2022-06-21 Tue
コロナが流行ってからライブとか全く行ってねぇなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【ファネスプローダー・ドラゴン】
【焔の巫女 レーゼル】
【ドラグリッター ハルブ】
上記について! とりあえず本文は続きから!

6月20日のカードはドラゴンエンパイア!
”ブースターパック第6弾「鳳竜焔舞(ほうりゅうえんぶ)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
四刀流
四刀流
【ファネスプローダー・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、ユニットのいない相手の《R》1つにつき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、ユニットのいない相手の《R》1つにつき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
まずはこちら。
アタック時に敵陣を参照してパンプする仕様のカードですね。
Dシリーズであれば最大《R》5面で+10000という感じ、Vスタンだとアクセル相手にもっと伸びますが。
毎ターンしっかり敵陣を焼き払えるようなデッキであれば活躍は出来そうですね。
全面とは言わずとも後列8000があるなら4面+8000から29000作るとkでもいいですし。
逆にあんまし退却せん……というデッキだと微妙なやつ。
既存で言えばユージン軸とかが相性いいのかしら(´・ω・`)
オタクに優しそう
オタクに優しそう
【焔の巫女 レーゼル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《R》/《G》】:ドレス元を持つあなたのリアガードがいるなら、このユニットのパワー+2000/シールド+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】【《R》/《G》】:ドレス元を持つあなたのリアガードがいるなら、このユニットのパワー+2000/シールド+5000。
めちゃくちゃかわいい【焔の巫女】名称のユニット!
見た目とフーレバーから漂うギャル感がたまりません!

ドレス元を持つカードを参照するスキルなので【オーバードレス】軸で使えって感じですね。
パンプはわずか+2000ではあるものの、10000ブースターとなれるので意外と悪くないやつ。
シールド値10000もDシリーズだと便利そう。
あとは【焔の巫女】名称だけでドレス元を扱えるようになったりするとまた面白いかもねー。
オーバードレスシステムはしばらくトリクスタだけのものなのかなぁ(´・ω・`)
オバロサポート
オバロサポート
【ドラグリッター ハルブ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】:「オーバーロード」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストでこのカードが手札から捨てる際、2枚分として捨ててよい。
【自】:このカードが「オーバーロード」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストで手札から捨てられた時、このカードを後列の《R》にコールしてよい。コールしたら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【永】:「オーバーロード」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストでこのカードが手札から捨てる際、2枚分として捨ててよい。
【自】:このカードが「オーバーロード」を含むあなたのヴァンガードの能力のコストで手札から捨てられた時、このカードを後列の《R》にコールしてよい。コールしたら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
ついでにこれも! これはブースターじゃなくて月刊ブシロード8月号のPRですね!

1つ目のスキルは手札コストの軽減効果!
コストで捨てる2枚をこの1枚だけでOKにしてくれるのが良いですねぇ!
ソウルに無印オーバーロードがいないとシングルドライブなジエンドでも、これがあれば1:1交換で《V》スタンドが可能に。
後述のスキルも思えば実質アド取りしながら《V》スタンドしていけるのでめちゃ強ですね。
コイツ自身には特にコストがないのも優秀な点!
無印オバロは手札コスト1枚なのであんましですが、後述のスキルを思えば相性は悪くあるまい(´・ω・`)


2つ目は捨てられた際に盤面に戻ってくるスキル。
こちらにもコストがないあたり、マジで査定が優秀ですね。
後列なので連続攻撃にはなりませんが、捨てるだけのカードが盤面に残って後列要員となりパンプする事も含めると十分。
無印との枚数軽減との相性は悪くとも、こっちのスキルがあるので無印で使ってもいいね!
「オーバーロード」を含めばなんでもいいので、後にデスティニーとかグレート来ても対応可能と優れもの。
Pスタンでは色んなオバロ軸で使えそう(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
敵陣参照でパンプするG3:C
ドレス元参照でパンプするG1:C
オバロサポート:月刊ブシ8月号
フラッグバーグの時も思ったけど、このレベルをPRで出すのはどうなのかというレベル。
ブースターのRRどころかRRRでもいいレベルやろこれ(´・ω・`)
まとめ
まとめ
CはCって感じのカードですね。
とは言ってもパンプを気軽に満たせるのであれば普通にアタッカーとしては優秀。
個人的にこういうノーコスト系のアタッカーやブースターは下手にコストが被って使えないカードよりも評価できる場合があると思っております(´・ω・`)
オバロサポートの方は普通に強いっすね!
手札損失を軽減どころか盤面含めるとアド取ってるようなもんですし。
群雄凱旋縛りの大会ではジエンドが多かったように思いますが、これがあれば通常の大会でもジエンドもっと増えるかもなぁ?
ただ上記も書いたけどPRにしては優秀すぎるし、オバロならなんでもいいので後にすごい高騰とかもするかもしれーぬ。
1年後にグレート来ます――とか言われたらお察しな事に!?
その1年があれば再録はされやすいと思うけど、されなかった時の事を思うと今抱えるべきでしょうねぇ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(ファネスプローダー君、サイリウム持ってるみたいやな……)
となりの可愛い巫女を応援しているのかもしれん(´・ω・`)
”関連商品”
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第2弾 「廻間ミチル -四炎の魔宝竜-」 [VG-D-TD02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第1弾 「羽根山ウララ -絆の花咲く楽団長-」 [VG-D-TD01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress トライアルデッキ第3弾 「狐芝ライカ -破天執行-」 [VG-D-TD03]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06]
トレカカードファイト!! ヴァンガード will+Dress ブースターパック第6弾 鳳竜焔舞 [VG-D-BT06] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03]
トレカカードファイト!! ヴァンガード リリカルブースター 第3弾 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~ [VG-D-LBT03] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム