2022-10-07 Fri
ブシナビの位置情報チェックインってなんのためにやってんのやろなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【魂を快気せし海の少女 キスキル・リラ】
上記について! とりあえず本文は続きから!

今日のカードはモンスターストライク!
”タイトルブースター第6弾「モンスターストライク」Vol.2”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
天界の守護者系列は先日の公式動画で公開された分とまとめて記事にしますね!
選べるタイプの【超】
選べるタイプの【超】
【魂を快気せし海の少女 キスキル・リラ】
種類:トリガーユニット【超】
グレード:0
スキル:ブースト
国家:モンスターストライク
種族:妖精
パワー:5000
シールド:50000
(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)
追加効果‐以下を1つ行う。
・あなたのダメージゾーンの枚数が相手より多いなら、相手と同じ枚数になるまで回復する。
・あなたのドロップから1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+10000。
種類:トリガーユニット【超】
グレード:0
スキル:ブースト
国家:モンスターストライク
種族:妖精
パワー:5000
シールド:50000
(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)
追加効果‐以下を1つ行う。
・あなたのダメージゾーンの枚数が相手より多いなら、相手と同じ枚数になるまで回復する。
・あなたのドロップから1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+10000。
モンスト3種目の【超】にして、モンスト特有の選ぶスタイルの【超】!
状況に併せて選べるのがメリットやなァ!
めっちゃダメージ回復
めっちゃダメージ回復
1つ目の方はダメージ回復スキル。
相手が3点、こっちが5点、この状況なら3点まで一気に回復!
ものすごい劣勢とかで引けると滅茶苦茶ありがたいですね。
弱点としては”より多いなら”という指定かつダメージ同じにするという特性上、ダメージが並んでいる状況では発動出来ない事か。
【治】とは違うので、ちょっと意識してダメージ操作してみるのも一興か?
ダメージが並ぶ状況ならもう一種の効果を使えばいいという事なんですが(´・ω・`)


単純に《R》から殴りがちなカードとの相性は悪いですね。
ダメトリ狙いで《R》の攻撃を受けられてしまうと、回復枚数が減ってしまいそう(´・ω・`)

回復という面では【超】ルシファーと被ってますね。
ルシファーは1枚しか回復できませんが、ダメージ差に関係なく回復できるのが最大のメリット。
あくまで回復のみを求めるのであれば、ルシファーの方が安定はしているね(´・ω・`)

天敵はグリードンみたいなカード。
終盤どうあっても相手のがダメージ多い状況になると思うので、発動は難しそう。
グリードンじゃなくても、カウンターコストが欲しいので比較的アタックをスルーしてくるような相手には発動は狙えないかもなぁ。
それならそれでもう一種の方を狙えばいいんですけど(´・ω・`)
復活コール連パン
復活コール連パン
2つ目の方はなんとトリガーによる復活コール!
空いているサークルに呼べば素直に1アド! バトルフェイズ中なら上書きして連パン!
ちょっと残念なのは効果解決処理順の都合上、1憶付与してから復活コールになることか。
復活コールしたユニットに1憶付与は出来ねぇよなコレ?
【引】とかはドローしてからパンプ先を選ぶとか出来るけど、【超】は追加効果というテキスト上からできないか。
まぁ、その部分を補填する+10000があるので困らないとは思うが。
1憶は《V》で貫通したり、別の《R》に付与すればいいだけですしね(´・ω・`)

ただこれ立てる《V》によっては相性が悪いものがありますね。
代表的なのは天国ウリエルか。
ペルソナライド《V》アタック時に《R》を2面展開するので、直後のドライブで【超】を出してもスペコの恩恵が薄いですね。
そういう時に回復を選べるといいけど、そちらも活かせない状況だとマジでなんとも。
《V》によっては採用しにくい【超】になりそう。
地獄ウリエルはコストで盤面空けるので、むしろ相性は良い気がするんだが(´・ω・`)

あと【前】とも相性が悪いっすね。
是非とも連パン狙いで《R》から殴りたいけど、【超】が出ずに【前】が出るとぐぬぬな事に。
おそらく来るであろう、効果付き【前】を使う時にはちょいと悩ましいかもなぁ?
なんかこの辺の悩み、【醒】トリガーっぽいよな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
ORRですね。
基本1枚でいいのいで、そこまで入手には困らないと思うが。
前回はPR配布とかもあったせいでめちゃくちゃ安かったけど、今回もPR配布あるのかな(´・ω・`)
まとめ
まとめ
一気に回復したいから《V》からアタックしたいが、連パンしたいから《R》からアタックしたいぐぬぬ感。
下手に《R》から殴ってダメージ受けられて回復できませんでした――ではちょっと残念な事になるよね。
自分と相手のダメージ状況で殴り順は意識したいが、微妙に自分自身との相性が悪いのが何とも(´・ω・`)
そもそも大量の回復は正直狙えることは少なそうですねー。
相当の劣勢時なら2枚回復とか出来るかもですけど、1枚回復出来ればというくらいな予感。
1枚回復するだけならルシファーのが安定はしそうよね(´・ω・`)
《R》スペコによる連パンはそこそこ強そうですね、思わぬ1パンが決め手になる事もありそう。
トリガーそのものが攻撃性能を持つのは【醒】トリガーみたいなノリでいいよね。
というか採用する際の悩みがあるのも【醒】とそっくり。
【醒】で連パン狙って《R》から殴ったらダメージ受けられて、【治】引いて不発って流れがマジでそのまんまありそう。
ある意味で懐かしいカードとも言えるのかも(´・ω・`)
なんか使いにくい《V》がいる事も含めて、ちょいと悩ましいカードやなってイメージですがいかに。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(位置情報サービス感あるな……)
矢印がね(´・ω・`)
”関連商品”


おかわわわ(´・ω・`)
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第6弾 「モンスターストライク」Vol.2 [VG-D-TB06]
トレカカードファイト!! ヴァンガード タイトルブースター第6弾 「モンスターストライク」Vol.2 [VG-D-TB06] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第3弾 Stride Deckset -Chronojet- [VG-D-SS03]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08]
トレカカードファイト!! ヴァンガード ブースターパック第8弾 女神再臨 [VG-D-BT08] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム