2022-05-18 Wed
女の子に甘えたいダメなおじさん、ななつです。

今回の記事は――
【Duo 魅惑の瞳 リィト】
【Duo 小さな秘密 ローヌ】
【Duo 小悪魔の角 ウラル】
上記について! とりあえず本文は続きから!

情報局にてバミューダが公開!
”Vスペシャルシリーズ第5弾「Vクランコレクション Vol.5」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【Duo 魅惑の瞳 リィト】
・1:1交換しながらバインド増加
・《V》スタンドと《R》スペコ
・相手がG3以上でギフト獲得
【Duo 小さな秘密 ローヌ】
【Duo 小悪魔の角 ウラル】
【レアリティ】
【まとめ】
【Duo 魅惑の瞳 リィト】
・1:1交換しながらバインド増加
・《V》スタンドと《R》スペコ
・相手がG3以上でギフト獲得
【Duo 小さな秘密 ローヌ】
【Duo 小悪魔の角 ウラル】
【レアリティ】
【まとめ】
エバーラスティング
エバーラスティング
【Duo 魅惑の瞳 リィト】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを1枚バインドする] ことで、1枚引く。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚捨てる] ことで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-1。あなたのバインドゾーンから、このコストで捨てたカードと同名のカードを1枚まで選び、《R》にコールする。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたはイマジナリーギフト・フォースを1つ得て、そのマーカーを《V》に置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを1枚バインドする] ことで、1枚引く。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚捨てる] ことで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-1。あなたのバインドゾーンから、このコストで捨てたカードと同名のカードを1枚まで選び、《R》にコールする。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたはイマジナリーギフト・フォースを1つ得て、そのマーカーを《V》に置く。
まずはこちら! Duoと言えばのリィトさん!
イラストレーター様も含めて有名なカードよな!
1:1交換しながらバインド増加
1:1交換しながらバインド増加
1つ目のスキルはバインドゾーンにカードを置くスキル。
後述のスキルの為にバインドゾーンにカードを送りつつ手札交換が出来るのがいいですね。
基本的にはアタッカーを送りたいですが、単品で考えても1:1交換なので事故り気味の手札を解消する目的で使うのも便利かもな(´・ω・`)
《V》スタンドと《R》スペコ
《V》スタンドと《R》スペコ
2つ目のスキルは《V》スタンド&《R》スペコ!
・アド損なく気軽に使える
・特に相手のグレード指定がないので先行先乗りから撃てる
・スペライではないのでトリガー引き継ぎ可能
・《R》関係なく《V》のみで撃てる
《V》スタンドは上記の点が非常に優秀ですね!
ツインツインでないのは残念ですが、代わりにアド損なしかつ早めに撃てるのは性能高め。
トリガー引き継ぎなので初撃で【☆】めくった時の破壊力もより高いやつ。
《R》に依存しないので呪縛相手や劣勢時にも問題がないのもいいね!(アクフォ使いの嫉妬込み)
全体的に《V》スタの性能としてはめちゃめちゃ優秀な方ですね(´・ω・`)
その上でバインドゾーンからの《R》スペコも可能!
コストで捨てたカードとバインドゾーンが一致したら呼べるという、なんとなくDuo感を出してきていますね。
手札コストがそのまま盤面に来るので、よりアド損が軽減できているのがいいですねぇ。
メインで無理に展開せず空いたスペースに置くでもいいし、終盤だったら上書きで連パンにもつなげられるやつ。
消極的にも積極的にも使える《V》スタンドってのは都合がええよな(´・ω・`)
相手がG3以上でギフト獲得
相手がG3以上でギフト獲得
相手がG3以上で追加スキルが発動。
スペライ式の《V》スタンドではないので得られないフォースを、スキルそのもので獲得可能。
アタック後かつ《V》にしか置けませんが、それでも十分でしょう。
自身にパンプがないことも考えるとフォースⅠを獲得しまくる方が良さそうっすね。
再ライド出来たら更に増えるし、再ライドしなくても増えて行くという使いやすい仕様ね(´・ω・`)
小さくはない (どこがとは言わない)
小さくはない (どこがとは言わない)
【Duo 小さな秘密 ローヌ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのバインドゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:「Duo」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのバインドゾーンから1枚選び、山札からそれと同名のカードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのバインドゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:「Duo」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのバインドゾーンから1枚選び、山札からそれと同名のカードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
続けてこちら! ローヌもローヌでDuoの代表感あるよな!
ワイ氏、こういう赤髪でゴスロリちっくな服装と帽子だいすき(´・ω・`)
1つ目のスキルはバインド感知のパンプなので、アタッカーとして役立ちそうっすね。
ただバインドするけどバインドから減らしもするので、案外パンプ出来ない事もありそうですが(´・ω・`)
2つ目のスキルはバインドゾーンと同名のカードをサーチ。
単純に1アドですし、リィトの為に同名を整えられるという点が優秀ですね。
後述のウラルでリィトをバインドし、事前に再ライド用を確保しておくとかも出来るやつ。
同じ方法で完全ガードを加えられもするので、かなり汎用性高いスキルっすね(´・ω・`)
小惑魔
小惑魔
【Duo 小悪魔の角 ウラル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札からノーマルユニットを1枚まで探し、バインドし、山札をシャッフルする。
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、あなたのドロップからノーマルユニットを1枚まで選び、山札を下に置く。あなたのバインドゾーンにあるカードと同名のカードを置いたら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札からノーマルユニットを1枚まで探し、バインドし、山札をシャッフルする。
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、あなたのドロップからノーマルユニットを1枚まで選び、山札を下に置く。あなたのバインドゾーンにあるカードと同名のカードを置いたら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、1枚引く。
最後にこれ! 小悪魔な表情が実に素敵!
口り口りなのにおっぱいでかいのもいいですね、にもし先生流石です(´・ω・`)
1つ目のスキルは《V》登場時のスキル。
なんと好きなカードをバインド出来るので、上記で触れたようにローヌで同名をサーチできるやつ。
リィトで呼ぶ予定のアタッカー、再ライド用のリィト、完全ガード、色々確保できるか。
難点は《V》限定という部分ですが、そこは気合でマリガンやね(´・ω・`)
2つ目のスキルはドロップのデッキバウンスとドロー!
条件はちと手間がありますが、1ドローできるので満たせる時に満たして使いたいですね。
手札領域限定なので、リィトによるバインドゾーンからのスペコには感知してないのが残念だが仕方なし(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
全部RRRですね。
バミューダというだけで値段は付きがち、効果付き【治】とかやばかったですしね。
このクランは一定の値段するイメージはあるね(´・ω・`)
まとめ
まとめ
《V》スタンドの質はかなり高いよね。
アド損なし、先行から使える、《R》に頼らない、トリガー引き継ぎ可能。
自力のパンプはないもののフォース追加獲得があるのでフォースⅠでフォロー出来ますし。
その上で《R》連パンにまで繋がるのは褒めるポイント多め。
ローヌによるアド取り、ウラルによる下準備もなかなかですしね。
オバロЯもですが、旧カードの使いにくかった部分がかなり改善されているというのもいいですね。
同名に拘りつつ、別に同名揃ってなくても何とでもなる形になっておりますし。
さて、バミューダ使い的にはどんなもんでしょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(リィトとローヌ、ポーズかぶってんのかわいい)
おいでー、ってしてるポーズかわいいすき(´・ω・`)
”関連商品”

死神『おいでー』
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード Vスペシャルシリーズ第5弾 Vクランコレクション Vol.5 [VG-D-VS05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード Vスペシャルシリーズ第5弾 Vクランコレクション Vol.5 [VG-D-VS05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード Vスペシャルシリーズ第6弾 Vクランコレクション Vol.6 [VG-D-VS06]
トレカカードファイト!! ヴァンガード Vスペシャルシリーズ第6弾 Vクランコレクション Vol.6 [VG-D-VS06] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム