fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【創世竜 エクセリクス・メサイア】について色々と! 解呪からの《R》スタンド! 前衛パンプと自身の☆増加付き!


ヴァンガードって映画やんねーのかなって思う人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【創世竜 エクセリクス・メサイア】


上記について! とりあえず本文は続きから!



 
 
 
 


情報局にてメサイアのGユニットが公開!

”スペシャルシリーズ第4弾「Stride Deckset Messiah(ストライド デッキセット メサイア)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【創世竜 エクセリクス・メサイア】
 ・疑似究極超越
 ・解呪と解呪感知の《R》スタンド
 ・前列パンプと☆増加
 ・Gペルソナはしない
 ・ストライドボーナスのフォローなし
 ・レアリティ
 ・まとめ
 
 

月煌竜牙


【創世竜 エクセリクス・メサイア】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア 


パワー:15000+
シールド:なし


(Gユニットはメインデッキに入れることができない)

【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札から「メサイア」を含むグレード3を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。(超越した時、元いたヴァンガードはハーツになり、このユニットはそのパワーとカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
 
【自】【《V》】〔GB:2〕:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたと相手の呪縛カードを望む枚数選び、解呪する。解呪したら、あなたのリアガードを、この能力で解呪したカードと同じ枚数選び、【スタンド】させ、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000し、このユニットの☆+1。




こんな感じですね!

メサイア軸の切り札となる〔GB:2〕デザインのグレード4!

2回目以降の超越が出番となる枠ですね!


疑似究極超越




ネクステージと同じく「メサイア」を含むグレード3でのみ超越出来るデザイン。

ストライドサポートや適当なグレード3では超越出来ないので、しっかりとオルターエゴを抱えませう。

Pスタンなら「メサイア」を持つグレード3の種類は多いので、そこまで気にならないとは思うが(´・ω・`)



解呪と解呪感知の《R》スタンド


アムネスティと同じく盤面を好きに解呪可能!

アレスターメサイアなどを利用して解呪による連パンを仕掛けましょう。

こちらには解呪感知の《R》スタンドも搭載しているので、事前にブーストしておいた後列を起こすことが出来るのがいいですね。

前衛にアレスターメサイアなどがない状況でも、サクリファイスやストライドボーナスを使えたら前衛を直接《R》スタンドさせることも可能。

アムネスティじゃ出来ない事をやってのけるのは流石切り札という感じか(´・ω・`)



前列パンプと☆増加


解呪後は前列を+10000パンプ!

さらに自身を☆増加と、実にメサイアらしい動きを見せてくれますね。

そもそもGユニット故に《V》の火力が高いので、そこにクレストとトリプルドライブまであるのでかなりのプレッシャーを見せてくれそう。

普通に完全ガードがないと止められないレベルでしょうし、割とここだけでぶち抜いて勝ってしまう事もありそう!?

ブラントゲートの【超】が☆2倍ってのも相性がいいね(´・ω・`)



Gペルソナはしない


ネクステージと同じくGゾーンをめくる要素はなし。

ネクステージは同ターン中にGゾーンへ表に行くけど、コイツはそのターン中は《V》にいますね。

自身による前列パンプはあるものの、クレストのパンプが1枚分入らないのはちょい残念。

ターンが経過するとアムネスティ2ターン撃ってた方が良かった……なんて事があるかもな?

いうてもクレスト3枚分もあれば相当な火力なんだけどよ(´・ω・`)



ストライドボーナスのフォローなし




ライドラインでフォローしてくれているオルターエゴのストライドボーナス。

ただライドラインのフォローは特殊な事をしない限りは1回きりなので、エクセリクスのタイミングでは下手するとストライドボーナス使えないかもな。

それこそ隕石とか、ドラゴンエンパイアの新規ライドラインとかに当たるとぐぬぬ!?

エクセリクスが《V》登場時にスペコでもするんじゃないかと思ったけど、そんなことはなかったぜ。

退却とかを扱う相手にはエクセリクスタイミングまでライドラインのスペコを温存しておくとかアリになるか(´・ω・`)



ライドラインのG2をメインデッキに採用し、ミカニあたりでソウルチャージを狙うか……!?

そうじゃなくてもソウル貯めるだけで相性よさそうだけど(´・ω・`)




レアリティ


セット商品なのでデッキを買えば入手可能。

SPで揃えたい人は複数個を買いましょう。

オレは通常仕様の方がGユニットらしくて好きだけどな!



こう、下部分が赤い的な意味で(´・ω・`)





まとめ




解呪退却しなかったり、逆に《R》スタンドが入る事でちょっと違った雰囲気になってますね。

ネクステージほどそのまんまってわけではなく、わりと別種のメサイアになっとる感。

とはいえ☆増加はそのままなのでらしいといえばらしく、各種パンプによって完全ガードないとなかなか止めにくそうよね。

中盤抑えて3点ノーガードされてもトリプルドライブで【☆】引けば勝ちですし、マジで《V》のプレッシャーはかなりのもの。

あと殴って呪縛を用意する前衛がいない時でも、ストライドボーナスとサクリファイスでなんとか出来るのは良いね!

エクセリクスタイミングまでライドラインを残しておいて、いざって時に使う方がええのか?

メサイアはプロキシとかなんも試してないのでイメージつかめてないけれども、どうなんじゃろ。

さて、メサイア使いとなる予定の方々の評価やいかに。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】


 

(個人的にこっちの方を入れて欲しかった感が……)

オルターエゴ → オルターエゴネオ
ハーモニクス → ハーモニクスネオ

この名前の流れがめっちゃ好きでなぁ。
  
でも超越初期って考えるtとアムネスティ→エクセリクスの方が慣れ親しみはあるか(´・ω・`)



”関連商品”
 

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]

トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ブラントゲート | 06:15:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する