2013-05-17 Fri

当ブログのペイルムーンの担当、まぐぅ……じゃないです、ななつです。
タイトル通り、ペイルムーンでの【シュティル・ヴァンピーア軸】です。
ダークイレギュラーズでは出来ない事をペイルムーンはやってのけるでござるよ!
気になるデッキレシピは続きからー。
開幕にひとネタ。
ヴァンガードあるある:間違えてシュテルン・ヴァンピーアって言っちゃう。
……オレだけか?
気を取り直して行きましょう。
上記の通りダークイレギュラーズには出来ない事であり、なおかつペイルムーンにしか出来ないデッキの紹介でごぜーます。
当然ながら混合クランとなるので事故が存在し、決して大会では通用しないものですが……こういうデッキもありやなと楽しんでいただけたら幸いですな。
ではデッキレシピをば。
【ペイルムーン:シュティル・ヴァンピーア軸】
【G3:8枚】
4枚:宵闇の奇術師 ロベール (主役)
3枚:シュティル・ヴァンピーア (切り札)
1枚:妖剣の奇術師 サーラ (趣味)
【G2:11枚】
2枚:バーキング・ケロベロス (バニラ)
4枚:ニトロジャグラ- (コール時SC1)
3枚:シーソーゲーム・ルーザー (自爆互換)
2枚:ビッグリーグ・ベア (Gコール時SC2)
【G1:14枚】
4枚:ダークメタル・バイコーン (バニラ)
4枚:冥界の催眠術師 (完全ガード)
4枚:スカル・ジャグラー (コール時SC1)
2枚:パープル・トラピージスト (かわEEEE)
【G0:17枚】[☆4 醒4 引4 治4]
4枚:(☆)ポイゾン・ジャグラー
4枚:(醒)スカイハイ・ウォーカー
4枚:(引)レインボー・マジシャン
4枚:(治)好きなヒールトリガーを使っちゃいなよ、you!
1枚:(FV)イノセント・マジシャン
極端に言えばペイルムーンにヴァンピーアをつっこんだだけ。
それだけならダクイレ単体や、トムとコンボできるオラクルでやれと言われてしまうので、ペイルにしか出来ない事をさせたよ。
詳しい説明は下記にて。
[コンセプトとプレイングの説明]
メガブラストの条件はソウルブラスト8枚&カウンターブラスト5枚、単純に考えてこれはアルティメットブレイクを超えた難易度だ。
ソウルが8枚というのはペイルならば狙えば割と簡単に満たせるけど、問題なのはやはり5点の方。
効果だけを見れば強力なプラチナエイゼルやグローリーメイルストローム、ヴァーミリオンbloodさんが少し使いにくいという評価を受けているのはそのせいでもある。
ただし彼らは自爆互換というサポートが受けられる為、意外となんとかなり、なんだかんだで使われている。
しかしメガブラストにはカウンターブラストが必須であり、その自爆互換を使うことすら許されない。
そういう点でも、やはりメガブラストというのはヴァンガードにおいて最大級の難易度のスキルとなっているのであろう。その割には効果が地味なの多いとか言うな、悲しくなるだろ。
そこで役に立つのが……
スカイハイ・ウォーカー!
ありがとう! そしてありがとう!
現状ソウルをいっぱい貯める事が出来て、なおかつ自爆互換が存在し、カウンターブラストを回復できるのはペイルムーンのみ。
よーするにソウル貯めまくって、シーソーゲーム・ルーザーを使って無理やり5点にして、スカイハイ・ウォーカーで回復。
なるほど、メガブラストが撃てちゃうじゃないのよって作戦。
数枚しかない自爆互換とスカイハイでで出来るのかと思うかもだけど、トラピーが割となんとかしてくれる。
ソウルチャージだって、トラピーがニトロ&スカルジャグラーを出し入れして貯めてくれる。
トラピーなら、トラピーならなんとかしてくれる!
トラピー「まだあわわわわわわわわ」
ロベールにさえなってしまえば、かなりの確率でメガブラストは発動可能。
発動自体はかなり容易、問題は発動しても勝てないという試合があるという事だけどな。
やはりメガブラストのターンにしっかりトリガーを引けるかどうかだね、覚醒トリガーが出ると流石に勝ち確。
ちなみにヴァンピーアになってもメガブラストさえ発動できればまだなんとかなる。
ヴァンピーアにならざるを得ない時、G3になるまでにソウルをどれだけ貯められるかが勝負。
まぁ、上のコンボ抜きで5点になれるかどうかが問題なんだけどな。
[まとめ]
一発ネタのデッキとしてはかなり優秀でござる、言うほど事故も少ないしね。
完全ガードのコストやシズク互換でヴァンピーアを対象にしないよう注意するくらい。
FVが場に残り続けるユニットだった場合は超狙い目、発動さえしてしまえばあっさりと勝てるよ。
たとえばリトルウィッチ ルル、封神童子 ソウコウ、先陣のブレイブ・シューター。
あとはスペライしてこなかったキルフサイクル、失敗して回収ができない一部のリヴィサイクルとかとか。
フリーでやるにはちょうどいいレベルのデッキなので作れる人は作って楽しんでみてね、多分シングルで買おうとしてもたいして値段はしないけどさ。
ネックとなる宵闇の催眠術師も、黒輪縛鎖で名称付きの完全ガードに立場を奪われる予感がするのでお安くなるんだろうけど。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。
【おまけ】
自分が使ってるペイルのスリーブ晒し、ヒロインの名前的にペイルに合うんじゃないかなと思って。

ありすはかわいいよね、ペイル使いの1/3くらいは彼女に惹かれて組んだんじゃないかと思ってるよ。あとはテイマー姉妹とか、ルキエとか、妖剣の奇術師とか。
……え、だったらなんで入ってないんだって?
ここでひとネタ。
ペイルムーンあるある:使い込んでいくと、結局ありすが抜けちゃう。
V能力も無く、11kでも無いR用のG3は正直キツイでござる。
大会に行ってまで、ありすにライドしている人を見ると本当に泣けてくる。
もちろん、オレはそんな人が大好きだけどな!
彼女と、ありすを諦めていない人に救済を願いまする。
[関連記事]
ストーリー・テラー採用型 ダークイレギュラーズデッキレシピ&考察
新ルール適応後の環境ちょっと考察しつつ、実際はただのペイルムーンデッキの紹介。
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム