2023-02-08 Wed

憧ちゃんだいすき、ななつです。


今回の記事は――
【天道の大賢者 ソルレアロン】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてケテルの新規ライドラインが公開されておりましたね!
”ブースターパック第10弾「仮面竜奏(かめんりゅうそう)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【天道の大賢者 ソルレアロン】
・トップ宣言でパンプ
・アタック時にトップスペコ
【強壮の賢者 ストグロン】
【霊薬の賢者 エリロン】
【占術の賢者 スーロン】
【ディペンダブルピアース・ドラゴン】
【レアリティ】
【まとめ】
【天道の大賢者 ソルレアロン】
・トップ宣言でパンプ
・アタック時にトップスペコ
【強壮の賢者 ストグロン】
【霊薬の賢者 エリロン】
【占術の賢者 スーロン】
【ディペンダブルピアース・ドラゴン】
【レアリティ】
【まとめ】
メインヴァンガード
メインヴァンガード
【天道の大賢者 ソルレアロン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《V》】:あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたはノーマルユニットかトリガーユニットのどちらかを宣言し、自分の山札を上から1枚公開する。宣言されたカードタイプが公開されたら、そのターン中、このユニットは『【永】【《V》】:あなたのユニットすべてのパワー+5000。』を得る。
【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚見て、1枚選び、《R》にコールするか、捨て、残りを山札の上か下に置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《V》】:あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたはノーマルユニットかトリガーユニットのどちらかを宣言し、自分の山札を上から1枚公開する。宣言されたカードタイプが公開されたら、そのターン中、このユニットは『【永】【《V》】:あなたのユニットすべてのパワー+5000。』を得る。
【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚見て、1枚選び、《R》にコールするか、捨て、残りを山札の上か下に置く。
まずはこちら!
メインのグレード3ですね!
トップ宣言でパンプ
トップ宣言でパンプ
1つ目のスキルはデッキトップを宣言し、カードタイプを当てたら全面パンプスキルが発動。
前衛も後衛も全部+5000されるので、1ラインで+10000とか聞くとお強い。
カードタイプの宣言はライドラインや汎用サポートでトップ固定出来るので、札が揃ってたらなんとでもなりそう。
サポートが無い時には最悪運任せで当てに行け!


宣言するタイプはオーダーを参照しないのがちょい気になりますか。
完全ガードオーダーやペルソナライドオーダーが使えないので、そこんところはなんとも。
でも逆にデッキを作る時にここらを買わなくていいというのは財布的にはメリット(´・ω・`)
アタック時にトップスペコ
アタック時にトップスペコ
2つ目はアタック時に使えるスペコ!
しっかり上書きも出来るデザインなので連続攻撃に繋げませう。
グレード指定などもなく先行から使っていけるのもいいね!
上書きなどはせず普通に盤面アド取りに使っていけるので、状況によって使い分けられるのもなかなか。
確認した中にトリガーや引きたいものがあればそのまま上に置けるし、不要なら下に送れるってのもいいね(´・ω・`)


領域指定がないユニットをスペコ呼び出せれば、更に連鎖スペコに繋げる事も出来ますね。
《R》《R》《V》で殴ってスペコで《R》2面を再展開! うまくいかなかったらお察しだけど! そこで【超】引いたらぐぬぬ!
雰囲気オラクルだけど、構築次第でゴルパラっぽいデッキになりそうですね(´・ω・`)
G2ライドライン
G2ライドライン
【強壮の賢者 ストグロン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ソルレアロン」を含むユニットにライドされた時、あなたのソウルから「霊薬の賢者 エリロン」を1枚選び、そのカードとこのカードを《R》にコールする。
【自】【《V》】:「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガ―ドの能力でノーマルユニットが公開された時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、【カウンターチャージ(1)】。 』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ソルレアロン」を含むユニットにライドされた時、あなたのソウルから「霊薬の賢者 エリロン」を1枚選び、そのカードとこのカードを《R》にコールする。
【自】【《V》】:「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガ―ドの能力でノーマルユニットが公開された時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、【カウンターチャージ(1)】。 』を得る。
ライドラインのG2!

ライドされた時にライドラインを呼び出す、前回の星刻姫と一緒のデザインっすね。
これ普通に盤面2アドなのでかなり優秀なライドラインと言えましょう。
実質のソウルブラストではあるので、そこの意識は必要ですが(´・ω・`)
《R》ではバトルフェイズ開始時のトップ宣言でノーマルユニットが公開されているとカウンターチャージが可能。
自身が消えるアド損タイプですが、その後のスペコ上書きされるよりは自ら消える方がいいですね。
カウンターチャージがあるかどうかでも戦いやすさが違うのでありがたいね、
ただ素乗りタイミングだと微妙にタイミングがかみ合ってないか?
《R》を上書きしないように先に使いたいけど、《V》でカウンター消費するタイミングが退却した後という形になっとるよね。
ペルソナライドタイミング以降なら事前に使用していたものを回復するとかで良いと思うが(´・ω・`)
G1ライドライン
G1ライドライン
【霊薬の賢者 エリロン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「強壮の賢者 ストグロン」にライドされた時、あなたはノーマルユニットかトリガーユニットのどちらかを宣言し、自分の山札を上から1枚公開する。宣言されたカードタイプが公開されたら手札に加えてよい。加えなかったら、その公開されたカードをソウルか山札の上に置く。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの手札からノーマルユニットを1枚まで選び、公開する。公開したら、1枚引き、その公開されたカードを山札の上に置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「強壮の賢者 ストグロン」にライドされた時、あなたはノーマルユニットかトリガーユニットのどちらかを宣言し、自分の山札を上から1枚公開する。宣言されたカードタイプが公開されたら手札に加えてよい。加えなかったら、その公開されたカードをソウルか山札の上に置く。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの手札からノーマルユニットを1枚まで選び、公開する。公開したら、1枚引き、その公開されたカードを山札の上に置く。
ライドラインのグレード1! かわいい!

ライドされた時のスキルはこちらもカードタイプの宣言を行い、当たってたら1アドというデザイン。
なんかこの不安定さも星刻姫のライドラインっぽいですね?
外してもG2で2アド取れるし、外した分はソウルに置けるので悪くもないよね。
デッキトップにも置けるので、ノーマルユニット宣言してトリガーだったら上に置くとか出来るのもいいね(´・ω・`)
《R》では普通に1:1交換しつつのトップ固定。
ノーマルユニットしか公開できないので、しっかり手札に抱えておきませう。
スペコで出てくるユニットを配置できるので、それこそ連鎖スペコ枠を置いたりすると理想か?
これがないと始まらないレベルだと思うので、ライドデッキ以外でもガン積みしたいっすね(´・ω・`)
FV
FV
【占術の賢者 スーロン】
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:6000
シールド:5000
【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント
パワー:6000
シールド:5000
【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。
特に指定のないFV。
すとぷりの人が声当ててるキャラに似てるよなって思ったマン。
グランフィアじゃなくてこっち使えよ的な意味で(´・ω・`)
《R》用グレード3
《R》用グレード3
【ディペンダブルピアース・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの手札からノーマルユニットを1枚まで選び、公開する。公開したら、1枚引き、その公開されたカードを山札の上に置く。
【自】【《R》】【ターン1回】:「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードの能力でノーマルユニットが公開された時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000してよい。そうしたら、そのバトル終了時、このユニットをソウルに置く。』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの手札からノーマルユニットを1枚まで選び、公開する。公開したら、1枚引き、その公開されたカードを山札の上に置く。
【自】【《R》】【ターン1回】:「ソルレアロン」を含むあなたのヴァンガードの能力でノーマルユニットが公開された時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000してよい。そうしたら、そのバトル終了時、このユニットをソウルに置く。』を得る。
最後にこれ! ソルアレロンサポート!
1つ目のスキルはG1ライドラインと一緒のスキルですね。
ノーマルユニット見せての1:1交換しつつ、スペコで出てくるユニットを固定しませう。
ガン積みした方がなにかと安定すると思うので重要そうね(´・ω・`)
2つ目はバトルフェイズ開始時にトップ宣言する時に発動可能なスキル。
アタック時にパンプし、その後に退却というアド損デザイン。
アド損とはいってもどうせい上書きするので、こうやって有意義に消えられるのは良いですね。
なに? 1ドローが欲しかった? いやいやそれは贅沢(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:メイン《V》
RR:《R》用のグレード3
高レアはこの2種ですね。
こいつらそのものはそこまで値段しない雰囲気はあるが、どうじゃろね。
ただケテルは汎用枠とかが基本高いので、0から作るとなると結構費用かかりそうだが(´・ω・`)
まとめ
まとめ
トップをいじるオラクルかジェネシスっぽい動きに加え、スペコというゴルパラっぽい要素があるのがいいね!
イラスト的に賢者シリーズを《V》に立ててるってのも割と珍しめ! あとG1かわいい!
デッキの動きと雰囲気してはけっこうお好み! いや、オレはケテル使ってないんで組まないけど!
さて、強さとしてはどうでしょうね。
先行からパンプもスペコも普通に行えますし、全体の速度は速いデッキというイメージ。
うまく回ればけっこー強いんじゃないでしょうか?
新規ライドライン系は追加強化があって真価を発揮する事も多いので、今後にも期待できますねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
相変わらず賢者シリーズは”ロン”で揃ってる感じですねぇ!
(麻雀やってる気分になりそう)
”関連商品”


ドラクエ3の女賢者かわいいよなぁ(´・ω・`)
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第10弾 仮面竜奏 [VG-D-BT10] [1カートン]
スポンサーサイト