2023-03-16 Thu
昔はMサイズの服だったけど、おっさんになってLサイズになった人、ななつです。

今回の記事は――
【隷属の葬列 リアノーン・マスクス】
【吹き上げる親愛 アムリア】
【恋縛の乙女 マーガレット】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてストイケイアのカードが公開されてますね!
一回記事を書いたけど、効果をまるで勘違いしてたので再投稿!
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【隷属の葬列 リアノーン・マスクス】
・「リアノーン」からのみライド可
・別名「リアノーン」除外で盤面1アドと敵陣1退却
・後列全員ブーストと《R》スタンド
・ドライブ増加しない
【吹き上げる親愛 アムリア】
【恋縛の乙女 マーガレット】
【レアリティ】
【まとめ】
【隷属の葬列 リアノーン・マスクス】
・「リアノーン」からのみライド可
・別名「リアノーン」除外で盤面1アドと敵陣1退却
・後列全員ブーストと《R》スタンド
・ドライブ増加しない
【吹き上げる親愛 アムリア】
【恋縛の乙女 マーガレット】
【レアリティ】
【まとめ】
世界を壊す歌がある
世界を壊す歌がある
【隷属の葬列 リアノーン・マスクス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「リアノーン」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「リアノーン」を含むカードを1枚除外する] ことで、あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、《R》にコールし、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、あなたの後列の、【スタンド】していて『ブースト』を持つユニットを3枚まで選び、このユニットをブーストさせる。3枚以上でブーストしたら、そのバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのリアガードを2枚選び、【スタンド】させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「リアノーン」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「リアノーン」を含むカードを1枚除外する] ことで、あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、《R》にコールし、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、あなたの後列の、【スタンド】していて『ブースト』を持つユニットを3枚まで選び、このユニットをブーストさせる。3枚以上でブーストしたら、そのバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのリアガードを2枚選び、【スタンド】させる。
「マスクス」化したリアノーンが登場!
まぁ、コイツが来ることは色んな媒体で既に分かっておりましたが!
しかしイラストがいいですね、どことなくレミエル”Я”を思い出す魅力(´・ω・`)
「リアノーン」からのみライド可
「リアノーン」からのみライド可

「マスクス」化、特有の仕様を搭載。
再ライドが基本となるので確定ライド採用が出来ないやつ。
マスクス専用オーダーで早めに再ライドとペルソナライドは出来るので、それを目指しませう(´・ω・`)
別名「リアノーン」除外で盤面1アドと敵陣1退却
別名「リアノーン」除外で盤面1アドと敵陣1退却


2つ目のスキルは、こちらも「マスクス」特有の元デザインを除外するデザイン。
アド面を考えるとソウルかドロップから是非とも除外したいっすね。
内容はシンプルな復活コールと敵陣退却、リアノーンで退却が行えるという点は異質感出ていて良いですね!
難点としてはは条件の難しさかー。
1回は使えるとしても、2回目以降は手間もデッキの構築も悩むやつ。
その1回きりで良いと言えるワンショット性能があればいいわけですがーーわりとリアノーンはその地力がありそうですね
早めのペルソナライドから《R》スタンド出来れば十分可能性はありそうですし、1回きりと考えてもいいのかも(´・ω・`)
後列全員ブーストと《R》スタンド
後列全員ブーストと《R》スタンド
リアノーンそのものというべきスキルは継続して搭載!
相変わらずの高火力を叩き出せるので、完全ガードがないと防ぐのはお辛いやつ。
起こすのにカウンター消費が必要になっているものの、代わりに《R》スタンドで前衛が選べるようになっているのが強烈ですねぇ!
《R》《R》《V》《R》《R》って出来るのはシンプルお強い。
うっかり☆増加した状態の獄竜とか呼べていたら相手の顔は苦痛に歪む事でしょう。
以前のPR枠などで前衛をパンプしてやれば、それはもうとんでもない事に!

難点は既存のサポートとの噛み合わせかー?
前衛を起こす前提だとブーストが合計3回しか行えないので、それこそレゾナンスとかが使えないよな?
レゾナンス使うために後列起こしてたら前列起きないので、そこんところはなんとも。
わりと別軸っぽい動きになりそうですね(´・ω・`)
ドライブ増加しない
ドライブ増加しない

うーん、リアノーンの魅力と強みであったドライブ増加がないのはちょい残念やね。
先行ダブクリの恐怖や、【☆】を乗せての《R》スタンドが狙いにくくなるやつ。
特に【☆】を乗せての《R》スタンドが好きなんじゃ――という人は多いと思うので、その点がないのはなんとも。
マジでこれだけを理由に「マスクス」使わずに現行のリアノーンのままで使うって人も多いのでは(´・ω・`)
かわいそうかわいい
かわいそうかわいい
【吹き上げる親愛 アムリア】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたのヴァンガードが「隷属の葬列 リアノーン・マスクス」なら、このユニットのパワー+5000し、『【自】【《R》】:あなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このユニットを退却させる] ことで、【カウンターチャージ(1)】。 』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたのヴァンガードが「隷属の葬列 リアノーン・マスクス」なら、このユニットのパワー+5000し、『【自】【《R》】:あなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このユニットを退却させる] ことで、【カウンターチャージ(1)】。 』を得る。
続けてこちらの藤ちょこかわいいユニット!
フレーバーテキストとスキルテキストがちょっと悲しい!?
スキルは「マスクス」化リアノーンを完全指定し、ノーコストで+5000。
さらに《V》アタック時に自身を退却させることでカウンターチャージを行えますね。
コレでブースト時のカウンターを用意しろって事なんでしょうけど、マジでこのテキストとフレーバー考えたやつが外道すぎる!?
信じているのに退却させられ、なのにそれでもカウンターチャージはしてくれる……なんてええ娘や(´・ω・`)
月刊少女メガコロニー
月刊少女メガコロニー
【恋縛の乙女 マーガレット】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このカードを山札の下に置く] ことで、1枚引く。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、相手はインターセプトできない。相手の前列のリアガードすべては、次のスタンドフェイズに【スタンド】できない。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ストイケイア
種族:バイオロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このカードを山札の下に置く] ことで、1枚引く。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、相手はインターセプトできない。相手の前列のリアガードすべては、次のスタンドフェイズに【スタンド】できない。
最後にこちらの汎用RRR枠! 名前が少女漫画みたい!
1つ目のスキルである1ドローの強さはもはや言わずもがな。
ソウルに余裕があるデッキならより使いやすいですね(´・ω・`)
2つ目はメガコロニーが擬人化したみたいなスキルで、まずターン全体でのインターセプト封じ。
アーヴァガルダと対戦してると『インターセプト封じめっちゃうざいが?』ってなった覚えが多々あるので、わりとめんどい予感。
しかもスタンドフェイズに起きなくなるので疑似的な退却みたいな感じになっており、相手が仕方なしに上書き退却してきたら実質的な退却に!
かつてメガコロニーが複数枚でやっていた事を、1枚だけで出来るという点では評価を高く見積もれそう。
相手が前衛を残さないデッキだったり、自陣をコストに処理できる手があるとちょっと微妙ですけど、それは言っても仕方ないからねぇ(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:リアノーン
RRR:汎用G2
RR:かわいそうかわいいやつ
リアノーンというだけで全体的に高そうではありますね。
ウララちゃんスリーブだけやたら高かったりで、やっぱみんな女の子すきやなってなるやつ。
汎用RRRもイラスト含めて高そうっすね。
そら前衛アタッカーが固定されているデッキや、種族指定がどうこうってデッキでは微妙かもですけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
リアノーンの魅力であったドライブ増加がなくなっているのはちょい残念。
でも代わりに敵陣退却出来るようにはなって、前衛《R》スタンド出来るようになっているのはなかなか。
ワンショット的な動きも狙えそうな雰囲気ですし、除外コストも1回だけでもいいのかもなぁ?
ボクはリアノーン使ってないのでわからんですけど、使い手的にはどうなんじゃろ。
早めのペルソナライドからの《R》スタンドを決められたら普通にお強そうですけど(´・ω・`)
汎用RRR枠は相対したらかなりウザそうですねー。
インターセプト封じは地味に嫌ですし、上書きするしかないって状況になったらぐぬぬ。
盤面残したままのデッキに対してはめちゃくちゃ強そう(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
隷属の葬列!? 名前がええなぁ!
(オレのドMセンサーが滅茶苦茶反応しているぜェ!)
アムリアちゃんもドM説ないかこれ(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第11弾 英雄激突 [VG-D-BT11] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム