2023-03-28 Tue
トマト大好き、ななつです。

今回の記事は――
【業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス】
【クラニアム・バーナー】
【因果竜 クルーシャル・ドラゴン】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてダークステイツが公開されておりますねー。
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス】
・ドロップからのソウル補給と☆+1
・いつものパワー1化と敵陣退却
【クラニアム・バーナー】
・絶妙に使いやすく使いにくい+2000
・前衛アド損カウンターチャージ
【因果竜 クルーシャル・ドラゴン】
・相手の引きが強いと攻守パンプ
・単騎で殴るとパンプ&1:1交換の退却
・ドロップの【超】除外でG1出すな制限
【レアリティ】
【まとめ】
【業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス】
・ドロップからのソウル補給と☆+1
・いつものパワー1化と敵陣退却
【クラニアム・バーナー】
・絶妙に使いやすく使いにくい+2000
・前衛アド損カウンターチャージ
【因果竜 クルーシャル・ドラゴン】
・相手の引きが強いと攻守パンプ
・単騎で殴るとパンプ&1:1交換の退却
・ドロップの【超】除外でG1出すな制限
【レアリティ】
【まとめ】
仮面竜
仮面竜
【業魔宝竜 ドラジュエルド・マスクス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「ドラジュエルド」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「ドラジュエルド」を含むカードを1枚除外する] ことで、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置き、そのターン中、このユニットの☆+1。
【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)],それぞれ異なるグレードを【ソウルブラスト(4)】] することで、相手のリアガードを2枚選び、退却させ、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「ドラジュエルド」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「ドラジュエルド」を含むカードを1枚除外する] ことで、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置き、そのターン中、このユニットの☆+1。
【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)],それぞれ異なるグレードを【ソウルブラスト(4)】] することで、相手のリアガードを2枚選び、退却させ、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させる。
こんな感じですね!
先日のアニメでも登場していたドラジュエルドのマスクス個体。
例によって「マスクス」なので龍樹マーカーを扱えますし、他の個体と同じく再ライド前提のデザインっすね(´・ω・`)
ドロップからのソウル補給と☆+1
ドロップからのソウル補給と☆+1
1つ目のスキルは置いといて、2つ目のスキルはソウルを整える要素を搭載。
通常のソウルチャージではなく、ドロップから好きなカードを補給できるというものになっておりますね。
ある程度狙ってソウルを整えられるので、異なるグレードを要求するドラジュエルド君的には扱いやすくなってそうです。

【ソウルチャージ】アイコンでない部分はスワラーとの相性がちょっと微妙に。
カウンターに余裕があればですけど、マスクスオーダーでの再ライド前に素ドラジュエルドでのソウルチャージは出来るので、別に相性が悪いってわけでもないですけど。
マスクスライドターンで仕留める――という思考であれば、スワラーのパンプは大正義ですしね(´・ω・`)

さらに恒例も☆増加も可能になっておりますね。
なんやかんやドラジュエルドはこの☆増加が強いので、今回も付いてて安心です。
一応、素のドラジュエルドと違って先行で相手のG2に対しても使える仕様になっているのもポイントか?
マスクスオーダーで先行再ライドしてやれば早めに攻めてはいけますね!
先行だとマスクスオーダーによるペルソナライドは発動しませんが、状況によっては十分決め手にはなりそう(´・ω・`)

弱点としては、定期的に使うなら素のドラジュエルド君が必要になるという部分か。
ファイト中1回きりで十分――という場合には採用しなくてもいいんですが、各ターンで毎回使いたいってなると採用しないとですね。
ドラジュエルドに必要な異なるグレードのグレード3枠も、マスクスオーダーがグレード3なのでどうとでもなるのも余計に悩ましい。
ここはマスクス系全体に言えることですが、どう構築するかはプレイヤーによることになりそう。
正直1回きりと割り切ってしまった方がデッキは組みやすそうだが、はたして(´・ω・`)
いつものパワー1化と敵陣退却
いつものパワー1化と敵陣退却
3つ目のスキルはドラジュエルドお得意のパワー1化!
《R》から殴ってダメトリ出てしまっても、《V》で殴った時にリセットかけられるめちゃつよスキル!
しかも今回は敵陣を2枚退却出来るオマケが付いているのが凄い優秀っすね。
G3枠からリスタルゲイラーを抜いてしまっても、しっかり敵陣への嫌がらせが続けられるのは偉い!
そらバインドやバウンスに比べると除去性能は低いですが、それでも十分でしょう(´・ω・`)


逆に気になるのはコスト面ですねー。
いつもの異なるグレードのソウルブラスト4枚はいいとして、カウンター消費が個人的に手痛い予感。
素のドラジュエルドと、フィニッシャーであるロックアグール君のコストを奪いがち。
ロックアグール2面並べてトドメや――って状況には、ちとしにくいかもですねぇ。
ここはカウンター不要で《R》スタンド出来るエンプーサちゃんが輝くポイントでもあるんですけど(´・ω・`)
ドラジュエルド専属サポート
ドラジュエルド専属サポート
【クラニアム・バーナー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:デーモン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「ドラジュエルド」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。そのバトル終了時、このターンにあなたのヴァンガードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト(4)】以上しているなら、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、【カウンターチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:デーモン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「ドラジュエルド」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。そのバトル終了時、このターンにあなたのヴァンガードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト(4)】以上しているなら、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、【カウンターチャージ(1)】。
続けてこちらのドラジュエルド専属サポート枠!
絶妙に使いやすく使いにくい+2000
絶妙に使いやすく使いにくい+2000

単騎12000となるデザインのアタッカー。
ぱっと見は微妙な数値ではあるんですが、ドラジュエルドのパワー1化との相性はそこそこ。
パワー1化に対し、単騎12000で殴りかかれば15000シールド要求できますしね。
ただ結局後衛が8000では20000ラインにしかならないので、どこか一歩届かないパワーラインなのがちょいと微妙。
グレード3のデフォ13000による21000ラインが強かったので、それに届かないのは残念ね(´・ω・`)
前衛アド損カウンターチャージ
前衛アド損カウンターチャージ
アタック終了時、ソウルブラスト4以上を行っていると自身を退却させてのカウンターチャージが可能。
ドラジュエルド待望のカウンターチャージなんですが、いかんせんアド損ってのが悩ましいですね。
自身がアタックしないといけないという部分もけっこう足を引っ張りそう。


ドラジュエルド軸として前衛に置きたいのはやはり《R》スタンド組で、その《R》スタンド組と使うサークルが被ってるのが難点ですね。
コイツを使うターンは4パンしか出来ないって事なので、そこんところがなんともー。
カウンターチャージ出来ないよりはいいんですが、これグレード1だったらなぁ……と思わずにはいられないですねぇ(´・ω・`)
フェスティバルブースター収録
フェスティバルブースター収録
【因果竜 クルーシャル・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《R》/《G》】:このターンに相手の、ドライブチェックかダメージチェックでトリガーユニットが出ているなら、このユニットのパワー+10000/シールド+10000。
【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがブーストされないでヴァンガードにアタックした時、【コスト】[このユニットと同じ縦列の他のリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、以下すべてを行う。
・相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
・【コスト】[ドロップから【超】トリガーを1枚除外する] ことで、そのバトル中、相手は手札からグレード1以上を《G》にコールできない。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《R》/《G》】:このターンに相手の、ドライブチェックかダメージチェックでトリガーユニットが出ているなら、このユニットのパワー+10000/シールド+10000。
【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがブーストされないでヴァンガードにアタックした時、【コスト】[このユニットと同じ縦列の他のリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、以下すべてを行う。
・相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
・【コスト】[ドロップから【超】トリガーを1枚除外する] ことで、そのバトル中、相手は手札からグレード1以上を《G》にコールできない。
こちらはフェスティバルブースターのRRRですね。
相手の引きが強いと攻守パンプ
相手の引きが強いと攻守パンプ
先日のリリモナと同じサイクルのスキルを搭載。
攻めでも守りでも、相手の引きが強いと強くなるというデザインですね。
雑なパワー+10000は強いし、G3なのに10000シールドになるのはなかなか。
狙ってパンプが出来ない点と、【永】仕様なので相手が2枚以上のトリガーを出した時には対応しきれないのはしゃーない(´・ω・`)
単騎で殴るとパンプ&1:1交換の退却
単騎で殴るとパンプ&1:1交換の退却
アタック時に単騎だと使えるというスキルも搭載。
先日のリリモナのブーストされて――という条件とは真逆ですな。
中身は自陣1枚と敵陣1枚を1:1交換で退却させるというものですね。
自陣はソウルに置けるので、特定のカードをソウルに置きたい時などに役立つかもしれない。
カウンターなどが不要の退却ってのはなかなか都合がいいかもですね。
それこそ《V》でのカウンター消費が重いけど、敵陣退却はしたいファヴルニールとか相性がいいかもしれん。
ついでに付いてる+5000もブースト出来ない点のフォローになってて悪くないね(´・ω・`)
ドロップの【超】除外でG1出すな制限
ドロップの【超】除外でG1出すな制限

【超】除外のサイクルもしっかり搭載。
自身のアタック時にG1以上のガード制限を仕掛けるというものですね。
完全ガードを出せなく出来るので火力を集中させたいやつ。
退却でインターセプトを封殺できるのもガード制限と相性ヨシ。
あくまでコイツのアタックだけなので、そこまでという印象もありますが(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:ドラジュエルド
R:カウンターチャージ
RRR:フェスティバルブースター
まぁ、言わずもがなでお高いでしょうね。
最近のダークステイツはマジで財布に優しくない(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ドラジュエルドはわりとそのまんまのイメージで来ているのがいいですね。
☆増加がなくなっていたりすると嫌だなぁとか思ってたけど、しっかりついてる上に先行で狙える可能性まで出てるし。
あと敵陣退却まで《V》で出来るようになっているのもポイント高し。
逆にカウンター消費が必要になってるのは悩ましい点だけど(´・ω・`)
カウンターチャージ枠は待望ではあるんですが、前衛役と被ってるのが残念ですなぁ。
ソウルブラスト条件も必要なのでカウンター0枚からコストを作り出すのもマスクス個体では出来ないですし。
ちょいとはがゆい調整にされてる感はあるね(´・ω・`)
フェスティバルブースターのサイクルRRRは地味に便利そう。
1:1交換とはいえカウンター不要の退却はわりといいよね。
ガード制限は出来たらラッキーみたいなオマケみたいなですしね(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
マスクス化したドラジュエルドもいいですねぇ!

(わりとコイツしか思い浮かばなかったよね)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム