fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【新生なる希望の器 ビナー】【聖なる癒しを与えし大天使 ラファエル】【聖約と冥約の大天使 メタトロン】などなどについて色々と! ラファエルちゃんは連パンかわいい! 


だんぼうる 
  
マルコ(CV.中村悠一)をブラントゲートに入れてもいい特殊ルールが欲しいアホ、ななつです。



今回の記事は――


【新生なる希望の器 ビナー】
【聖なる癒しを与えし大天使 ラファエル】
【聖約と冥約の大天使 メタトロン】
【孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォン】
【夢の世界を守護する者 ラミエル】
【神なる正義の体現者 カマエル】
【慧眼なる秩序の大天使 ザドキエル】


上記について! とりあえず本文は続きから!




 






 




先日の公式動画にてモンスターストライクのカードが公開されとるね!

”タイトルブースター第6弾「モンスターストライク」Vol.2”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【新生なる希望の器 ビナー】
【聖なる癒しを与えし大天使 ラファエル】
【聖約と冥約の大天使 メタトロン】
【孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォン】
【夢の世界を守護する者 ラミエル】
【神なる正義の体現者 カマエル】
【慧眼なる秩序の大天使 ザドキエル】
 ・レアリティ
 ・まとめ

 

新規メイン《V》


【新生なる希望の器 ビナー】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:モンスターストライク
種族:妖精 


パワー:13000
シールド:なし


【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、"天界の守護者"のあなたのリアガードすべてのパワー+5000。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から7枚見て、"天界の守護者"のユニットカードを2枚まで選び、公開し、その中から、1まいを《R》にコールし、残りをモンスターBOXに表で置き、山札をシャッフルする。


まずはこちらの新規メイン《V》デザイン!


1つ目のスキルは"天界の守護者"指定のパンプで、デッキを整えれば盤面すべてパンプという事も簡単っすね。

1ライン整えればペルソナライド並みのパワーが出るというのはなかなか。

先行で使えないのはやり過ぎ防止のためか(´・ω・`)


2つ目のスキルはゴルパラのようなデッキトップからのスペコとモンスターBOX送り。

7枚も見れば欲しいカードは結構出てきそうですし、デッキを軽く圧縮しつつのアド稼ぎでカウンター消費がないのもなかなか。

ソウルブラストは重いものの、いくつか貯める手段があるので《R》周りでフォローしたいね(´・ω・`)



すーぱーかわいい青い天使


【聖なる癒しを与えし大天使 ラファエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:モンスターストライク
種族:妖精 


パワー:13000
シールド:なし


【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、あなたのヴァンガードが"天界の守護者"なら、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、「聖なる癒しを与えし大天使 ラファエル」以外の、あなたの後列のリアガードを1枚選び、【スタンド】させ、このユニットと位置を入れ替える。


モンストを知らないオレですが、そのモンストで一番可愛いと思ってるのがこのラファエル。

性格も性能もマジでなんも知りませんが、見た目が一番ストライク。

かわいい。かわいくない?


さて、そんなラファエルのスキルはアクアフォースのような位置移動攻撃。

ダメージ回復でもしてくれそうな見た目なのに、相手をぶっ潰す系のスキルなのは面白いですね。

後列をスタンドさせて位置移動できるので、事前にブーストしたユニットを起こせるのはなかなか。

後列で火力の出るブースターを置くのが理想ですが、ペルソナライド中ならデフォ8000とかでも十分役立ちそう。

残念ながら同名は移動できないので1ラインで延々と殴ることは出来ないデザイン

しかし同名ターン制限そのものはないので、スペコで入れ替えたりすると攻撃は続きますか。



天使同士、ウリエルとは相性が凄そう。

地獄→地獄→天国のフルパワーペルソナライド《V》スタンドに混ぜるともうわけわからん事に。

実用的かはともかく、頑張れば10パン以上も狙えますね。
 
そこまでしなくても、普通にウリエル軸の攻撃回数が増えるだけで強いと思う(´・ω・`)




G2確定ライド用


【聖約と冥約の大天使 メタトロン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:モンスターストライク
種族:妖精


パワー:10000
シールド:5000


【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたの《R》に「孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォン」がいるなら、このユニットのパワー+5000。

【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットを【レスト】させる]ことで、あなたのモンスターBOXからユニットカードを1枚選び、《R》にコールする。あなたのヴァンガードが、このユニットか"天界の守護者"のグレード3以上なら、このユニットを【スタンド】させる。
 

1つ目のスキルは《R》用のスキル。

相方であるサンダルフォンがいるなら+5000されるんですが、コンボカード故に安定はしないかもね。

モンストはコンボカードを揃えやすいとは思うので、条件そのものはデッキにガン積みでなんとかなりそうだが。

ぶっちゃけサンダルフォンを採用せず、この効果は完全に捨てるとかでもいいかもなぁ(´・ω・`)


2つ目のスキルはモンスターBOXからのスペコで、カウンター1枚で1アドとなるので妥当に強い感じ。

自身のレストもコストですが、デッキを"天界の守護者"に整えれば実質カウンター消費だけなので気にするまい。

《V》だけでなく《R》でも使えるのでメインデッキに採用できるのもいいね!

モンストはドロップやソウルからのスペコがあるので、確定ライド運用だけでも機能するのでそこは要調整(´・ω・`)



別にメタトロンは守らない


【孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:モンスターストライク
種族:妖精 


パワー:10000
シールド:5000


【永】【《R》】:あなたの《R》に「聖約と冥約の大天使 メタトロン」がいるなら、このユニットは相手のカードの効果で選べない。

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、あなたの他のユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。


メタトロンの相方となる1枚で、1つ目はそのメタトロンがいる時に対象耐性を得るスキル。

選ぶ仕様なら退却/収容/バインド/バウンスなどなどは効きませんが、すべて指定や列指定には耐性なし。

最近は【永】無効なども出てきたので、そこまで信頼は出来ない感じはあるね。

そもそもメタトロンを守る気がまったくないので、先にメタトロンを処理されてしまうとお察しですな(´・ω・`)


2つ目のスキルはパンプ付与。

アタック時に好きなカードを+5000とわかりやすいですね。

ソウルブラストがちょっと気になるので、そこはデッキ構築次第か(´・ω・`)




最近多い復活コール持ち


【夢の世界を守護する者 ラミエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:モンスターストライク
種族:妖精


パワー:8000
シールド:5000


【自】【ドロップ】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたのヴァンガードが"天界の守護者"で、「ラミエル」を含むあなたのユニットがいないなら、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、このカードを《R》にコールする。
(このカードがドロップに2枚あったら1枚だけコールできる)


最近よく見るドロップからの自力の復活コールスキル。

こちらはライド感知ではなく、メインフェイズ開始時に発動できるのが褒めたい部分。

ライドフェイズの確定ライドコストで捨て、直後のメインフェイズ開始時に使えるデザイン。

コストもソウルブラスト1枚で控えめなので呼び出せるとマジで助かりそうですね。

盤面でバニラ化するのはちょっと残念ですが、それでも展開出来ない時に出せるなら助かりそう。


あとこれ【ドロップ】領域でのスキル持ちによくある確定ライド採用は難しそうよな。

"天界の守護者"でしか使えないので、G1確定ライドはルシファーの採用が安定となりそうですし。

素直にメインデッキ採用でなんとかするしかなさそうですね(´・ω・`)




ソウル貯め要員


【神なる正義の体現者 カマエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:モンスターストライク
種族:妖精


パワー:8000
シールド:5000


【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、あなたのヴァンガードが"天界の守護者"なら、あなたのドロップから"天界の守護者"のユニットカードを1枚選び、ソウルに置く。


ブースト時にドロップの"天界の守護者"をソウルへ。

なんかソウルブラストが増えてきているので、これで補填できると助かりそうです。

ぱっと見でも新規《V》のビナーはめっちゃソウル使うし、コイツの手助けが必須かも。

既存《V》のウルエルもスペコしたいカードをソウルに置けるのは悪く無いっすね、ソウルにラファエル仕込んで攻撃回数増やすとか出来ますし。

正直一番褒めたいのはデッキ減らさないソウルチャージって部分な(´・ω・`)



15000シールド要員


【慧眼なる秩序の大天使 ザドキエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:モンスターストライク
種族:妖精


パワー:10000
シールド:5000


【自】:このユニットが《G》に置かれた時、あなたのヴァンガードが"天界の守護者"のグレード3以上なら、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。
 

非常にわかりやすいシールド増加要員。

モンストにはいくつかシールド要員がいますが、それらに比べると数値は高めですね。

札1枚で15000シールドは強いし、インターセプトでも手札コールでも対応しているのはなかなか。

弱点としてはこちらがグレード3になっていないといけない部分か。

よーするに相手の先行G3タイミングではシールド値が増加しないので、速攻性能が高いデッキには効果が薄いやつ。

先行G3でばかすか殴ってくる相手には使えなかったりで、ぐぬぬとはなりそう(´・ω・`)




レアリティ


ビナー(メイン《V》)、ラファエル(連パン)、メタトロン(アド稼ぎ)がRRR。

サンダルフォン(対象耐性)がRRですね。

ラファエルとメタトロンはウリエル軸でも使えるので需要がビナーより高そう(´・ω・`)



まとめ


ラファエルちゃんが素直に強いですね。

普通に連パン要員になってるので、しっかり揃えてべしべし殴りたい感じ。

新規《V》ビナーは普通にアド稼ぐので便利だとは思うけど、ちょっと爆発力がないか?

いうてもパンプがあるので、ラファエルの連パン混ぜるだけでそこそこ強い気がしますが。


個人的にはウリエル軸にラファエル混ぜてわけのわからん攻撃回数にはしたいですねー。

ウリエルも”天界の守護者”になれるので、特に問題なく併用が可能ですし。

雑に攻撃回数が増えるだけで天国ウリエル楽しそう。


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!





 

 





【おまけ】 


堀江由衣さん(ビナー役)の箔押しサインカードを収録決定!






(これと一緒に書いてもらった説、濃厚)






”関連商品”


  
リメイク前からかわいかったけど、リメイク後のジャンヌもかわいい(´・ω・`)

 
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07]

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第6弾 「モンスターストライク」Vol.2 [VG-D-TB06]

トレカカードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第6弾 「モンスターストライク」Vol.2 [VG-D-TB06] [1カートン]


トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第3弾 Stride Deckset -Chronojet- [VG-D-SS03]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08]

トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08] [1カートン]

 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

モンスターストライク | 06:00:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する