2023-05-25 Thu
無限ループって響きそのものはすき、ななつです。

今回の記事は――
【忍妖 イザサオウ】
【鎖道の忍鬼 カゲチカ】
【忍竜 デュアルウィールダー】
上記について! とりあえず本文は続きから!

今日のカードはドラゴンエンパイア!
”ブースターパック第11弾「英雄激突(えいゆうげきとつ)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
「忍」サーチ
「忍」サーチ
【忍妖 イザサオウ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ワービースト
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から5枚見て、「忍」を含むノーマルユニットを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】:あなたのターンにこのユニットが《R》からソウルに置かれた時、相手の表のバインドゾーンから1枚選び、山札の下に置き、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ワービースト
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から5枚見て、「忍」を含むノーマルユニットを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】:あなたのターンにこのユニットが《R》からソウルに置かれた時、相手の表のバインドゾーンから1枚選び、山札の下に置き、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。


「猩々童子」及び同名称を得られるメガロノヅチサポート!
1つ目は実にシンプルなアド稼ぎとなりますねー。
手札はもちろんデッキからでもバインドゾーンからでも良いので使える機会は多そう。
300円デッキの「忍」完全ガードでも良いってのはなかなか可能性を感じますね(´・ω・`)
2つ目は《R》からソウルに置かれた時を条件とするスキル。
どっちの軸でも《V》で《R》をソウルに突っ込めるものの、相手のバインドをどうこう出来るのは童子君だと思うので、どっちかっていうと童子向けのスキルか?
とはいえノヅチでもパンプ付与だけは使えるので、サーチのついでにパンプできると思えば悪くない気がするが(´・ω・`)
ソウル溜めしつつ殴って消えるマン
ソウル溜めしつつ殴って消えるマン
【鎖道の忍鬼 カゲチカ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:デーモン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのドロップから「忍」を含むカードを1枚選び、ソウルに置いてよい。
【自】【《R》】:あなたの他のユニットがバインドゾーンから《R》に登場した時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:デーモン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのドロップから「忍」を含むカードを1枚選び、ソウルに置いてよい。
【自】【《R》】:あなたの他のユニットがバインドゾーンから《R》に登場した時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、1枚引く。
1つ目はドロップの「忍」をソウルにおけるスキル。
各種ソウル消費のフォローになりますし、ソウルからバインドする際のお助けにも。
地味に《V》の名称指定などはなく、特定のユニット指定もないので適当なトリガーとかでソウルを貯める行動もできますね。
それこそグリフォギィラでG4ヴェルリーナ起こすためのコスト確保とかにしてみる?


2つ目はしっかり童子君を指定するスキル。
他のユニットがバインドゾーンから出てきた時に自身をソウルに打ち込むと1ドロー。
結果的に殴るだけ殴って消えるという行動が出来るので戦いやすくなりそうですね。
こちらは基本的には童子のためのスキルって感じですねー。
ノヅチは《V》でバインドゾーンから呼ぶ手段がないので安定しないでしょうしね(´・ω・`)
敵陣デッキバウンスか自陣バインド回収
敵陣デッキバウンスか自陣バインド回収
【忍竜 デュアルウィールダー】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚バインドする]ことで、相手の表のバインドゾーンから1枚選び、山札の下に置く。置かなかったら、あなたのバインドゾーンから、あなたのヴァンガードのグレード以下の「忍」を含むユニットカードを1枚選び、手札に加えてよい。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「猩々童子」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚バインドする]ことで、相手の表のバインドゾーンから1枚選び、山札の下に置く。置かなかったら、あなたのバインドゾーンから、あなたのヴァンガードのグレード以下の「忍」を含むユニットカードを1枚選び、手札に加えてよい。


最後も童子君を指定するサポート枠。
自陣をバインドすることで敵陣のバインドゾーンをデッキボトムへ送るので、童子君のバインドを実質デッキバウンスという結果に出来るやつですね。
敵陣をバウンスできなかったらできなかったでバインドゾーンから手札に加えられるので、敵陣をどうこうしないノヅチ君で使っても回収用として使えるか。
ライドラインで序盤に「忍」完全ガード飛ばしておいて、後にコレで回収するとかできる?(´・ω・`)?
レアリティ
レアリティ
RR:サーチ
RR:殴るだけ殴って消えるマン
R:バインド追加と回収
うーん、正直忍系のサポートは安そうやなぁ(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ノヅチでも使えるけれど、どっちかっていうと童子君寄りのサポートな雰囲気か?
ノヅチに比べるとどうにも物足りない事が多いと思うので、童子君には頑張って欲しいですね。
いうてもなんかこの前、大会で当たって先行からの連パンでぶっ潰されたんですけど! まったくダメトリでなくてお察し!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

なにィ!? デュアルウエポンの知り合いかァ!?
つまり、いつかこいつも無限ループする日が来るのだ……! ※来ないでください
”関連商品”
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07]
トレカカードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07] [1カートン]
スポンサーサイト