2023-02-15 Wed
ギアクロって名前がいいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【スチームパフォーマー ドゥドゥ】
上記について! とりあえず本文は続きから!

今日のカードはダークステイツ!
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
闇を感じる
闇を感じる
【スチームパフォーマー ドゥドゥ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ギアロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:ギアロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
こんな感じですね!
陽気な雰囲気でありつつも闇を感じるイラストがいいね(´・ω・`)
《V》のグレード参照のパンプ
《V》のグレード参照のパンプ
登場時に《V》のグレードを参照してパンプするスキルを搭載。
通常のグレード3だと+2000でしかないので、正直使う意味はないやつですね。
単騎12000はマジで活きる状況が少なすぎてな(´・ω・`)


使うとなればやはりグレードの高い《V》でしょうねー。
とはいえグレード4のブルースやGユニットによる+4000でも微妙よな。
せめて15000はないと物足りないやつ(´・ω・`)

やっぱグレード10のグリフォギィラが狙い目よな。
+10000出来るとなれば、グリフォギィラの《R》スタンド対象としても悪くないか。
あとヴァンガードのラスボス枠は後に強化形態がある事が多いので、グレードもっと高いグリフォギィラとか期待できるかもしれん(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
”C”ですね。
特に入手には困るまい(´・ω・`)
まとめ
まとめ
名称などはないものの、実質の龍樹軸サポートって感じよな。
仮に「マスクス」化したドラジュエルドが出てきて、それもグレード高いとか言い出すと使えたりしそうだけど。
しかし先日の龍樹マーカー参照のサポートといい、今後も全国家にこういうの出てくるのかな。
特殊な軸だけに出して終わりではなく継続的に強化があるといいですが、どうじゃろね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
むっ!? こいつポケモントレーナー!?

(背景にギアルおるやん!)
※いません
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム