2022-09-14 Wed
カップラーメン3分待ってる時に動画見ててうっかり5分すぎてるとかやりがち、ななつです。

今回の記事は――
【ブシロードTCG戦略発表会2022 実りの秋】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日は戦略発表会がありましたね!
”ブシロードTCG戦略発表会2022 実りの秋”の雑感をば!
目次
・ファイターズルール2022年10月更新分
・烈火翠嵐に効果付きトリガー再録
・モンストVol.2(ラファエルちゃんかわいい)
・女神再臨:煌求者の強化
・女神再臨:怪獣と妖の新規ライドライン
・女神再臨:ルキエエンカウンター
・女神再臨:メイルストロームエンカウンター
・女神再臨 ‐ミネルヴァサイリン‐
・ディアデイズの収録範囲
・まとめ
・ファイターズルール2022年10月更新分
・烈火翠嵐に効果付きトリガー再録
・モンストVol.2(ラファエルちゃんかわいい)
・女神再臨:煌求者の強化
・女神再臨:怪獣と妖の新規ライドライン
・女神再臨:ルキエエンカウンター
・女神再臨:メイルストロームエンカウンター
・女神再臨 ‐ミネルヴァサイリン‐
・ディアデイズの収録範囲
・まとめ
ファイターズルール2022年10月更新分
ファイターズルール2022年10月更新分
スタンダード:変更なし
現在「WGP デラックス」及び「ちほうカップデラックス」が開催されております。
引き続き、現在更新時に主流となっていたデッキも大会環境に存在しておりますが、様々なデッキが広く使用されており、突出した継続性は現時点ではないと判断し、今回の更新では制限を追加いたしません。
「WGP デラックス」及び「ちほうカップデラックス」を通し、大会環境を見守るとともに、その中で継続的に突出しているデッキが登場した場合は、次回変更時に制限を追加する可能性があります。
現在「WGP デラックス」及び「ちほうカップデラックス」が開催されております。
引き続き、現在更新時に主流となっていたデッキも大会環境に存在しておりますが、様々なデッキが広く使用されており、突出した継続性は現時点ではないと判断し、今回の更新では制限を追加いたしません。
「WGP デラックス」及び「ちほうカップデラックス」を通し、大会環境を見守るとともに、その中で継続的に突出しているデッキが登場した場合は、次回変更時に制限を追加する可能性があります。
まずスタンダードは変更なし。
環境がまばらと言えばまばらなので、そこまでという感じか。
隕石やバロウマグネスのような速攻性のありすぎるデッキは常に危険区域な気はしますけどね(´・ω・`)
Vスタンダード:変更なし
当該期間中に公式の大型大会の実施はございませんでした。
6 月 17 日に「V クランコレクション Vol.5・Vol.6」が発売されたことを踏まえ、更新内容を検討いたしました。
「旭光の騎士 グルグウィント」や「お化けのリーダー べあとりす」を使用したデッキの使用率につきまして注視してはいるものの、現時点で十分な情報が不足していると判断し、今回の更新では変更は行いません。
当該期間中に公式の大型大会の実施はございませんでした。
6 月 17 日に「V クランコレクション Vol.5・Vol.6」が発売されたことを踏まえ、更新内容を検討いたしました。
「旭光の騎士 グルグウィント」や「お化けのリーダー べあとりす」を使用したデッキの使用率につきまして注視してはいるものの、現時点で十分な情報が不足していると判断し、今回の更新では変更は行いません。
こちらも変更なし。
どの大会だっけ、グルグウィントとパーシヴァルの併用を緩和したら速攻で上位を埋めてたやつ、あれは流石に笑ったよね。
べあとりすも攻撃回数がプロテクトのものではないあたりは公式も認知しているか(´・ω・`)
Pスタンダード
当該期間中に公式の大型大会の実施はございませんでした。
そのため、開発チームが当該期間中に確認した日本国内・世界での対戦環境を踏まえ、カードの組み合わせによって突出した動きが可能になっている下記カードについて、制限を追加いたします。

・「閃く波紋 オデュッセウス《アクアフォース》」(G-CB02「連波の指揮官」収録)
「使用不可」デッキに入れることはできません。
特定のカードの組み合わせによって、1 ターンで容易に複数のアクセルサークルを獲得できるため。

・「時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン《ギアクロニクル》」(V-EB04「The Answer of Truth」収録)
「使用不可」デッキに入れることはできません。
先攻 3 ターン目からのエクストラターン達成の再現性が高く、さらに追加のエクストラターンや、超越につなげることができ、対戦相手がファイトに介在する余地が極端に少なくなるため。

・「廃滅の虚竜」(D-BT03「共進する双星」収録)
「1 枚まで使用可」デッキに 1 枚まで入れることができます。
スタンダード環境にはない特定のカードとの組み合わせを繰り返し使用することが強力なため。
当該期間中に公式の大型大会の実施はございませんでした。
そのため、開発チームが当該期間中に確認した日本国内・世界での対戦環境を踏まえ、カードの組み合わせによって突出した動きが可能になっている下記カードについて、制限を追加いたします。

・「閃く波紋 オデュッセウス《アクアフォース》」(G-CB02「連波の指揮官」収録)
「使用不可」デッキに入れることはできません。
特定のカードの組み合わせによって、1 ターンで容易に複数のアクセルサークルを獲得できるため。

・「時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン《ギアクロニクル》」(V-EB04「The Answer of Truth」収録)
「使用不可」デッキに入れることはできません。
先攻 3 ターン目からのエクストラターン達成の再現性が高く、さらに追加のエクストラターンや、超越につなげることができ、対戦相手がファイトに介在する余地が極端に少なくなるため。

・「廃滅の虚竜」(D-BT03「共進する双星」収録)
「1 枚まで使用可」デッキに 1 枚まで入れることができます。
スタンダード環境にはない特定のカードとの組み合わせを繰り返し使用することが強力なため。
オデュッセウスはもうなんか仕方がないよね。
ギフト持ちの波紋を出した時点でこうなるやろって感じでしたし、公式はむしろわかってて出したんだと思ってたわ。
ヴァレオスでパワー固定してからスペライして《R》フルスタンド――ってのはちょっとやってみたかった(´・ω・`)
ミステリーフレアは強化が続いた影響でバインドが簡単になって、エクストラターンの動きが早すぎるみたいですね。
つか超越のルール変更とエクストラターンの相性が良かったってのが、単なる《V》スタンドとは格の違いを見せているよな。
Vシリーズでもエクストラターンは簡単に出来るようになってるけど、あちらにはGユニットがないのでそこは大丈夫でしょう(´・ω・`)
虚竜はCの神みたいなカードでしたね!
登場時ゆえゾルガには出来ない魔合成ってのがポイントすぎる。
こちらは1枚使えるものの、メインで《V》に置くには安定しなくなるのでお察しな感じか(´・ω・`)
烈火翠嵐に効果付きトリガー再録
烈火翠嵐に効果付きトリガー再録

烈火翠嵐に効果付きトリガーが再録!
5国家の【☆】【引】【前】の3種が特別再録枠として入ってるみたいですね。
”Re”の特別再録ですし、1箱に1枚って感じかな?
ユーザーから見るともっとばら撒いて欲しいけど、値段を落としすぎるのもショップに喧嘩を売ることになるので難しいよな(´・ω・`)
モンストVol.2(ラファエルちゃんかわいい)
モンストVol.2(ラファエルちゃんかわいい)

モンストの書下ろしイラストが公開されていましたね。
商品パッケージに何人か映っていたけど、残りのカードもでてたね。
まぁ、モンストやってないので誰が誰かわからないんですけど!
青い髪の天使がラファエルちゃんって名前で超かわいいという事しか知らないモンストデッキ使いが私です!
あと記念大会で金箔の金卵がもらえるみたいで、それはちょっと欲しい(´・ω・`)
女神再臨:煌求者の強化
女神再臨:煌求者の強化
12月のブースター8弾も公開されていましたね。
まず【煌求者】組の強化が確定、それぞれのライドラインの専用《R》が新規でイラストだけ出ていましたね。
《V》はそのまま、《R》周りを強化する感じかな?


最近はエバちゃんが大会などで活躍中なので、ここでの強化は期待できますね!
ワイはなんやかんやケイオス君が好きなので、ちょいと楽しみ(´・ω・`)
女神再臨:怪獣と妖の新規ライドライン
女神再臨:怪獣と妖の新規ライドライン
ブラントゲートとドラゴンエンパイアに新規ライドラインが登場!
ブラントゲートが怪獣デッキみたいですね!
《V》は女の子なので、モンスターテイマーみたいなデッキになるのかな?
怪獣と言えばパワーダウンだったりしますが、これもそうなんでしょうか。
あとエバとの関連があるみたいって設定も気になるね(´・ω・`)
ドラゴンエンパイアは妖怪デッキみたいなご様子。
タマユラと被ってる気がしますが、設定でも被ってるみたいですね。
雰囲気的にはむらくもみたいな分身デッキになるのかしら(´・ω・`)
女神再臨:ルキエエンカウンター
女神再臨:ルキエエンカウンター


クロノジェットに続きダークステイツに邂逅カード枠が登場! みんなだいすきルキエたそ!
ダークステイツはペイルっぽい枠がないな……と思ってたけど、ルキエが来るから温存してた感じか?
クロノジェットが来たからダークステイツにはしばらくこないと思ってただけに意外ですが。
スキルは安定と信頼のソウルからスペコして――という動きが期待されますね。
いやもうダークステイツでぶっちぎりの使用度になりそう!
もはやダークステイツと言えばルキエやろみたいな感じになりそう(´・ω・`)
女神再臨:メイルストロームエンカウンター
女神再臨:メイルストロームエンカウンター


ついにストイケイアにも邂逅カードが登場! メイルストローム再臨!
オレはヴァンガードの中でも10本の指に入るレベルでメイルが好きなので嬉しいやで!
新規イラストも地味にメイルって感じで最高やん! 四つ足がわかりやすくなってるのがたまらーん!
敵陣荒らすか、アド稼ぎまくるか、ガード制限か、《V》スタンドでもするのか。
メイルは意外と色々とやるので予測できませんね(´・ω・`)


ただストイケイアにはフラッグバーグ君がいるので立場被ってるよなー。
アクアフォース枠で邂逅が出たとしてもサヴァスみたいな人型で、クロノジェットみたいに超越軸が来ると思ってたわ(´・ω・`)
女神再臨 ‐ミネルヴァサイリン‐
女神再臨 ‐ミネルヴァサイリン‐

なんとミネルヴァまで邂逅!? こいつはちょっと意外でしたね!
Vシリーズが【神器】で推してて、そろそろミネルヴァかな……思ってたらDに来るのかよ!
相変わらず素敵なイラストですね! このミネルヴァとルキエが相場的にトップを貼りそう!?
さらに”SNR”なるもシルアルナンバー入りの特別仕様もあるご様子、グレンディオスとかファントムブラスターでやってたやつですね。
この仕様はルキエにもこれあってよくね……って思った(´・ω・`)
ディアデイズの収録範囲
ディアデイズの収録範囲

通常ブースターは群雄凱旋、リリモナは新学期はじまるよ、までみたいですね。
PRがどこまで入ってるかでロロワやエバ、オバロにフラッグバーグもかなり扱いが変わりそう。
ダウンロードコンテンツでwill+Dress編の追加配信があるみたいなので、ユースベルクとかも使えるみたい!
そこにキョウカまで含むのであれば、ミチュやメディエールたちも使えるかもしれん!
あとどうでもいいけど収録範囲をまとめた画像、順番間違ってたよな……(´・ω・`)
まとめ
まとめ
情報量がなんかいつもより多い気がする!
やっぱ知らないカードが来るとなっても『ふーん……』としかならないけど、邂逅カードのような知ってるカードが来ると違うやつ!
ただ邂逅をここまで出してくるとは思わなかったよね。
マジでVシリーズとの差がなくなってくるというか、これではDシリーズで設定を一気に変えた意味が薄くなるというか。
ただ前回のように『昔のカードはしばらく出しません!』 → 『あ、次の弾で出します!』というようなことにはなっていないので、そこんところの不信感はないよね。
まぁ、邂逅カードに対してどう思おうとユーザーの自由だと思いますけれども。
結局、ネクステージやメイルストロームといった好きなカードが出ちゃうと嬉しいからねぇ!
さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろ。
オレはちょっと新規ライドラインめっちゃ出るやん……とは思いましたが!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
なんかリバースが壇上で対戦してたよなー。
15分くらいで終わるのが売りだとかなんとか。
(ヴァンガードも隕石VSバロウマグネスでやろうぜ)
お互いにカウンター止めなきゃ速攻で終わるやろ!
たぶん5分くらいで終わるんちゃうか(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第2弾 「廻間ミチル -四炎の魔宝竜-」 [VG-D-TD02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第1弾 「羽根山ウララ -絆の花咲く楽団長-」 [VG-D-TD01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第3弾 「狐芝ライカ -破天執行-」 [VG-D-TD03]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03]
トレカカードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第3弾 Stride Deckset -Chronojet- [VG-D-SS03]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
邂逅は次来るときに国家的にもメイルは来るだろうと思ってたけど、ルキエとミネルヴァまでついてくるとは思わなかった。
邂逅、群雄と邂逅パックは割と初動人気のわりに爆死箱なイメージが定着してきましたが今回はどうですかね。爆死箱にしない意味でも効果付きトリガーの再録を期待してたんですが、まさか発売直前に7弾の方に突っ込んでくるとは。いわれてるような箱1レベルならバトスピみたいにNo固定して常時再録でいれてもいいのにと思ってしまった。
でないと、デッキ登録でいちいちNo確認めんどくさい。
邂逅、群雄と邂逅パックは割と初動人気のわりに爆死箱なイメージが定着してきましたが今回はどうですかね。爆死箱にしない意味でも効果付きトリガーの再録を期待してたんですが、まさか発売直前に7弾の方に突っ込んでくるとは。いわれてるような箱1レベルならバトスピみたいにNo固定して常時再録でいれてもいいのにと思ってしまった。
でないと、デッキ登録でいちいちNo確認めんどくさい。
2022-09-15 木 01:02:44 |
URL |
[編集]
群雄の辛い点は、邂逅狙いで買って狙ってなかった煌求者系統のRRR枠が当たった時に辛い点よなー
せめてRR枠で組めるデッキなら良かったのに
せめてRR枠で組めるデッキなら良かったのに
2022-09-15 木 17:52:02 |
URL |
[編集]
ミネルヴァはリメイクしてなかったし元も初代とGユニットしかいなかったから新鮮だけど
ルキエとメイルはリメイクしたし種類も多いからイマイチ感慨湧かないなぁ…
ルキエとメイルはリメイクしたし種類も多いからイマイチ感慨湧かないなぁ…
2022-09-15 木 18:57:29 |
URL |
[編集]
ディアデイズ、最新弾カードで遊べるのは少し先ですか……
リアノーン使ってみたかったので待ち遠しいですが、前回のエクス、発売日付近発売のたちかぜメガコロスパブラの弾まで収録だったので(あと武装ゲージの管理はゲームの方がめちゃ楽)、新弾出るけどゲームで遊べるからそっちでいっか買わなくて、と思っちゃったので、こういう形がベストかもですね。
リアノーン使ってみたかったので待ち遠しいですが、前回のエクス、発売日付近発売のたちかぜメガコロスパブラの弾まで収録だったので(あと武装ゲージの管理はゲームの方がめちゃ楽)、新弾出るけどゲームで遊べるからそっちでいっか買わなくて、と思っちゃったので、こういう形がベストかもですね。
2022-09-15 木 21:35:23 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]