【星刻姫 アストロア=バイコ・マスクス】【ツインマーヴァル・ドラゴン】【龍樹の落胤 スカル・ケムダー】【黒天の雷震妃 レィミーナ】について色々と! 星刻姫による《R》スタンド! トップ操作サポートも! あと汎用枠RRR!
2023-03-08 Wed
オバロ軸はジエンド確定ライドに置く方が好きな人、ななつです。

今回の記事は――
【星刻姫 アストロア=バイコ・マスクス】
【ツインマーヴァル・ドラゴン】
【龍樹の落胤 スカル・ケムダー】
【黒天の雷震妃 レィミーナ】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてダークステイツが公開!
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【星刻姫 アストロア=バイコ・マスクス】
・G3「アストロア」からのみライド可
・別名「アストロア」除外で退却&ドライブ増加
・《R》スタンドとパンプ
【ツインマーヴァル・ドラゴン】
【龍樹の落胤 スカル・ケムダー】
【黒天の雷震妃 レィミーナ】
【レアリティ】
【まとめ】
【星刻姫 アストロア=バイコ・マスクス】
・G3「アストロア」からのみライド可
・別名「アストロア」除外で退却&ドライブ増加
・《R》スタンドとパンプ
【ツインマーヴァル・ドラゴン】
【龍樹の落胤 スカル・ケムダー】
【黒天の雷震妃 レィミーナ】
【レアリティ】
【まとめ】
ゼノアルマジェスタ
ゼノアルマジェスタ
【星刻姫 アストロア=バイコ・マスクス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「アストロア」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「アストロア」を含むカードを1枚除外する] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(3)] することで、このコストで【ソウルブラスト】された【☆】トリガーすべてをバインドし、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させ、あなたのバインドゾーンの【☆】トリガー2枚につき、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【永】:このカードは「アストロア」を含むグレード3からのみライドできる。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「アストロア」を含むカードを1枚除外する] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(3)] することで、このコストで【ソウルブラスト】された【☆】トリガーすべてをバインドし、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させ、あなたのバインドゾーンの【☆】トリガー2枚につき、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+5000。
こんな感じですね!
「星刻姫」の新規《V》デザイン!
G3「アストロア」からのみライド可
G3「アストロア」からのみライド可

葉くんや地獄ウリエルから続き、マスクス化したゾルガと同じくの再ライド前提デザイン。
既存の「アストロア」とは別名ではありますが、マスクス専用のオーダーを使う事で別名からのペルソナライドも発動可。
逆に言えばマスクス専用のオーダーがないと再ライドタイミングの火力が足りないので、出来れば効果で再ライドしたいっすね(´・ω・`)
別名「アストロア」除外で退却&ドライブ増加
別名「アストロア」除外で退却&ドライブ増加

今のところは既存のユニカを除外することで発動可能なスキル。
敵陣退却とドライブ増加というユニカと同じくの行動を行えるやつ。
それだけに☆増加が出来ないのはちょいと歯がゆいですが! ☆刻姫なのに!
除外は手札からでも大丈夫ですが、アド面を考えるとソウルかドロップからが理想っすね。
再ライド前提なので1回はソウルから除外できますが、追撃分は各種ソウルチャージからドロップに送ったりで出来ればという感じか。
マスクスオーダーを採用して、かつ既存のユニカを採用する必要があるのでデッキの枠をかなり消費するのが弱点よな(´・ω・`)
《R》スタンドとパンプ
《R》スタンドとパンプ
3つ目のスキルは待望の《R》スタンド!
攻撃回数が物足りなかった「星刻姫」軸に置いては切り札となり得るスキル。
バインドゾーンの【☆】トリガーを参照して、スタンド対象と《V》のパンプが行えるのもいいですね。
後半であれば+10000は出来るんじゃないでしょうか?
運が良ければ+15000まで狙えそうですし、最大値は+20000という感じ。
【☆】トリガーとして扱えるサポートでも出れば、より上も目指せますがどうだろう。
あとは龍樹マーカーのパンプを活かせたらという感じですが、ちょっとデッキの枠が厳しそう(´・ω・`)
ソウル補給によるトップ操作
ソウル補給によるトップ操作
【ツインマーヴァル・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト(3)】以上した時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上かソウルに置き、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト(3)】以上した時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上かソウルに置き、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
ソウルブラスト3枚を行った時に発動できるスキルを搭載。
トップを見て、ソウルに置くかそのままトップに置く事が出来ますね。
トリガーや引きたいカードだったらそのまま、不要なカードであればソウルに置けという感じ。
ノーコストで出来る行動としてはなかなか。
ついでに行える+2000も前衛次第では有効な数値に(´・ω・`)


特に名称指定がないので、ソウルブラスト3以上出来ればどこでもOKなデザイン。
ドラジュエルド、及び一気呵勢ブルースでも使用ができますね!
あくまで《V》のコストじゃないとダメなのでグングヌラームとかでは使えない仕様(´・ω・`)
マーカー配置とオーダーサーチ
マーカー配置とオーダーサーチ
【龍樹の落胤 スカル・ケムダー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ヒュドラグルム
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、龍樹マーカーのないあなたの《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。あなたの山札から「マスク・オブ・ヒュドラグルム」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ヒュドラグルム
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、龍樹マーカーのないあなたの《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。あなたの山札から「マスク・オブ・ヒュドラグルム」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
ストイケイアでも登場していた龍樹マーカー配置&オーダーサーチ枠、完全にテキストなどは一緒ですね。
今のところゾルガサポートみたいな龍樹マーカーを指定する専用サポートはないが、今後次第でどうなるじゃろね。
それこそドラジュエルドがマーカー前提の動きなどをするかもしれないですしね(´・ω・`)
汎用枠RRR
汎用枠RRR
【黒天の雷震妃 レィミーナ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このカードを山札の下に置く] ことで、1枚引く。
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのソウルから1枚選び、《R》にコールする。コールしたら、【ソウルチャージ(1)】 してよい。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのライドフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),このカードを山札の下に置く] ことで、1枚引く。
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのソウルから1枚選び、《R》にコールする。コールしたら、【ソウルチャージ(1)】 してよい。
最後にこれ! ブラントゲートにもやってきていた汎用枠RRR!
ライドフェイズに捨てるだけで1ドローが出来るとかいう意味の解らない神スキル。
ソウルは消費してしまいますが、それでも優秀でしょう。
なにかしら《V》登場時にどうこう出来るやつが来たら、それで捨ててもいいのが良いね(´・ω・`)
2つ目のスキルはペルソナライド前提で手札から登場した時にソウルからのスペコが可能。
特にグレードなどの指定も無く、サークルの指定も無いのでなかなか優秀な査定ではある。
実質のソウルブラストを補填するソウルチャージが入っているのもなかなか。


手札からのスペコ限定だったりするので、それこそソウルからのスペコで連鎖スペコ……なんて事は出来ないか。
でもブベツーあたりは手札からのスペコなので、これで連鎖してみる?
実際ミロスラヴァと違ってバトルフェイズでもいいのはかなり可能性は秘めてるよな。
ブラントゲートのオーダー2回プレイに比べると派手さはないが、今後次第でいくらでも化ける(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:星刻姫
RRR:ドロー付の汎用枠
RR:ソウル補給も出来るトップ操作
RR:マーカー&オーダーサーチ
うーん、どれもこれも高そうっすね。
前回のユニカが高かったので、今回のマスクスも値段付きそう。
普通にトップ操作するRRも値段付きそうですし、オーダーサーチもかなり怪しい。
汎用RRRもドロー補填がある時点で安くはならんよな。
マジで最近のダークステイツ高すぎて笑う、いや財布が笑ってないけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
マスクス化した星刻姫、個人的に☆増えないのが誠に遺憾!?
【☆】トリガーに拘り、かつ☆を増加させていく拘ったデザインかと思っていたのですが、そんなことはなかったぜ!?
しかしマスクス化そのものはどうでしょうね。
フルパワーで活かすにはオーダーや既存のユニカも採用する必要があるので、デッキの枠をかなり使ってしまいそう。
さらに龍樹マーカーが必須とか言われはじめるとマジで枠が絞られていくよなって感じ。
出来ればG2以下多めの速攻思考でファイトしたい星刻姫との相性もどうなんやろとは思うが。
オーダーもマスクスも少量採用で、最後の最後でフィニッシャーにするくらいでもいいのでは(´・ω・`)
RRのトップ操作は普通に優秀よねー。
星刻姫の既存に採用してもいいと思うし、ドラジュエルドなどでも使っていけそうな予感(´・ω・`)
同じくRRの龍樹マーカー枠は今後次第ですね。
龍樹マーカーがある前提のサポートが出てくると、そら必須やろなって感じですが。
なんやかんやオーダーサーチによるアドも重要でしょうしね(´・ω・`)
汎用RRRはどうやろなぁ、ドローが付いてるだけで弱いわけがないが。
ソウルからのスペコがバトルフェイズにもっと行えるようになってくると、どうとでも化けそう(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
【星刻姫】で【アストロア】で【マスクス】か……。
もうちょいまとめられんかったか(´・ω・`)
”関連商品”

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム