fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス】について色々と! G4へと真化したドラジュエルド! パワー0化に後列退却! カウンター不要なのもいいですね! 




だんぼうる 
 
G4ブルースくんの”アライヴァルド”って読み方だいすき、ななつです。



今回の記事は――


【魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス】


上記について! とりあえず本文は続きから!



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


先日の公式動画にて新規ドラジュエルドが公開されとるね!

ドラジュエルドはかなりお気に入りのユニットなので、久しぶりに記事更新!

おてての怪我が治るまで更新控えめなのはゆるしてくれ!

"ブースターパック第12弾 「夜天凶襲(やてんきょうしゅう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス】
 ・基本情報
 ・ドロップからソウルに置いてパンプ
 ・ペルソナライドの代わりのパンプ
 ・自分をG0~4と思い込んでいるドラジュエルド
 ・カウンター不要のパワー0化と☆増加
 ・ついでに後列退却
【ホードスラッシュ・ドラコキッド】
【魂絶の魔槍士 ザガン】
【聡慧の魔公子 ヴァープラ】
【魂葬竜 ノクタルジオ】
【レアリティ】
【まとめ】 

 

G4ドラジュエルド


【魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス】

種類:ノーマルユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン 


パワー:13000
シールド:なし


【永】:このカードは「ドラジュエルド」を含むユニットからのみライドできる。

【自】【《V》】:あなたのバトルフェイズ開始時、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置く。その後、あなたのソウルにそれぞれ異なるグレードが4枚以上なら、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+15000。

【自】【《V》】:この能力のコストを払う際、「ドラジュエルド」を含むあなたのソウルをグレード0~4のいずれかとして【ソウルブラスト】してよい。このユニットがアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードを【ソウルブラスト(5)】]することで、相手の後列のリアガードすべてを退却させ、そのターン中、このユニットの☆+1し、相手の前列のユニットすべてのパワーを0になるまで増減させる。


アニメには登場しないとされるカードオリジナルのドラジュエルドがグレード4として登場!

ライド制限として「ドラジュエルド」からしかライド出来ないので、他の軸での悪用は出来ないのは仕方ないね(´・ω・`)


基本情報




まずグレード4ってのがいいですねェ!

ドラジュエルドは異なるグレードに拘る軸なので、コイツ自身がグレード3じゃないってのは良い感じ。

無印ドラジュエルドでのソウルチャージで同グレードが入ったりするとぐぬぬなので、それを少しでも改善できるの助かるで!

まだ数は少ないですが、ファルクラシアたんのようなグレード4サポートの恩恵も受けられますね(´・ω・`)



続けてデフォルトで『トリプルドライブ』を保有!

再ライド分の損失がドライブチェックで戻ってきますし、単純にトリガーを引く行動はお強いやつ。

後述のスキルで☆2にもなるので、ダメージ3点からノーガードとはなかなか言いにくい!

ターンが続けば続くほどにアドを稼ぎ続けるってのもいいですね! ええいデッキアウトは知らん!
 
もちろん完全ガードブリッツオーダーによるメタ要素は受けてしまうので、万全万能ってわけでもないんですけれども(´・ω・`)



後は既存のグレード4組と同じく『ペルソナライド』がないデザインなので、各種ペルソナライドサポートは使用不可。

再ライドの損失はトリプルドライブがありますし、スキルでパンプがあるので実質ペルソナみたいなノリではあるんですが。

ただソウルにグレード4を置きたいという目的で、再ライドからさらに再ライドする時の旨味はあんましないやつ。
 
このノリはG4ブルースと同じ感じですねー。

ワイ氏、G4ブルース軸でもソウル貯める目的だけに再ライドしたことある(´・ω・`)



ドロップからソウルに置いてパンプ




1つ目のスキルはルール制限として、2つ目はマスクスのようなソウル補充スキル!

バトルフェイズ開始時にドロップの好きなカードをソウルに置けるので、異なるグレードから足りないものを補充出来たりでかなり都合がいいやつ!

それ以外にもソウルからスペコしたり回収したりできるので、大いに活躍する事でしょう。

特にカード種類の指定も無いので、いざって時にはノーマルオーダーやブリッツオーダーをソウルにぶち込む事も。

いやこれノーコストで定期的に補給できのはかなり助かりそう。

カウンターのない無印ドラジュエルドや、素体の無いマスクスとかマジでソウルに困ったからね!

デッキを減らさないソウル補給って点もなかなか(´・ω・`)



ペルソナライドの代わりのパンプ


2つ目の効果で条件を満たすと、謎の前衛パンプが発生!?

ドラジュエルド特有の異なるグレードが4種揃っていれば前衛+15000!

ペルソナライドがない分の補填をここで行っている感じかな!?

グレード2の10000アタッカーを20000ではなく、25000にしたり出来るのはいいねぇ!

パワー低下前でもしっかり火力も出せるってのはポイント高し!

高火力をガードするか迷わせて、ここでダメトリ出てもパワー増減するやで――ってのがドラジュエルドで一番楽しいところ(´・ω・`)




自分をG0~4と思い込んでいるドラジュエルド




3つ目のスキルの一部として「ドラジュエルド」をグレード0~4として扱う事が可能に。

TD版、無印RRR、マスクス体、更に自分自身も対象!

恒例の異なるグレードのソウルブラストで吐く時にかなり助かりますね。
 
それこそ上述のバトルフェイズ開始時のソウル補給では、とりあえずドラジュエルド入れとけって判断でもいいでしょう(´・ω・`)



カウンター不要のパワー0化と☆増加


ドラジュエルドお得意のパワー0化!

あれ!? パワー0化!? パワー1化じゃない!?

いつも微妙に歯がゆかったパワー1化ではなく、今回はパワー0化に強化!

ドラジュエルドはグレード2の《R》が多いので、こりゃデフォパワー10000がぶっ刺さりますねぇ!

パンプされたグレード2が単騎25000でシールド30000要求!? ロックアグールとかもっとやばいやん!
 
上述の+15000とパワー0化は見た目以上の累計パンプとなってくれますね。

相変わらず《R》《R》《V》《R》《R》って殴るのが基本なので、1~2回目の攻撃でダメトリ出してもパワー0化しますよってのが楽しいやつ!

しっかり☆も増加するので、1~2回目のダメージを抑えているとそれはそれで☆増加の脅威も残るぞ!

いやぁ、ドラジュエルドの☆増加はいい感じに活きてるよなぁ!

マスクスと違い、無印のようにカウンター消費がなくなっているのでカウンターを《R》で思う存分使えるのもいいね(´・ω・`)





ただ強力になった分、ソウルブラストが(5)になっているのが気になりますね。

異なるグレードを5枚吐かないとなので、なんやかんやでちょいとめんどいやつ。

どこかでグレード4である自分をソウルに入れないとですし、ライドライン以外のグレード3の配分も気になるか。

グレード10のグリフォギィラ、グレード11の新規グリフォギィラでも使ってみます?(´・ω・`)?




ついでに後列退却




マスクスの力を引き継いでいるのか、後列退却も可能。

ついでみたいについてるけど、ここで最大3アド奪えるのでかなり強い。

ウィリスタの後衛とかマジで消し飛ばしたいので、そこに触れられるのはなかなか良いと思われ。

”すべて”指定なので選べないやつも消せる良査定!

コレを嫌がって後列出してこなかったら、それはそれでと言えますしね!

『前衛だけで火力出せるが?』というデッキにはちょっと刺さらないか(´・ω・`)




G4サーチ


【ホードスラッシュ・ドラコキッド】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から7枚見て、「ドラジュエルド」を含むグレード4を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開し、手札から公開したか、「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、1枚引く。


グレード4サーチ要員。

しかしグレード4ドラジュエルドが1種しかないので、サーチはちょい不安っすね。

ただ手札からグレード4を公開するか、グレード4ドラジュエルドが《V》に居ればそのまま1ドロー!

ビビりな自分としてはどちらか失敗しない条件が整っている時に使いたいっすねー。

カウンター1枚で1アドなので確実に便利なんですが、コイツ自身はソウルを貯める要素がないのがちと気になるか(´・ω・`)



ソウルからのスペコとG2ブースター


【魂絶の魔槍士 ザガン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:デーモン


パワー:10000
シールド:5000


【自】:あなたのメインフェイズにこのユニットが《R》に登場した時、【ソウルチャージ(1)】してよい。あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか、「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのソウルからこのユニットと別名の、あなたのヴァンガードのグレード以下を1枚まで探し、《R》にコールする。そのターン終了時、そのコールされたユニットをソウルに置く。

【永】【《R》】:「ドラジュエルド」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットは『ブースト』を得る。
 

まず任意式のソウルチャージが便利! 

後半デッキが薄い時に強制ソウルチャージだから出せない……なんて事がない仕様! 素敵!

さらにグレード4公開か、《V》がグレード4ドラジュエルドであればソウルからのスペコが可能。

ドラジュエルド軸はサポート含めてある程度ソウルの中身を操作できるので、狙ったユニットをスペコする事も出来るでしょう!



エンド時にソウルに戻ってしまいますが、ぶっちゃけ下手に退却されるよりはソウルに戻ってくれる方が良いことも。

そのまんまアドバンテージに繋げたいなら、コイツの処理で消える前に自身のスキルで手札に変換とかも出来るやつ。

ファルクラシアたんは自身でソウルに入るので、ソウルから出たり入ったり繰り返す事も出来そう(´・ω・`)


2つ目の『ブースト』獲得スキルも便利っすね!

ドラジュエルド軸はアタッカーのグレード2が優秀なので、そいつらがいるなら後衛に回る事も可能。

つか10000ブースターとパワー0化の相性もいいので、下手なグレード1より強いっていう(´・ω・`)



殴って消えて1ドロー! そしてスタンド!

 
【聡慧の魔公子 ヴァープラ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ダークステイツ
種族:デーモン


パワー:8000
シールド:5000


【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのコストで同時に【ソウルブラスト(4)】した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引く。その後、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか、「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのリアガードを1枚選び、このターンにあなたのリアガードがカードの能力で【スタンド】していないなら、【スタンド】させる。


スキルは1つなんですが、その1つにすっげー詰め込まれておりますね!

まずソウルブラスト4以上するとソウルに入って1ドロー! 殴るだけ殴って1ドローはシンプル強い!

その上でスタンドしていなかったら前衛をスタンド可! そのまま連パンや!



残念なのはエンプーサと被ってしまう事ですねぇ。

5パンを狙うならロックアグールとのコンビになってしまうやつ。

逆に言えばエンプーサ以外で連パンが出来るようになってしまったで、攻撃性能としてはこっちのが上ですね。

それこそファルクラシアたんとかをスタンド出来れば2回のアタックで2回ソウル補給が出来るし、パンプも殴るたびに使えてしまうやつ(´・ω・`)



超越サイクル枠


【魂葬竜 ノクタルジオ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン 


パワー:13000
シールド:なし


【自】:このユニットが、《R》に登場した時か《G》に置かれた時、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか、あなたのヴァンガードがグレード4なら、このユニットのいるサークルにより以下を1つ行う。

・《R》‐【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引き、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置く。

・《G》‐そのバトル中、このユニットのシールド+15000。

【自】:このカードが、ライドデッキからグレード3にライドする際か【超越】のコストを払う際に、手札から捨てられた時、1枚引く。


今回のサイクル枠ですね。



タイミングが限定されたレィミーナのようなドローがありますが、ソウルブラストがない点は逆に使いやすいやつ。

普通に【超越】を行うデッキであれば有用ですね。

ジェットには既にバリフがありますが、こちらはこちらで強いし、なによりPスタンでは他クランでも使えるやつ(´・ω・`)




グレード4を見せるか、《V》がグレード4なら使える条件のスキルはドロップからのソウル補給。

サルゴンをはじめ、デッキを減らさないソウル補給ってやっぱ便利だよな。

ドラジュエルド的には特定のグレードを選べてしまうのは素敵です。

条件付きでしかもカウンター消費してる点からか、普通に1ドローも嬉しい(´・ω・`)




《R》で使う場合にはジェットでも行けるんですが、相手ターンの《G》で使うにはブルースかドラジュエルドって感じですね。

簡易な15000シールドは強いと思うので、やはりこれらの軸で真価を発揮するか。
 
ブルース軸では本人の火力が足りないと思うので、やはりドラジュエルドか(´・ω・`)




レアリティ


RRR:G4ドラジュエルド
RRR:超越サイクル枠
RR:G2スペコ&ブースター
RR:G1殴って消えてドローしてスタンド
R:G4サーチ

うーん、期待値も高いと思うので高そうですね。

超越サイクルはPスタンでも使えるので、今までのサイクルより値段が付くか?



まとめ


いやぁ、すっごくいいですね!

ソウルブラスト5はめんどいものの、なんか歯がゆいところに手が届いてる!

・何故か+10000じゃなくて+15000
・何故かノーコストでのソウル補充
・何故かパワー1化じゃなくてパワー0化
・何故か後列を焼き払う
 
トリプルドライブも基本強いからね、四精って弱点はあっても基本強いスキルですし。

なんか何故か付いてる――って印象がありますね! 使い手的にはいいぞもっとやれ!

普通に強くて大丈夫かなって感じですが、あくまで再ライドタイミングのデザインってのもあるんでしょうね。

相手に先にペルソナライドされたら耐えられなかったり、超速攻デッキとかだとグレード3になる前に潰されるかもですし。

この手のデッキはそこをどう乗り越えるかでやんすねー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】


(ドラジュエルド@イグニスターか……)



”関連商品”


 
Aiちゃんのスリーブかっときゃよかったなァ(´・ω・`)
 

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第12弾 夜天凶襲 [VG-D-BT12]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第12弾 夜天凶襲 [VG-D-BT12] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第13弾 天輪飛翔 [VG-D-BT13]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第13弾 天輪飛翔 [VG-D-BT13] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター第4弾 リリカルモナステリオ ~いたずらしちゃうぞっ~ [VG-D-LBT04]

トレカカードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター第4弾 リリカルモナステリオ ~いたずらしちゃうぞっ~ [VG-D-LBT04] [1カートン]


トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第9弾 Stride Deckset Shiranui [VG-D-SS09]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第10弾 Stride Deckset Luard [VG-D-SS10]





スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ダークステイツ | 05:20:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する