2022-12-23 Fri
公平って正しいだけの言葉じゃないから難しいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
・【龍樹の落胤 ソルダ・ザーカブ】
・【グロリアストーム・ドラゴン】
・【宿縁の騎士 コルディラ】
・【酷烈の騎士 クリードゥナ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
公式動画にてケテルの新規が公開されとるね!
”ブースターパック第9弾「龍樹侵攻(りゅうじゅしんこう)」”
”「スペシャルファイトパックD2023 vol.1」”
上記からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
龍樹マーカーと1アド
龍樹マーカーと1アド
【龍樹の落胤 ソルダ・ザーカブ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒュドラグルム
パワー:8000
シールド:5000
【自】:jこのユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、龍樹マーカーのない《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。
【自】【後列の《R》】【ターン1回】:このユニットと同じ縦列の前列にあなたのリアガードが登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒュドラグルム
パワー:8000
シールド:5000
【自】:jこのユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、龍樹マーカーのない《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。
【自】【後列の《R》】【ターン1回】:このユニットと同じ縦列の前列にあなたのリアガードが登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、1枚引く。
1つ目は龍樹マーカー作成!
ドラエンに続きケテルにもマーカー要員が登場! 5国家に出る流れですね!?


うーむ、これマーカーがどうなるか次第よな?
なんらかの条件を満たして、既存軸で使えるかどうかでかなり評価が変わるやつ。
あくまで既存で使えるのであれば――の話だけど、ミネルヴァとか普通に相性よさそうよな。
メインフェイズのカウンター使用先としてアンジェリカのカウンターチャージが無駄になりにくいし、マーカー置いたところで連パン出来ますし。
名称を問わないなら、他になんか良いデッキあるかな(´・ω・`)
2つ目はシンプルな1アド1ドロー!
同列の前衛にコールされたらという条件は難しくないですし、カウンター消費で1アドは普通に強い。
マーカー無視して、こっちだけ目的に使ってもええよな。
残り続ければカウンターのある限り仕事し続けるのもなかなか(´・ω・`)
汎用デッキバウンス
汎用デッキバウンス
【グロリアストーム・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【起】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手は、このユニットと同じ縦列の自分のリアガードすべてを山札の下に望む順で置き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。 (”ペルソナライドしているなら”は、ノーマルライド以外でペルソナライドが発動していても有効)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【起】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手は、このユニットと同じ縦列の自分のリアガードすべてを山札の下に望む順で置き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。 (”ペルソナライドしているなら”は、ノーマルライド以外でペルソナライドが発動していても有効)
続けてこちら。
ペルソナライド条件というちょっと遅めな条件ですが、それでもカウンター1枚で敵陣を2枚消せるのはなかなか。
パンプ付なのもいいね! ペルソナライド前提なので単騎25000! 8000ブーストで33000ライン狙おう!
・退却ではなくデッキバウンス
・選ぶではなくすべて
除去の仕様は上記の2点も優秀ですね、耐性持ちのカードなどもけっこう突破できそう。


それこそ退却されないオブスクデイトとか、選ばれないエンピックスとか。
このあたりをしっかり消せる仕様はなかなか(´・ω・`)
マジェの連パンサポート
マジェの連パンサポート
【宿縁の騎士 コルディラ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】【中央後列の《R》】:あなたのヴァンガードが「マジェスティ・ロード・ブラスター」なら、このユニットは以下すべてを得る。
・【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのソウルから、「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」をそれぞれ1枚まで選び、それぞれ同じ縦列の《R》にコールする。
・【永】【《R》】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、グレード2のあなたのリアガードすべてに『ブースト』を与える。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】【中央後列の《R》】:あなたのヴァンガードが「マジェスティ・ロード・ブラスター」なら、このユニットは以下すべてを得る。
・【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのソウルから、「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」をそれぞれ1枚まで選び、それぞれ同じ縦列の《R》にコールする。
・【永】【《R》】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、グレード2のあなたのリアガードすべてに『ブースト』を与える。

続けてこちらのマジェサポート!
マジェが《V》なら2種のスキルを発動可能というデザインですね。


1つ目はブラスターブレード&ブラスターダークをソウルからのバトルフェイズスペコ!
ソウルが整えば連パンになるのがいいですね! その動き、まるでペイル!
マジェは純正だと攻撃回数が少なかったけど、これがあれば純正仕様でもフィニッシュ力が増しますねぇ!
これで出して、マジェで吸って、別のこいつでまた出して――とか繰り返せば少ないソウルでも攻撃回数稼げそうなのもなかなか。
いやまじペイル、ただのペイル。
普通にブレード&ダークが用意できない時にも助かるし、ブレードをライドラインだけの採用でも退却を定期的に行えるようになるのもなかなか。
使いすぎてブレード&ダークを出しっぱなしだと相手ターンでのパンプなくなるけど、そのターンで決めてしまえばいいよな。
別に相手ターンで13000なら普通ですしね。
あとはマジェ以外でなんかソウルに突っ込める手段があると動きやすいか(´・ω・`)
2つ目のスキルはG2に『ブースト』を付与。
それこそ同列に出したブレード&ダークで1ラインを整えて殴りに行けますね。
なんかコイツらがブーストするのは違和感あるし、ラインも20000デフォとなんとも言えないけど、ブースト出来ずに単騎10000よりずっとがマシですね!
相手のグレード3以上の指定があるのは、パワーライン超えやすい数値で殴れなくするための自重仕様やろな(´・ω・`)
ファントムブラスターのドライブチェックサポート
ファントムブラスターのドライブチェックサポート
【酷烈の騎士 クリードゥナ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストでこのユニットを退却させる際、2枚分として退却させてよい。
【自】:「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードの能力でこのユニットが退却した時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたの《R》の「ブラスター・ダーク」を1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、そのバトル中、このユニットはドライブチェックを行う。そのバトル終了時、このユニットを退却させる。』 を与える。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストでこのユニットを退却させる際、2枚分として退却させてよい。
【自】:「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードの能力でこのユニットが退却した時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたの《R》の「ブラスター・ダーク」を1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、そのバトル中、このユニットはドライブチェックを行う。そのバトル終了時、このユニットを退却させる。』 を与える。
最後はコレ!
ファントムブラスターのサポートやな!


1つ目は退却時に2枚扱いになるスキル。
オーバーロードの2枚退却を1枚で済ますことが出来るのはいいですね。
相手のデッキ次第で正式に2枚退却したい時には任意で行える仕様もなかなか(´・ω・`)

2つ目は退却時にダークへドライブチェック能力を付与するスキル。
オーバーロードでクリードゥナを退却させ、直前にオーバーロードでスペコされたダークにドライブチェックを付与って流れ。
手札1枚捨てる必要があるので1:1交換だけど、ドライブチェックできる方が基本強いので積極的に行いたいですね。
ダークは自陣を消すことでツインドライブまで出来るので、プレッシャーは結構なものに。
なんかオーバーロードの《R》スペコ連パンが、スペライ式の《V》スタンドに変わった感じがするね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:龍樹マーカー
RR:汎用デッキバウンス
RRRはケテルという事でお値段しそうですね。
使いやすい汎用1アド枠として今後に使われる可能性はおおいにありそう。
デッキバウンスの方も普通に強いし、わりと値段する予感(´・ω・`)
マジェとファントムブラスターのサポートはショップ大会のPRっすね。
この枠があたりが高騰しやすいので、こいつらどうなるやろな。
ユニット人気だけで言えばオバロ/マジェ/ファントムブラスターが他のやつらを圧倒してそうなので、オバロ含めてこいつらが当たり枠な予感(´・ω・`)
まとめ
まとめ
龍樹マーカーは仕様次第で化けそうですね。
流石に特定の軸でしか使えないとは思うが……どうやろな?
それでも汎用1アド要員としては普通に優秀なので、それだけでも価値ありそうだけど(´・ω・`)
汎用デッキバウンスもなかなか。
敵陣荒らしたいなぁ……という環境になったら使いたいですね。
ペルソナライド条件が弱点と言えば弱点だけど、それでもカードパワーは高めよな(´・ω・`)
マジェサポートは足りない攻撃回数を補っているのが本当に偉いですね。
ファントムブラスター再ライドとか、除去に寄せてヌアザを起こすとかしなくて良くなるやつ! いやそれ続けてもいいけど!
ブレードライドラインだけでも定期的に退却出来るようになるし、いざという時にダークなくてツインドライブしてるだけとかなくなりそうなのもいいねぇ!
動きが完全にペイルですが、ソウルから出たり吸ったりする動きは合体したり分裂したりでちょっとかっこいいかもしれん(´・ω・`)
ファントムブラスターサポートは上記でも書いたように《R》スペコ連パンがスペライ《V》スタンドになりますって感じ。
当然《V》スタンドの方が強いので、プレッシャー的には楽しそうですね。
攻め手では【☆】だの【超】だの引けるかもですし、防御面でも【引】や【治】とか引ければ万々歳(´・ω・`)
しかし邂逅枠の強化が続くのは良いですねー。
この様子であればメイルやルキエも暴れ散らかす強化を受けそうではある。
ルキエはもう1回攻撃増やしたり、エンド時に盤面もっと消せるようになったり。
メイルはフィニッシュ性能そのものをもっと高めてくれるサポートが欲しいなぁ!
ミ、ミネルヴァは……今でも十分強くないですか?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
龍樹マーカー枠は5国家に出そうですね。
マーカーとは関係のない汎用スキルがどうなるか――私、気になります!
ペルソナライドしているなら枠も、なんか互換仕様のサポートって感じよな!
(つまり国家ごとの上下が明るみにでるやつ……!)
互換系は文句が出ない仕様にして欲しい(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第3弾 Stride Deckset -Chronojet- [VG-D-SS03]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第4弾 Stride Deckset Messiah [VG-D-SS04]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第9弾 [VG-D-BT09] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム