2023-04-11 Tue
久しぶりに会った人が雰囲気変わってると混乱するよなって思う人、ななつです。
今回の記事は――
【祝福の聖天使 アレスティエル】
【包み擁く愛心 エリリエル】
【キミとふたりで セラフィエル】
上記について! とりあえず本文は続きから!

公式動画にて新規アレスティエルたちが公開されておりますねー。
”スペシャルシリーズ第5弾 「フェスティバルブースター2023」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【祝福の聖天使 アレスティエル】
・ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」
・バインドから1枚回収
・黒翼-1:1交換のスペコ
・白翼-スペライ《V》スタンド
【包み擁く愛心 エリリエル】
・バインド回収
・【《G》】ターン持続のパワーダウン
【キミとふたりで セラフィエル】
・「アレスティエル」デッキバウンス
・スペライ感知のスタンド
【レアリティ】
【まとめ】
【祝福の聖天使 アレスティエル】
・ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」
・バインドから1枚回収
・黒翼-1:1交換のスペコ
・白翼-スペライ《V》スタンド
【包み擁く愛心 エリリエル】
・バインド回収
・【《G》】ターン持続のパワーダウン
【キミとふたりで セラフィエル】
・「アレスティエル」デッキバウンス
・スペライ感知のスタンド
【レアリティ】
【まとめ】
お隣のアレスティエル様
お隣のアレスティエル様
【祝福の聖天使 アレスティエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:13000
シールド:なし
ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」(ファイト中、指定カードと同名としても扱う)
【自】【《V》】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたのバインドゾーンから1あい選び、手札に加え、山札を1枚バインドする。
黒翼-【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、あなたの山札から黒翼能力を持つカードを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルする。
白翼-【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を1枚捨てる]ことで、あなたの、山札か手札から元々のカード名が「双翼の大天使 アレスティエル」のカードを1枚まで探し、【スタンド】でライドし、そのターン中、ドライブ−1。山札から探したら、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:13000
シールド:なし
ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」(ファイト中、指定カードと同名としても扱う)
【自】【《V》】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたのバインドゾーンから1あい選び、手札に加え、山札を1枚バインドする。
黒翼-【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、あなたの山札から黒翼能力を持つカードを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルする。
白翼-【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を1枚捨てる]ことで、あなたの、山札か手札から元々のカード名が「双翼の大天使 アレスティエル」のカードを1枚まで探し、【スタンド】でライドし、そのターン中、ドライブ−1。山札から探したら、山札をシャッフルする。

こんな感じですね!
いやもう相変わらずかわいい!
今現在、ボクの中でDシリーズ好きなカードランキング1〜2位を争うカード(´・ω・`)
ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」
ドレスアップ-「双翼の大天使 アレスティエル」

今回では恒例となるファイト中のみ同名化するスキルを搭載。
後述のスペライにより《V》がコロコロ変わるけど、しっかりペルソナライド出来る仕様に。
元のアレスティエルから新規にライドしペルソナライドを発動、そのまま《V》スタンドにつなげるという事も可能ですね!
後述するけど、注意点として同名であってもスペライではペルソナライドが発動しない点は注意やね(´・ω・`)
バインドから1枚回収
バインドから1枚回収

こちらも恒例のバインド回収スキル。
ノーコストで毎ターン1アド稼げる点はやはり便利ですねー。
ライドラインでのアドバンテージが不安定なので、かわりに後半は安定してアド取れる仕様にしてくれている感じ。
ここのバインド操作で『フェナエルで回収するからアタッカーが欲しいなぁ……』って時にアタッカーがめくれたりする瞬間がすごい好き(´・ω・`)
黒翼-1:1交換のスペコ
黒翼-1:1交換のスペコ
黒翼状態でのスキルはスペコ!
手札コストがあるので1:1交換ですが、カウンターもソウルも不要で確実に欲しいものを持って来られる点は大きすぎますね!?


状況に応じて欲しいものを持って来られるのはマジで偉大。
黒翼にさえなってしまえば、フェナエルから手札のエルケエルで両翼発動状態に持って行けるのは大きすぎますねぇ。
既に両翼状態なら後列アタッカー呼んでこればいいし、後述のアド要員でもいいでしょう(´・ω・`)
白翼-スペライ《V》スタンド
白翼-スペライ《V》スタンド
どうしてこうなったと言わんばかりのスキルを搭載!?
ユージンもですが、とりあえず《V》スタンドさせとけみたいな風潮ないかァ!?

しかし内容は《V》スタンドだけあって非常に強力!
既存アレスティエルは双翼状態だと☆2+5000からパワー−5000を仕掛けるので、追撃のフィニッシュ力はけっこう高め。
《R》でも高火力やパワーダウンを仕掛けられるし、後列アタックが出来るので攻撃回数はなかなかのものに。
シングルドライブとはいえ普通に強力ではないでしょうか。
・先行から使える
・デッキからなら1:1交換なので気軽に撃てる
この辺りも使いやすい点ですね。
先行だと《R》でのパワーダウンや後列アタックは出来ないものの、《V》は☆2で殴ってるので一気に潰すこともありそう。
つか序盤でG2アレスティエルの☆2を当ててたら、マジあっさり勝てる事もあるのでは(´・ω・`)
・スペライではペルソナライドは発動しない
・直接のトリガー引き継ぎはできない
前者は注意点、後者は気になる点。
ペルソナライドはノーマルライドのみ感知で、スペライでは基本的に感知しないやつ。
パッと見《V》スタンド時にペルソナライド出来るように見えちゃうので、この点は使う方も使われる側も要注意ですね。
あとスペライ故にトリガー引き継ぎは出来ませんが、一応後述のグレード1に頼ればパワー擬似引き継ぎは可能って感じ。
引き継げるのはあくまでパワーのみで、☆の引き継ぎとかは出来ませんけどね(´・ω・`)
黒翼ロロネロル※違います
黒翼ロロネロル※違います
【包み擁く愛心 エリリエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「アレスティエル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのバインドゾーンから1枚選び、手札に加える、加えたら、山札を上から1枚バインドする。
黒翼‐【自】:このユニットが《G》に置かれた時、アタックしているユニットを1枚選び、そのターン中、パワー-5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「アレスティエル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのバインドゾーンから1枚選び、手札に加える、加えたら、山札を上から1枚バインドする。
黒翼‐【自】:このユニットが《G》に置かれた時、アタックしているユニットを1枚選び、そのターン中、パワー-5000。
続けてこちら。
ロロネロルが黒翼化!? ※違います
バインド回収
バインド回収
《V》と同じくバインドゾーンのカードを回収するスキルを搭載。
こちらも1アドとなるので、バインドゾーンに有用なカードが落ちていたら積極的に回収したいですね。
特に登場領域の指定もないので新規アレスティエルのスペコで呼んでくるのもいいでしょう。
追加バインドされるカードは相変わらずランダムにはなるので、そこは運任せ。
あくまで任意で操作したいならフェナエルに頼りませう(´・ω・`)
【《G》】ターン持続のパワーダウン
【《G》】ターン持続のパワーダウン
2つ目のスキルは黒翼らしい相手ターンでの妨害スキル。
ターン持続でパワーダウンさせるので、スタンドするユニットへのメタ要素になりますね!
ユニットが切り替わるスペライやスペコによる連パンには対応しきれないのはちょい残念。
でも普通に使うだけでも実質10000シールドになるので刺さらなくても有用(´・ω・`)
白翼枠
白翼枠
【キミとふたりで セラフィエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのドロップから「アレスティエル」を含むグレード3を1枚選び、山札の下に置く。
白翼-【自】【後列の《R》】:あなたのバトルフェイズに「アレスティエル」を含むあなたのユニットが《V》に登場した時、このユニットを【スタンド】させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:リリカルモナステリオ
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのドロップから「アレスティエル」を含むグレード3を1枚選び、山札の下に置く。
白翼-【自】【後列の《R》】:あなたのバトルフェイズに「アレスティエル」を含むあなたのユニットが《V》に登場した時、このユニットを【スタンド】させる。
最後にこれ!
テキストで『あーちゃん』呼びしているのがいいですね!
いや、ペイル使いの方じゃないぞ!?
「アレスティエル」デッキバウンス
「アレスティエル」デッキバウンス


ドロップのG3「アレスティエル」をデッキバウンス可能。
新規アレスティエルのスペライは手札からでも行えますがアド面を考えるとデッキからのスペライが理想、その既存アレスティエルを引きすぎた時にデッキに戻せる仕様が良いですね。
新規アレスティエルをデッキに戻すという動きでも悪くはないでしょう。
序盤にペルソナライド要員を抱えすぎてても困る時あるし、こういうカードがあると捨てやすいのがいいね(´・ω・`)

ちょいと残念なのは登場時限定という部分かー。
黒翼を混ぜる場合、後列にコイツが配置されると思うので置く場所が少ないっていうお話。
パワーダウンもあるから前衛役でも良いんですけど、これが【起】だったら理想だったなぁ(´・ω・`)
スペライ感知のスタンド
スペライ感知のスタンド
2つ目のスキルはスペライに感知ししたスタンドスキル。
後列限定なので連続攻撃とはならないですね。
ただし新規アレスティエルをブーストし、さらに既存アレスティエルを同ターン中にブースト出来るのがなかなか良いデザイン。
初撃の新規アレスティエルをトリガー2貫通とか言ってきたら、コイツにパワー振って貫通を狙う動きが取れますね。
そこで貫通に失敗しても、追撃の既存アレスティエルの時に再ブースト出来るので無駄にならないというお話。
既存アレスティエルは☆増加もあるのでパワーを集中させるのも悪くはないでしょう。
完全ガードなかったら素の数値の高さも含めて守りきれないし、この行動にビビって初撃から完全ガード出してきたらそれはそれでいいですしね(´・ω・`)

うっかり【超】を出した時も楽しそう。
トリガー2貫通を1億でぶち抜いてから、追撃でも1億という動きに出来るやつ(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:アレスティエル
RR:バインド回収&スタンドメタ
RR:バウンス&後列スタンド
特殊な商品なのでなんともー。
しかしアレスティエルは初期メンの中でも特に人気がある気がするので(オレ調べ)、お値段高いかもな?


同イラストレーターさんの作品がアニメ化している点も含めて、ファンは多いのでは(´・ω・`)
まとめ
まとめ
《V》スタンドというシステムが基本的に強いこのゲームにおいて、それを会得したのは大きいですね!
攻撃回数は増えているし、ゲームを決めかねない【超】を引きやすくもなりますし。
初撃の新規アレスティエルはプレッシャー控えめですが、追撃の既存アレスティエルはパワーアップ&ダウンからの☆2ってだけで普通につええ!
バインドや盤面が特定のカード頼りで不安定だった部分も、サーチのおかげで楽になっているのがいいですね!
かなり両翼にしやすいし、両翼にした上で後列アタッカーなどのフィニッシャーをしっかり用意出来るのはなかなか。
事故を軽減しつつ速攻性とフィニッシュ力を上げているあたり、デッキ全体で見るとかなり完璧な強化ではないだろうか?
そもそも白翼黒翼が事故っているとお察しですが、そこはもう仕方ないね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(誰スティエルちゃん……?)
いや前とテキストが違いすぎてな、誰やねんコレってなったよね(´・ω・`)
"関連商品"
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07]
トレカカードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第7弾 「刀剣乱舞ONLINE 2023」 [VG-D-TB07] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム