2023-02-15 Wed
フリーザ様は無茶苦茶強いキャラであって欲しい人、ななつです。 ブラックフリーザの強さが良くわからんが(´・ω・`)

今回の記事は――
【ネオンメサイア】
【アスリープ・メサイア】
【アローザル・メサイア】
【アレスター・メサイア】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてブラントゲート/リンクジョーカーの新規が公開されてるね!
”カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
安っぽい救世主
安っぽい救世主
【ネオンメサイア】
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:6000
シールド:5000
【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:6000
シールド:5000
【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。
汎用FV。
グレード1にも指定されているし、ルールでも指定されると思うのでメサイア軸はコレで固定ですね。
FV詐欺を行うならブラントゲートのFVは指定がない限りはこれにしてもいいでしょう。
Gユニットと勘違いさせるためにトークンや龍樹マーカーを8枚用意しておけば完璧ですね!
相手が先行だと確定ライドのコストなどで対処方法を変える可能性があるので、マジでやる価値はあるやつ(´・ω・`)
G1ライドライン
G1ライドライン
【アスリープ・メサイア】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ネオンメサイア」からライドして登場した時、1枚引き、あなたは「オルターエゴ・メサイア」のクレストを得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ネオンメサイア」からライドして登場した時、1枚引き、あなたは「オルターエゴ・メサイア」のクレストを得る。
ライドラインのグレード1はアスリープメサイア!

メーザーギアとまったく一緒のテキストですね。
面白味はないものの、クレストを獲得する関係上でこのテキストになるのは仕方なし。
つかノーコスト1アドはなんも弱くないので文句ないよな。
ライド時のドロー故に後攻1ターン目から速攻を仕掛けやすいというのもポイント高し(´・ω・`)
G2ライドライン
G2ライドライン
【アローザル・メサイア】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:10000
シールド:5000
【自】【ソウル】:「メサイア」を含むグレード4が《V》に登場した時、このカードを《R》にコールしてよい。コールしたら、【ソウルチャージ(1)】。
【自】:あなたのターンにこのユニットが解呪された時、このユニットと同じ縦列のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:10000
シールド:5000
【自】【ソウル】:「メサイア」を含むグレード4が《V》に登場した時、このカードを《R》にコールしてよい。コールしたら、【ソウルチャージ(1)】。
【自】:あなたのターンにこのユニットが解呪された時、このユニットと同じ縦列のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
グレード2のライドラインはアローザル。
メーザーギアと違ってこちらは固有のスキルとなっておりますね。
超越時にソウルから出てきてソウルチャージと、完全ノーコストの盤面1アド!
ただ超越時前提のスペコとなるのでスモークギアのように超越を安定させてはくれないのはちょい残念。

ただこの超越時のスペコってのがポイントで、オルターエゴの呪縛要員を用意してくれますね。
ストライドボーナスが相手ターンの退却等に弱いのが基本となっていたので、そこフォローしてくれているのがいいね。
《R》で使えるスキルもしっかり持ち、解呪感知のパンプを搭載してるやつ。
使用後にまたソウルに仕込めると理想だが……1枚で済むといいね(´・ω・`)
メサイアと言えばアレスターみたいなイメージ
メサイアと言えばアレスターみたいなイメージ
【アレスター・メサイア】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):このユニットがアタックした時、「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル終了時、このユニットを呪縛する。(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ブラントゲート
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):このユニットがアタックした時、「メサイア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル終了時、このユニットを呪縛する。(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され【スタンド】で表になる)
《R》用のサポートも公開!
メサイア軸と言えばアレスターというイメージがあるのはオレだけであるまい。
そして恒例の殴った後に自身を呪縛するスキルも搭載!
まず殴って、自分を呪縛して、《V》で解呪して、また殴れ!
しっかり+5000のパンプもあるので、クレストによるパンプがない状態の単騎殴りでも困る事は少なかろう。
後半はクレストのパンプが入るので、こういう連パンユニットはより頼りになるだろうね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
ギアクロの時はPスタン用にメーザーギアが高くなっていたけど、今回はどうやろな?
クレストを得ると呪縛がバインドになるが、パンプが出来るのでメリットもありそうだが。
Pスタンは『そんなん出来るの!?』って事が多すぎて予測しにくいよなァ(´・ω・`)
あとは今回は《R》でも使えるグレード2が怪しいよね。
デッキセットに付いてるのは1枚だと思うけど、これが4枚必要とか言い出すとヤバい雰囲気に。
ソウルチャージ期待でメインデッキに4積みじゃ――とか言い出さないといいけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
G1ライドラインは安定を取りつつ、G2ライドラインがストライドボーナスをフォローしているのがいいですね。
盤面0枚からでもしっかり自陣と敵陣を呪縛していけるのは偉い!
使った後にソウルに仕込めるといいけど……どうじゃろなぁ?
マジでデッキに4枚必要とか言わないといいけど!
あとはやっぱアレスターよな。
メサイア系でアレスターが一番すきまである! いや相対したらだいたいイラっとしてたけど!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(アローザルがこれにしか見えん)
色合いも似てなくもない(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム