fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【モールディ・シューター】について色々と! フラッグバーグ専用の10000ブースター/10000シールド!


  

ちいかわとかすみっコぐらしとか、そういうのだいすき、ななつです。


だんぼうる 

今回の記事は――

【モールディ・シューター】

上記について! とりあえず本文は続きから!









今日のカードはストイケイア!

”龍樹侵攻”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【モールディ・シューター】
 ・10000ブースター/10000シールド
 ・レアリティ
 ・まとめ

 

フラッグバーグサポート


【モールディ・シューター】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ストイケイア
種族:アクアロイド


パワー:8000
シールド:5000


【永】【《R》/《G》】:「フラッグバーグ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000/シールド+5000。
(相手ターンも有効)


こんな感じですね!

RRに続き、フラッグバーグ関連のサポートカードが登場!


10000ブースター/10000シールド



「フラッグバーグ」名称がいるだけで簡易なパンプが可能な1枚。

インレットパルスの裏あたりに置くと良いラインになりそうな10000ブースター。

とは言っても10000ブースターというだけだとライドラインをメインデッキに入れるだけでも行えるので、目的はシールド値の確保となるか。

しかしそのシールド枠としてもフラッグバーグには専用20000シールドのオーダーがあるので、ちょっと劣り気味ですねー。

・オーダーではない
・いざという時に盤面に出せる
・盤面でもわりと役に立つ

この辺が差別化要素ですかね(´・ω・`)



レアリティ


"C"ですね。

特に入手には困るまい(´・ω・`)



まとめ


書いてある事は地味に便利なんですが、どちらもちょいと中途半端ですね。

・10000ブースターなら純正ライドラインがある
・《R》スタンド役をパンプ出来るカードの方が役立つ
・防御面の数値だけならブリッツオーダーのが上

上記で書いたようにオーダーではなく、かついざという時に盤面に出せてかつ役に立つパンプという差別化要素はあるので使うならそこを意識したいか。

後は枠が無いってのが最大の悩みよなー。

インレットパルス/アリックス/シェリングカノンと採用し、ライドラインによってはオーダーも必要になり、ここにコスト確保要員入れてるとマジで枠がないやつ。

個人的にフラッグバーグはもっと質の良いカウンター&ソウルチャージ役……具体的に言えばメインフェイズかつアド損しないタイプが来たらもっと伸びると思うんですが、そういう査定はいつか許されるのか?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】




(モルカー・シューター?)




※違います







スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ストイケイア | 19:20:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する