fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【魔宝竜 ドラジュエルド】【無慚伯爵 ボティス】【ディアブロスリバーサー ディアンドレ】【ディアブロスダイバー ジュリアン】について色々と! 正式版のドラジュエルド! 
  

魔法が使えたらと夢見るおっさん、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【魔宝竜 ドラジュエルド】
【無慚伯爵 ボティス】
【ディアブロスリバーサー ディアンドレ】
【ディアブロスダイバー ジュリアン】


上記について! とりあえず本文は続きから!



 
 
 
 



情報局にてダークステイツのカードが公開!

”ブースターパック第6弾「鳳竜焔舞(ほうりゅうえんぶ)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【魔宝竜 ドラジュエルド】
 ・ソウルチャージとドロー
 ・パワー1化と☆増加
 ・お試し版の価値
【無慚伯爵 ボティス】
【ディアブロスリバーサー ディアンドレ】
【ディアブロスダイバー ジュリアン】
 ・レアリティ
 ・まとめ

 

正式版


【魔宝竜 ドラジュエルド】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:アビスドラゴン 


パワー:13000
シールド:なし


【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、【ソウルチャージ(1)】。【ソウルチャージ】されたカードすべてがそれぞれ異なるグレードなら、1枚引いてよい。

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードを【ソウルブラスト(4)】] することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットの☆+1。
(その時点でのパワーが1になり、その後は増減できる)


こんな感じやな! アニメに登場する真ドラジュエルド!

ソウルチャージとドロー


1つ目は正式版にのみ搭載されているスキル!

ソウルチャージを2枚行えるので、自分で自分の条件を整えられる可能性が高まりますね。

ソウルチャージしたカードのグレードが異なればドローも可能!

ちと不安定ではありますが、ドローできる可能性はそこそこ高いでしょう。
   
新規向けの《V》なんだから使いやすく確定ドローできても良かったのでは……とは思ったのは内緒(´・ω・`)



パワー1化と☆増加


お試し版と同じくパワー1化&☆増加も搭載。

条件がけっこう厳しいんですが、自力で満たせるかもしれないのは良いですね。

あとはここから連続攻撃が出来れば……という感じでしたが、残念なことに《V》では出来なかったか。

ま、その辺は今後の《R》でのサポートに期待ですね。

とりあえず守護者制限で攻めるか?(´・ω・`)?



お試し版の価値


お試し版を確定ライドに1枚、正式版をメインデッキに4枚ぶち込むとかが出来ますね。

単純にペルソナライドの回数を増やせるのはメリット。

ただ素乗りタイミングでのソウルチャージとドローが出来なくなるので、そこんところはなんとも。

安定性を考えると正式版を確定ライドにした方がええかな……という感じはあるね。

最悪お試し版のまま再ライドも出来ないパターンもありえるからね(´・ω・`)




パンプと退却とソウル補填


【無慚伯爵 ボティス】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:デーモン 


パワー:13000
シールド:なし


【自】【《R》】:あなたのカードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト(2)】以上した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000、同時に【ソウルブラスト(3)】以上したら、さらに【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのドロップから1枚選び、ソウルに置き、そのカードと同じグレードの、相手のリアガードを1枚まで選び、退却させる。
(1つのコストで【ソウルブラスト】した枚数を数える)


続けてこちら。

2枚以上のソウルブラスト感知で発動するスキルを搭載。

2枚以上で+5000はオマケみたいなもんですが、コストが無い時でもパンプ出来るのは便利かもな!

本命の3枚以上はカウンターが必要ですが、ドロップからソウルに置いて敵陣退却が可能に。

グレードを併せる必要があるのでソウルに置きたいカードと退却したいカードが合わない時があるかもしれないが

あとソウルブラストさえ出来れば名称指定はないのでブルースとかでも使えますね。

グリードンはソウルブラスト2枚なので微妙だと思うけど(´・ω・`)




シンプルなアタッカー


【ディアブロスリバーサー ディアンドレ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ダークステイツ
種族:デーモン


パワー:10000
シールド:5000


【自】:このユニットがソウルから《R》に登場した時、「ブルース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのダメージゾーン2枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
 

こちらは「ブルース」指定のサポート。

なにかしらの手段でソウルから呼び出す必要がありますが、シンプルな火力を出してくれますね。

終盤ダメージ4枚の時だと+10000されるので、《R》スタンド要員としては最適。

初撃から30000で殴りに行けるってのは結構な魅力。
 
後はソウルからどう出すかって感じです、下記みたいなカード使えって事よな(´・ω・`)




ソウルからのスペコ


【ディアブロスダイバー ジュリアン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ダークステイツ
種族:デーモン 


パワー:13000
シールド:なし


【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのダメージゾーン1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。「ブルース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのダメージゾーン2枚につき、【ソウルチャージ(1)】。あなたのソウルから、この効果で【ソウルチャージ】されたカードと同じ枚数まで選び、ユニットのいない《R》にコールする。


最後にこれ。

スキルは1つですが多段階に分かれている仕様っすね。

まずダメージ感知のパンプが入り、最終盤でそこそこの火力を見込めるか。

ダメージ1枚で+2000するだけでも15000になって、後列8000で23000作れるので悪くないやつ。

最終的には+10000で単騎23000とか狙えると理想やな!


追加でソウルチャージして、ソウルチャージした分だけスペコとかいうなかなか素敵なスキル。

終盤ダメージ4枚から2枚ソウルチャージから2枚スペコとか出来たら爆アド!
 
とりあえずコイツさえあれば、一気呵勢《R》スタンド要員が整うのはなかなか。

注目点は一気呵勢指定がなく、G3素乗りタイミングからでも使えるって部分やな。

中盤ダメージ止めて戦うって人にはあんましかもですが、中盤からでも攻めていく人には嬉しい予感。

ターンをまたいで使えたりしたら理想よな!

退却や収容はともかく、わざわざグレード3殴りに来たらそれはそれでいいし(´・ω・`)


レアリティ


RRR:ドラジュエルド
RRR:敵陣退却
C:パンプ
RRR:スペコ

ダークステイツは基本安くなりがちだけど、ドラジュエルドは値段するかもなー。

ブルース関連のカードも高騰という程ではないが安くはないイメージなので、値段するかも(´・ω・`)




まとめ


ついに登場した正式版ドラジュエルド。

ソウルと手札を整えるスキルを搭載しているので、お試し版よりは確実に使いやすいでしょうね。

これなら《V》とライドラインだけでも2回分のパワー1化は撃てるかもしれない。

連続攻撃などは出来ませんでしたが、それは今後に期待っすね(´・ω・`)


後はブルースサポートのスペコが良さそうですね。

普通にアド取りするのはもちろん、盤面から自ら消えていくカードとの相性も良さそう。
 
スペコは空いているサークル限定なので、うまいこと出来れば――という感じやね(´・ω・`)


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】




(どうしても魔法竜で変換される……)



むしろそういうドラゴンもアリよな(´・ω・`)
 



”関連商品”
 

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第2弾 「廻間ミチル -四炎の魔宝竜-」 [VG-D-TD02]

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第1弾 「羽根山ウララ -絆の花咲く楽団長-」 [VG-D-TD01]

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第3弾 「狐芝ライカ -破天執行-」 [VG-D-TD03]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06]

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03]

トレカカードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07]

トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第7弾 烈火翠嵐 [VG-D-BT07] [1カートン]

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ダークステイツ | 05:30:00 | コメント(2)
コメント
正式版をライドラインに使った場合、TD版は完全な下位互換になりましたね。Rとしての性能なら無慚伯爵の方がいいからこの時点で、TD版はライドライン1か採用なしになったと思う。唯一の救いは正式版は、7弾のRRRだから2か月はライドラインとして使えるぐらい。
ダクステはこれで6弾のRRRが2種判明したけど3種の場合、どの軸向けになるのやら。

2022-07-13 水 15:15:11 | URL | [編集]
ユリカがマグネスかケイオス使うイメージないから新しいライドラインが来たりするかも
2022-07-15 金 02:03:36 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する