fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【灼熱の獅子 ブロンドエイゼル】ライドラインについて色々と! 恒例のスペライ搭載! ゴルパラらしいスペコ連パンも搭載! 
 

ラストエリクサーあまり散らかす人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【灼熱の獅子 ブロンドエイゼル】
【神技の騎士 ボーマン】
【美技の騎士 ガレス】
【君臨せよ、百獣の王!】
【シルバーファング・ウィッチ】
【真実の聴き手 ディンドラン】


上記について! とりあえず本文は続きから!




 
 
 



情報局にて英雄激突最後のライドラインが公開されとるね!

”ブースターパック第11弾「英雄激突(えいゆうげきとつ)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【灼熱の獅子 ブロンドエイゼル】
 ・「エイゼル」以外に再ライド禁止
 ・自陣3枚以下でスペコ
 ・アタック時:2面スペコ

【神技の騎士 ボーマン】
 ・エイゼルスペライの利点と欠点

【美技の騎士 ガレス】

【君臨せよ、百獣の王!】

【シルバーファング・ウィッチ】

【真実の聴き手 ディンドラン】

【レアリティ】
【まとめ】

 

救国の獅子


【灼熱の獅子 ブロンドエイゼル】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン 


パワー:13000
シールド:なし


【永】【《V》】:あなたは「エイゼル」を含まないカードにライドできない。

【自】【《V》】:あなたのライドフェイズ開始時、あなたのユニットが3枚以下なら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から3枚見て、グレード3以下のユニットカードを1枚まで選び、ユニットのいない《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置く。

【自】【《V》】:このユニットがグレード3以上のヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から7枚見て、グレード3以下のユニットカードを2枚まで選び、ユニットのいない《R》にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+10000。山札をシャッフルする。




こんな感じですね!

発売直前での登場、エイゼル君!

「エイゼル」以外に再ライド禁止




1つ目はスキルというか再ライド制限をかけるルール。

後述のボーマンでスペライが出来てしまうので、なんか余計な事をしないようにという規制でしょう。

ただ「エイゼル」にはライド出来るので、早めのペルソナライドはもちろん今後の強化でプラチナだのグランドだのやってきても対応しているってのはいいね。

ジエンドやファントムブラスターオーバーロードが来ているので、クロスライド先の期待は出来るよね(´・ω・`)


自陣3枚以下でスペコ



2つ目はライドフェイズ開始時に使える盤面アドを稼げるスペコ。

トップ3枚というのはちょいと不安ではありますが、それでもソウル1枚でアド稼げるのは嬉しいよねー。

直前のターンでしっかりインターセプトや、殴るだけ殴って消えるスキルを使って条件を満たしませう。

弱点はやはりトップ3枚なので微妙に欲しいカード抱えられない事がありそうなことか(´・ω・`)


アタック時:2面スペコ


3つ目はバトルフェイズ中のスペコ!

相手がグレード3以上というお縛りはあるものの、2面再構築で《R》《R》《V》《R》《R》って殴りに行けるのはお強い!

劣勢時などは無理せず《R》空いたまま《V》から殴ってアド稼ぎとして使うのもいいでしょう!

かつてのように自身がパンプするのもなかなかで、《V》単騎でそこそこの火力が出せるっていいよね。

逆に呼んできたユニットのパンプはないので、そこは各種サポートやペルソナライドを活用しませう(´・ω・`)



一応の難点としては、連パンしたいならユニットのいないという指定がある事ですか。

後述のボーマンはもちろんとして、ケテルの汎用殴るだけ殴って消えるシリーズを使う必要がありそう。

手札に変換できるキャドワラだの、カウンターチャージが狙えるタナルルとか良さそうですね。

後述のディンドランが後列でこの動きをしてくれるので、そこまで前衛に拘らなくてもいいかもですが(´・ω・`)



スペライ搭載


【神技の騎士 ボーマン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン


パワー:10000
シールド:5000


【起】【《V》】【ターン1回】:あなたのソウルに「美技の騎士 ガレス」と「紅の小獅子 キルフ」があるなら、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、あなたのライドデッキから「灼熱の獅子 ブロンドエイゼル」を1枚まで選び、【スタンド】でライドし、そのターン中、ドライブ-1。

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「エイゼル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000してよい。そうしたら、そのバトル終了時、このユニットをあなたの山札の下に置く。
 

ライドラインのグレード2はボーマン!

リミットブレイク期とギフト期に続き、今回のエイゼル軸もスペライを搭載!

確定ライドで確実に行えてしまうのが今回最大の利点ですねぇ!

ドライブはシングルになってしまいますが、わりとスペライする利点は多めですね(´・ω・`)


2つ目は《R》で殴るだけ殴ってデッキに戻るスキルを搭載。

エイゼルのためのユニットのいない《R》を作れるのでメインデッキにも採用したいっすね。

ちゃっかり単騎15000で殴れるので、初撃単騎役なども任せやすいやつ(´・ω・`)



エイゼルスペライの利点と欠点


まず早めにグレード3になれてしまう事で序盤のダメージを抑えやすいのがいいですね。

相手がG2:10000とかだとエイゼルの13000に届かないやつ。

この点はあえてダメージを止めるなどの行動をさせてしまうってのもありますが、基本的には有利に働きそう(´・ω・`)



大きな利点としては早めにペルソナライド出来る事もありますね!

先行で相手がグレード1の時にスペライし、次のターンで相手がグレード2の時にペルソナライドが出来てしまうやつ!?

そのタイミングではツインドライブに戻っているし、ペルソナライドしているならシリーズも使いやすいかもね(´・ω・`)



気になる点としては、後攻ではちょっと注意した方が必要な事かー。

ジェットやメサイアのような超越軸に対して後攻スペライすると、相手が返しのG3ライドターンでいきなり超越してくるやつ。

マスクス組のような相手がグレード3なら――というシリーズにも早めに撃つ機会を与えてしまいそう。

相手のデッキによっては後攻でのスペライは控えた方がいいでしょうね。

逆に後攻でスペライしてもええやんけって判断も必要になるので、ある程度のカードプール知識が必要になりそう。

なにがなんでも先行取るってのが大正義なんだが、そううまくいくかはプレイヤー次第(´・ω・`)



専用オーダーのサーチ役


【美技の騎士 ガレス】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが「神技の騎士 ボーマン」にライドされた時、あなたの山札から「君臨せよ、百獣の王!」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

【永】【《R》】:あなたのターン中、「エイゼル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000。


ライドラインはガレス! グレード1の確定ライド時のスキルは専用オーダーのサーチ!

普通に1アドですし、オーダーもそのまま盤面に変換できるものなので便利な奴。

タイミング的に1枚だとダメージ落ちとかが怖いので、2枚以上は採用したくなるねー。

あと《R》でも10000ブースターとして使えるものの、こちらは無理に使う必要なはないか(´・ω・`)


専用オーダー


【君臨せよ、百獣の王!】

種類:ノーマルオーダー
グレード:3
国家:ケテルサンクチュアリ


「エイゼル」を含むあなたのヴァンガードがいるならプレイできる!

あなたの山札を上から7枚見て、グレード3以下のユニットカードを1枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000。山札をシャッフルする。


ガレスでサーチ可能な専用オーダー。

トップ7枚からなので相当に運が悪くなければ盤面で使えるカードは出せるでしょう。

殴るだけ殴って消えられる《R》をコレで用意しつつ、パンプで単騎で殴りやすく出来ればいいね!

後述のディンドランはスタンドするのでパンプとの相性がいいし、是非とも呼びたいね。

あとはオーダー前提のデッキになりそうなので、今回のオーダー前提RRRサイクルとの相性もいいか(´・ω・`)


懐かしきドローソース


【シルバーファング・ウィッチ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが《R》に登場した時、グレード3以上のクランが<ゴールドパラディン>のみのあなたのヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、さらに【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引く。


パワー8000に違和感がある元パワー5000枠。

わりとエイゼル軸で使ってた覚えがあるので懐かしいですね。

登場時限定とはいえノーコスト13000ブースター、更にカウンターに余裕があればドローも可能。

ただエイゼルの為に自分から消えられるスキルはないので、そこんところはちょい残念。

あくまで後列役とするか、スペコで出てくるアタッカーと取るか、後は後述のディンドランで消すかやな(´・ω・`)


わりとゴルパラの象徴


【真実の聴き手 ディンドラン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードのクランがいずれかのクランのみなら、【コスト】[ソウルブラスト(2)] することで、【カウンターチャージ(1)】。

【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、「エイゼル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[このユニットと同じ縦列の他のリアガードを1枚山札の下に置く] ことで、このユニットを【スタンド】させる。


わりとゴールドパラディンと言えばの代表になる気がするディンドラン。

正直ガルモールの相方な印象がありますが、エイゼルとはどっちかっていうとギフト期のイメージのがあるか? 



1つ目は、なんとクランが1つであればケテルの誰でも使えるカウンターチャージ。

ケテルにはロイパラ/シャドパラ/ジェネシスがあるので、それぞれで使えるチャンスがありますね。

効果コール限定とかじゃない上にアド損もしないので、ソウルが余るようなら検討できるか(´・ω・`)


2つ目はエイゼル限定かつエイゼルの為の盤面を空けるスキル。

前衛が誰でもサークルを空けられるので、そこまで前衛を固定化させなくても良さそうっすね。

しかも自身がスタンドしてくれるので、単騎で殴れないようなユニットのフォローまで!

このスタンドを考えるとオーダーで呼びたいユニットの筆頭って感じもあるね(´・ω・`)



レアリティ


RRR:エイゼル
RR:ディンドラン

高レアリティ枠はこの2種のみ、あとはR以下ですね。

邂逅枠はちょい安くなりがちですが今回はどうじゃろな。

あとディンドランは未来があるのでケテル使いは抱えておいた方がええんちゃうか?

アルトマイルかルアードが次のストライドセットとか言い出して、そこでうっかり使えてしまう可能性もあるでな(´・ω・`)



まとめ


スペライはとにかく先行とりなさいって感じですね。

先行ならデメリットないと思うし、早めにペルソナライドなり出来るので利点が多め。

つまりはじゃんけんに強い人向け!?

でも普通のライドラインとしても強く見えますね、普通に後攻でスペライなしで戦っても悪くないやろコレ。

ライドフェイズ開始時にアド取りにいけますし、アタック時スペコもアド取りか連パンを選べる仕様がなかなか。

ペルソナライドなどをしておかないと《R》の火力がちょい低そうやなって気はするので、いっそ専用オーダーじゃなくて聖杯とか使う方がええんやろか?

うーむ、どういう構築になるか楽しみです。

ケテル使い、及びゴルパラ使いの反応やいかに。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】



オレの中でブロンドエイゼルと言えばコイツなんだが。

トリガーじゃなくていいから来て欲しかったなぁ(´・ω・`)



”関連商品”
 

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]

トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07]

トレカカードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07] [1カートン]


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ケテルサンクチュアリ | 05:10:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する