2023-02-22 Wed



遊戯王12期はグレート合体レベルのカード同士でグレート合体するんか……? って思った人、ななつです。
レインボーネオス&ゴッドネオスの合体とかやってくれ(´・ω・`)
今回の記事は――
【アストロラーペ・ドラゴン】
【ハービッグ・クロー】
【カルツァー・クライン】
【デスティニー・ディーラー】
【サクリファイス・メサイア】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてブラントゲート/リンクジョーカーのカードが公開!
”スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
バリフ枠
バリフ枠
【アストロラーペ・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ブラントゲート
種族:サイバードラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《R》】〔GB:2〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):あなたのターン中、いずれかの呪縛カードがあるなら、このユニットのパワー+10000。
【自】:このカードが【超越】のコストで手札から捨てられた時、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ブラントゲート
種族:サイバードラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《R》】〔GB:2〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):あなたのターン中、いずれかの呪縛カードがあるなら、このユニットのパワー+10000。
【自】:このカードが【超越】のコストで手札から捨てられた時、1枚引く。

〔GB:2〕条件でのパンプや超越コスト時のドロー、メサイアデッキにおけるギアクロのバリフ枠ですね。
アド取りにパンプと普通に強いんですが、ギアクロと違ってライドラインでサーチできないのがちょい残念。
バリフはサーチできるから少量で良いと言えたんですが、コイツはそうもいかないっすね。
エクセリクスがネクステージのような疑似究極超越条件だったりすると、後半で超越コストにもしにくいですしね。
いうてもパンプがあるので邪魔になりにくいとは思うが(´・ω・`)
なぁ、お前隕石サポートにいなかったか?
なぁ、お前隕石サポートにいなかったか?
【ハービッグ・クロー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:サイバービースト
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《G》】:「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのシールド+5000。
【自】【《R》】:あなたの他のユニットが解呪された時、このユニットをソウルに置いてよい。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:サイバービースト
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《G》】:「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのシールド+5000。
【自】【《R》】:あなたの他のユニットが解呪された時、このユニットをソウルに置いてよい。

隕石サポートで見た気がする1枚。
実質無条件とも言える使いやすいシールド値増加スキルを保有しておりますね。
〔GB〕なしで「メサイア」であればいいので、序盤のグレード1からすら使えるという有用性。
盤面では解呪感知でソウルに入って、オルターエゴなどのソウルブラストドローに変換しろという感じか。
まぁ、単品で見るとアド損ってのが気になるか(´・ω・`)
なんか重要そうな1枚
なんか重要そうな1枚
【カルツァー・クライン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:サイバーゴーレム
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、いずれかの呪縛カードがあるなら、このユニットのパワー+5000。
【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、あなたが「オルターエゴ・メサイア」のクレストを持つなら、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガードのグレード以下のユニットカードを1枚まで選び、ユニットのいない《R》に呪縛カードとして置き、残りを山札の下に望む順で置く。 (呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:サイバーゴーレム
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、いずれかの呪縛カードがあるなら、このユニットのパワー+5000。
【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、あなたが「オルターエゴ・メサイア」のクレストを持つなら、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガードのグレード以下のユニットカードを1枚まで選び、ユニットのいない《R》に呪縛カードとして置き、残りを山札の下に望む順で置く。 (呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
かなり重要になりそうなアタッカー。
1つ目のスキルは呪縛感知のパンプで、盤面によってはクレストに頼らず単騎で相手のグレード3を叩ける仕様。
後半はいわずもがなでクレスト込みで良い火力要員になりそう。
2つ目はアタック後に自身を退却させ、デッキトップ3枚から1枚を呪縛カードとしてセット可能。
そのまま《V》のG4メサイアで解呪して連パンに繋げろ!
アレスターと同じく、こいつをしっかり引いておけるかで攻撃性能が変わりそうなカードっすね。
めくったのがトリガーや完全ガードしかないと残念ですが、それでも後半ならクレストでのパンプでどうとでもなりそう。
【超】が下に行った時には後述のストライドサポートなどでシャッフルかけよう(´・ω・`)
ストライドサポート枠
ストライドサポート枠
【デスティニー・ディーラー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバービースト
パワー:8000
シールド:5000
【永】【手札】:あなたが【超越】のコストを払う際、このカードをグレード3として捨ててよい。
【起】【手札】:あなたが「オルターエゴ・メサイア」のクレストを持つなら、【コスト】[このカードを捨てる]ことで、あなたの、山札かドロップから「メサイア」を含むグレード3を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバービースト
パワー:8000
シールド:5000
【永】【手札】:あなたが【超越】のコストを払う際、このカードをグレード3として捨ててよい。
【起】【手札】:あなたが「オルターエゴ・メサイア」のクレストを持つなら、【コスト】[このカードを捨てる]ことで、あなたの、山札かドロップから「メサイア」を含むグレード3を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。

こちらは完全な互換で、スチームブレスと同じくのストライドサポート枠っすね。
メサイアはジェットのようにライドラインで超越コストを確保できる訳ではないので、わりと重要になりそうよな。
ジェットの場合は人によっては入れてないとかもあったけど、メサイアでは比較的採用されやすそうね。
【超】がボトムに行った時にシャッフルできるのも良い点かも(´・ω・`)
サウザンドアイズ……ではない
サウザンドアイズ……ではない
【サクリファイス・メサイア】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):このユニットがブーストしたバトル終了時、「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[このユニットを呪縛する] ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。さらに、あなたの表のダメージゾーンがないなら、【カウンターチャージ(1)】。(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):このユニットがブーストしたバトル終了時、「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[このユニットを呪縛する] ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。さらに、あなたの表のダメージゾーンがないなら、【カウンターチャージ(1)】。(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
最後にこちら。
サクリファイスもメサイアデッキと言えば――というカードでしたね!
ブースト時に自身を呪縛出来るので、容易に自陣に呪縛カードを用意できるやつ。
そのまま呪縛しておいて、上記らのような盤面に呪縛カードがあるという条件を満たしておくなどが出来そう。
もちろん敵陣を呪縛出来ているなら《V》で解呪して2度目のブースター要員としてやりましょう!
その上でカウンターチャージが出来るの偉いですね。
表のダメージがないという条件ではあるものの、こういうカードがあるとないとではけっこう違うやつ。
ブラントゲートにはそもそも汎用カウンターチャージ枠としてのボバルマインなどがあるので、こういうの気軽に出るよな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
デッキセットなので枚数は固定。
補助カードで枚数補填もされるっぽいので困る事はないでしょう。
Pスタンでも使えそうな枠は値段付くかもだけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
連続攻撃はアレスターとカルツァーをしっかり抱えられるかというデザインになるか?
エクセリクスがこいつらに頼らずだれでも呪縛解呪による連パンが出来るようにしてくれるかもだけど(´・ω・`)
あと普通にサクリファイスというカウンターチャージ枠があるってのはいいですね。
解呪感知じゃなくて、自分で呪縛してカウンターチャージしに行けるのはなかなか(´・ω・`)
バリフ枠はどうじゃろ。
サーチこそ出来ないものの、初回超越コストに出来れば理想よな。
枚数とか悩みそうだが、初手に欲しいなら4枚ガン積みはしたいよなぁ(´・ω・`)
だいぶ中身が見てきましたが、どうなるじゃろね。
後はフィニッシャーのエクセリクスがどういう動きをしてくるかによりますが……?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
なんかカルツァー君、めっちゃ重要になりそうですねぇ。
アレスターと同じく、こいつが連パンの起点になりそうな予感がするぜ!?
(あたかも昔からメサイアを支えてきたような貫禄)
え、完全新規だよな(´・ω・`)
”関連商品”

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第5弾 フェスティバルブースター2023 [VG-D-SS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード P&Vスペシャルシリーズ ヒストリーコレクション [VG-D-PV01] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム