2023-02-17 Fri
ツンデレ男子だいすき、ななつです。

今回の記事は――
【アーラ・ダルジェンテ】
【葬空死団 ハナダ・ハーフウェイ】
【葬空死団 レイク・ゲヴェネア】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてブラントゲートの新規が公開!
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”
”月刊ブシロード2023年3月号”
上記2種からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
月刊ブシロード3月号PR
月刊ブシロード3月号PR
【アーラ・ダルジェンテ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:バトロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:「アーヴァガルダ」を含むあなたのヴァンガードがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、このターンにあなたの作戦オーダーがオーダーゾーンからソウルに置かれているなら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの、山札かドロップから、このターンにオーダーゾーンからソウルに置かれたカードと別名の作戦カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:バトロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:「アーヴァガルダ」を含むあなたのヴァンガードがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、このターンにあなたの作戦オーダーがオーダーゾーンからソウルに置かれているなら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの、山札かドロップから、このターンにオーダーゾーンからソウルに置かれたカードと別名の作戦カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。
まずはこちらの月ブシPR枠!
イラストがやけにかわいいぞ!


1つ目のスキルは「アーヴァガルダ」がアタックした時に感知するパンプ。
かのバーニングホーンと同じくターン制限がないので、アーヴァガルダの《V》スタンドで2回感知!
結果的にノーコストで+10000と、かなり強力なアタッカーになりますね(´・ω・`)


2つ目は作戦オーダーがオーダーゾーンからソウルに置かれた時に感知するスキル。
作戦軸なら自然に条件を満たせるし、ソウルもオーダー分そのまま使えば問題なし。
内容は別名のオーダーをサーチできるので後続が安定しますね。
デッキに無い時にはドロップからでも行けるので、それこそソウルブラストで吐いておけば回収できるやつ。
作戦オーダーそのものが1:1交換のドローみたいなものなので、実質的にアド取ってるってのも良いですね(´・ω・`)
RRR枠
RRR枠
【葬空死団 ハナダ・ハーフウェイ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「葬空死団」を含むヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引く。
【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このターンにあなたの作戦カードがオーダーゾーンに置かれているなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、このユニットが中央後列にいるなら、【カウンターチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「葬空死団」を含むヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引く。
【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このターンにあなたの作戦カードがオーダーゾーンに置かれているなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、このユニットが中央後列にいるなら、【カウンターチャージ(1)】。
続けてこちら! 仮面竜装のブラントゲートRRR枠ですね!

1つ目は「葬空死団」が《V》であれば1ドローというシンプルすぎるスキル。
カウンター1枚で1アドは普通に優秀ですし、ペルソナライドしてこそのアーヴァガルダにとってはドローは重要でしょう。
後述のカウンターチャージ前提だと実質ノーコスト1ドローなのでメチャつよ!
「アーヴァガルダ」ではなく「葬空死団」指定なので、G2ライドラインのタイミングなどから使えるのもなかなか。
今後にアーヴァガルダ以外の「葬空死団」とか出てきた時にも使えそうでもあるよな。
それこそ別部隊の軸とかの可能性はいくらでも(´・ω・`)
2つ目はこれまた作戦カードがオーダーゾーンからソウルに置かれた時を条件とするスキル。
+2000とわずかなパンプではありますが、前衛が13000だといい感じに23000ラインを作成可能。
それこそ中央後列なら《V》のパワーライン上げられるので都合がいいですね!
んで、その中央後列だとカウンターチャージが発生!
上記のカウンターブラスト1枚での1ドローが実質タダという結果に!
生き残ればずっとカウンターチャージし続けるので、他でカウンターを消費する余裕も出てくるね。
それこそ2枚目以降の自身を《R》に出すときにドローしまくれ(´・ω・`)
ノーコストアタッカー枠
ノーコストアタッカー枠
【葬空死団 レイク・ゲヴェネア】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:バトロイド
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、「アーヴァガルダ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+5000し、このターンにあなたの作戦カードがオーダーゾーンからソウルに置かれているなら、さらにパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
種族:バトロイド
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのターン中、「アーヴァガルダ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+5000し、このターンにあなたの作戦カードがオーダーゾーンからソウルに置かれているなら、さらにパワー+5000。
最後にこれ!
こちらも「アーヴァガルダ」を指定するスキルであり、作戦カードがソウルに入ったらという条件。
多段階のパンプではありますが、普通に動いていれば無条件で+10000出来るノリですね。
PRと違ってこちらは《V》スタンド出来ない時でもパンプは出来る仕様に。
うーむ、それでもPRを見てると物足りなさを感じるでやんすね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
PRはまず月ブシを確保しませう。
前回はドラジュエルド人気もあってエンプーサがとんでもないことになっておりましたが、流石にあれほどではないと思われ。
ただアーヴァガルダは強化次第でどうとでも化けそうですし、つかこの強化で強くなりそうですし。
興味があるなら早めの確保が安定ですね(´・ω・`)
RRRは名称指定があるのでそこまでしないのではなかろうか?
フライハイツみたいな名称以外でも使えるような性能でなければ大丈夫なはず。
ただ普通に強いし、今回でアーヴァガルダが化けると思うので一定の値段はしそう(´・ω・`)
まとめ
まとめ
なんかブラントゲートの汎用カード枠で構築されていたイメージのアーヴァガルダさん。
しっかり名称限定のサポートが登場し、デッキとして形になっていきそうな感じですね!
つかPRは可愛い上に便利そうですねぇ!
バニホと同じノリのアタッカーが弱いわけもなく、サーチか回収による疑似アドも良い感じ!
別名の作戦が増えるたびに評価が上がって値段がついてしまいかねないと思うので、使い手はさっさと抱えておくべきでしょう(´・ω・`)
RRRもかなり強力! 実質ノーコストな1ドローってかなりカードパワー高いやろ!
生き残ればカウンターチャージし続けるのもやばいっすね。
2枚目以降もしっかり役に立ちますし、他に遠慮なくカウンター消費もしていけるやつ(´・ω・`)
アタッカー枠はPRのせいでちょいと物足りなさを感じそうっすね。
条件があるとはいえ、ノーコスト+10000ってめっちゃ強いんだけど(´・ω・`)
さて、使い手の反応はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”エースが誰か、この作戦ではっきりさせてやんよ。”
(いやめっちゃ優秀なサポート役ですやん……)
敵陣退却しまくるとかだったらエースっぽいけど、あまりにも味方に優しい(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム