2022-05-20 Fri
ダッドリーエンペラーとかヒミコみたいな知らないЯは良いサプライズだよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【究極生命体 コスモロード】
上記について! とりあえず本文は続きから!
5月19日のカードはノヴァグラップラー!
”Vスペシャルシリーズ第6弾 「Vクランコレクション Vol.6」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
完全究極体
完全究極体
【究極生命体 コスモロード】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》/《R》】:あなたのターン中、【スタンド】しているあなたのユニットがいないなら、あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000。
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを2枚【レスト】させる]ことで、そのターン中、このユニットは『【自】【《V》/《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-2。』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》/《R》】:あなたのターン中、【スタンド】しているあなたのユニットがいないなら、あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000。
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを2枚【レスト】させる]ことで、そのターン中、このユニットは『【自】【《V》/《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-2。』を得る。
こんな感じやな!
みんなのアイドル(?)コスモロードさんが登場!
全面レスト条件:《R》参照のパンプ
全面レスト条件:《R》参照のパンプ
1つ目のスキルは《V》と《R》で使えるパンプ!
全面レスト状態を条件に、リアガード1枚につき+3000!
アクセルを含めると結構な数値を狙えそうですね、それこそ+20000オーバーとか行くのでは!?
ただ《V》で使うと《V》で最後に殴る事になるのを考えるとなんとも。
《V》アタック終了時に《R》スタンド出来るやつとかいたっけ? 居たら併用したところですが。
逆に《R》では一番最後に殴るだけで高火力を出せるので、お手軽アタッカーという感じですね(´・ω・`)
《V》スタンド
《V》スタンド
なんと《V》スタンド!?
盤面レストコストのみで手札コストが必要ないものの、ドライブが-2もされてしまうのでドライブチェックできないやつ。
一応《V》のトリガーは引き継げるので、相手としては初撃にトリガー2貫通の守り方は怖いかもですが。
地味にこっちは《R》のレスト指定がないので、いっそ真っ先に殴るとかでも良いかもなー。
《R》に【前】【☆】を載せた方が都合がいい事が多いし、上記のパンプは起きた後に殴る前提でもいいのかも(´・ω・`)
《R》スタンド
《R》スタンド
逆に《R》で自力でスタンド出来る要員としては凄い優秀っすねコレ!
攻撃順の最後に置いて高火力で殴り、その後でスタンドして高火力でまた殴りに行け!
《R》ではドライブが減ろうとなんのデメリットもないので、レストコストだけ用意してやればいいのもいい感じ。
レストコストは構築によってはむしろメリットな部分もありますしね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRRですね。
ノヴァは高くない事が多いですし、入手は容易そう(´・ω・`)
まとめ
まとめ
相変わらずイラストがめちゃめちゃかっこいいやつ!
しかし正直《V》で使うよりは《R》で使った方が輝きそうですね。
《R》で自力で起きてくる高火力アタッカーとしてはめっちゃ優秀なのではないだろうか。
自身以外の効果で起こすには別のカードが起きてそうなので、うまくパンプは出来ないかもですけど。
なんかうまい事やってそこもクリアできたら余計に強そうですが、どうやろな。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

旧カードにデスアーミーコスモロードとかいう進化体がいるのも気になりますね。
あとなんかコスモロードさん、アモンとかコキュートスみたいに自ら“Я”しそうな雰囲気あるよな。
なんというか、力を追い求める的な意味で(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム