュラさんがすっごい輝いて見える。
なにこの女王様ハーレム。
ヴァンガードって自分なんだよね?
女王様を支配し、己が支配下におけるデッキってこれだけじゃね?
や、まてよ、実は女王様達に命令されてこういう状況になってるのかも……
支配してると思ったら実は支配されてた!!?
なにそれ、なんアド取ってんだこいつ……
これだけの理由でこのグレンを使いたいと思う私は邪でしょうか?
や、自分に正直なだけだし!!
真面目な話好きな"Я"ユニットを入れれるので割と個性が出ますよね。
さて、君ならどのコを入れるのかな?
という所で今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
[関連記事]
・【撃退者 ドラグルーラー・ファントム軸】を使用した感想 やっぱりこいつは”ファントムブラスター”って感じがするぞ!?
・《星輝兵”Ω”グレンディオス》Яのサポート来るとしたらここらへんかしら?
・「無限転生」のペイルムーン+αをプロキシで使ってみた感じ
・【星輝兵 ワールドライン・ドラゴン】を考察! 『無限転生』の商品情報は嘘じゃなかったな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
一応Яに乗ってしまった用にヒャッキはいれますかね…
一応同名サーチできますし。
きついことに変わりないですが。
一応同名サーチできますし。
きついことに変わりないですが。
2014-01-17 金 23:06:12 |
URL |
[編集]
ブレイクライドターンに21kになってるはずのΩがバグデマグス(9k)にアタック→トリガー1枚出るが…Rのドミネイトяにふる。善タクト10000ガード1枚でガード成功→トリガーの乗ったドミネイトяでアタック成功してる。これは…マイナス10000ありえますよね~製作側のミスでなければ
2014-01-18 土 00:09:17 |
URL |
みやび
[編集]
どうも、またまたJOKERですm(__)m
・私のコメへの返事への返事
確かにコールドデス・ドラゴンって今思えばそっちのコールにかかってますね!
『コールした後のユニットに待つ死をもたらす竜』ということですかね(^^;
・今回の記事へのコメ
この記事を見てから、それまでいかにして特殊勝利を狙うか考えていた自分が変わりました(^^)
やはりあの容易な呪縛スキルとЯへのバンプ能力だけで十分恐ろしいユニットだったのですね……。
UBによる圧力もあるので文句なし…………と言いたいところでしたが、やはり皆目も耳も疑ったあのvsバグデマグスのシーンにポイントがあったのですね。
-10000………これが足を引っ張るほどのデメリットになるのかどうか……2/28が待ちきれませんね!
・私のコメへの返事への返事
確かにコールドデス・ドラゴンって今思えばそっちのコールにかかってますね!
『コールした後のユニットに待つ死をもたらす竜』ということですかね(^^;
・今回の記事へのコメ
この記事を見てから、それまでいかにして特殊勝利を狙うか考えていた自分が変わりました(^^)
やはりあの容易な呪縛スキルとЯへのバンプ能力だけで十分恐ろしいユニットだったのですね……。
UBによる圧力もあるので文句なし…………と言いたいところでしたが、やはり皆目も耳も疑ったあのvsバグデマグスのシーンにポイントがあったのですね。
-10000………これが足を引っ張るほどのデメリットになるのかどうか……2/28が待ちきれませんね!
2014-01-18 土 03:06:06 |
URL |
JOKER
[編集]
次の弾で呪縛解除できるカードが増えなければ大暴れできそうですね。
エイゼル以外は正直ほとんど入れてる人がいないので・・・
次のかげろうが封竜名称だとジョーゼットさんがんばる!!
エイゼル以外は正直ほとんど入れてる人がいないので・・・
次のかげろうが封竜名称だとジョーゼットさんがんばる!!
2014-01-18 土 03:17:47 |
URL |
FF
[編集]
ワールドラインである程度の事故は防げるのでΩさんはフル投入しなくてもいいような気がするのは私だけ・・・?
私はイーグルの枠に黒門を開く者をいれちゃうかな。
まぁ、レミエルЯは絶対に入れたいですけどねw
私はイーグルの枠に黒門を開く者をいれちゃうかな。
まぁ、レミエルЯは絶対に入れたいですけどねw
2014-01-18 土 23:50:09 |
URL |
クレスト
[編集]
皆さん多くのコメントありがとです!
>名無しさん
なるほど、Яに乗っても戦うという発想があったか…… 、そうなってくるとアシュレイさんも真面目にありか!?
Яサーチできる!
>みやびさん
今日正式な効果発表されましたね!
結果……製作側のミスということに。
ブレイクライド忘れちゃダメよ;w;
>JOKERさん
多分コールド(cold)なんでしょうがね!
こういう言葉遊びは大好き。
本人様の効果は度肝を抜かれました。
この考察が少しでも役に立てればいいんですがorz
>FFさん
そうですね、解呪が来なければ他を圧倒する火力と制圧力を持ったリンクジョーカーが完成される事に……
エイゼルも怖いですが「光の聖域」もこわいよ!
かげろうメインクランだから優遇されるはず!
>クレストさん
確かにグレンの枚数抑えるのはありかも!?
個人的に守護者のコストや、テストで戦ったときメガコロのブレイクが怖かったので4枚にしてましたorz
あとは、大会で"Я"との混成が何枚まで許されるかにかかってる。
個人的にはマジェスと同じく10枚かなーと思ってこのデッキもその枚数になってたり。
>名無しさん
なるほど、Яに乗っても戦うという発想があったか…… 、そうなってくるとアシュレイさんも真面目にありか!?
Яサーチできる!
>みやびさん
今日正式な効果発表されましたね!
結果……製作側のミスということに。
ブレイクライド忘れちゃダメよ;w;
>JOKERさん
多分コールド(cold)なんでしょうがね!
こういう言葉遊びは大好き。
本人様の効果は度肝を抜かれました。
この考察が少しでも役に立てればいいんですがorz
>FFさん
そうですね、解呪が来なければ他を圧倒する火力と制圧力を持ったリンクジョーカーが完成される事に……
エイゼルも怖いですが「光の聖域」もこわいよ!
かげろうメインクランだから優遇されるはず!
>クレストさん
確かにグレンの枚数抑えるのはありかも!?
個人的に守護者のコストや、テストで戦ったときメガコロのブレイクが怖かったので4枚にしてましたorz
あとは、大会で"Я"との混成が何枚まで許されるかにかかってる。
個人的にはマジェスと同じく10枚かなーと思ってこのデッキもその枚数になってたり。
2014-01-20 月 23:01:05 |
URL |
まぐぅ
[編集]