2022-04-18 Mon
尖り散らかしてる、という表現にハマりがち、ななつです。

今回の記事は――
【極光戦姫 ホーン・アプリコット】
【天令竜 イグザルート・ドラゴン】
【奏天の楽士 ルトティ】
【焔の密僧 カゲリ】
【栄華の黄金騎士 イドヴァリウス】
【黄金竜 サンクティファイド・ドラゴン】
【常闇の海賊王 バーソロミュー】
【月下奉唱の幻妖姫 オリアナ】
【神龍騎士 バラカート】
【焔龍舞踏 サリーマ】
【武闘皇竜 マーセラス・ドラゴン】
【メテオカイザー スティフネード】
上記について! とりあえず本文は続きから!
先日に公開されてたカードをまとめて記事に!
いやぁ、リアルの仕事が忙しくて記事が間に合わねぇぜ!
”スペシャルシリーズ第2弾 「フェスティバルコレクション2022」”と”Pスペシャルシリーズ第1弾 「Pクランコレクション2022」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
・【極光戦姫 ホーン・アプリコット】
・【天令竜 イグザルート・ドラゴン】
・【奏天の楽士 ルトティ】
・【焔の密僧 カゲリ】
・【栄華の黄金騎士 イドヴァリウス】
・【黄金竜 サンクティファイド・ドラゴン】
・【常闇の海賊王 バーソロミュー】
・【月下奉唱の幻妖姫 オリアナ】
・【神龍騎士 バラカート】
・【焔龍舞踏 サリーマ】
・【武闘皇竜 マーセラス・ドラゴン】
・【メテオカイザー スティフネード】
・レアリティ
・まとめ
・【極光戦姫 ホーン・アプリコット】
・【天令竜 イグザルート・ドラゴン】
・【奏天の楽士 ルトティ】
・【焔の密僧 カゲリ】
・【栄華の黄金騎士 イドヴァリウス】
・【黄金竜 サンクティファイド・ドラゴン】
・【常闇の海賊王 バーソロミュー】
・【月下奉唱の幻妖姫 オリアナ】
・【神龍騎士 バラカート】
・【焔龍舞踏 サリーマ】
・【武闘皇竜 マーセラス・ドラゴン】
・【メテオカイザー スティフネード】
・レアリティ
・まとめ
ティータイム
ティータイム
【極光戦姫 ホーン・アプリコット】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットが「セラス」を含むヴァンガードをブーストした時。【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、相手は自分のドロップからトリガーユニットを1枚選び、あなたの監獄に収容する。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットが「セラス」を含むヴァンガードをブーストした時。【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、相手は自分のドロップからトリガーユニットを1枚選び、あなたの監獄に収容する。
ブラントゲートは収容監獄関連のサポートカード。
「セラス」名称かつヴァンガード限定指定なので中央後列のみで使えるスキルですね。
相手のドロップから収容できるやつで、収容対象もトリガー限定なので盤面に戻す際に利点にされにくい仕様。(利点にされないわけではない)

単純に収容の数が増えるのはおいしいですが、カウンター払って1枚収容ってのはなんとも。
ドロップ収容はヒット時だったりレストの必要があったりするので、その辺との差別化かつ確定動作という感じか?
ドラゴンと女の子セット
ドラゴンと女の子セット
【天令竜 イグザルート・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「バスティオン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札から「奏天の楽士 ルトティ」を1枚まで探し、このユニットと同じ縦列の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:コスモドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「バスティオン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札から「奏天の楽士 ルトティ」を1枚まで探し、このユニットと同じ縦列の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
【奏天の楽士 ルトティ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがグレード3以上をブーストした時、「バスティオン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがグレード3以上をブーストした時、「バスティオン」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
セット運用なケテルの2枚。
グレード1の方は一応単品でも使えますが、基本はセットで使えって感じですね。
サーチで1アド取れるのはいいんですが、ちとコストが重いっすね。
しかもバスティオン指定なのにグレード1を入れないといけないのが悩ましい部分。
ノイズとなるグレード1をサーチできるので邪魔にはなりにくいと思いますが、サーチで引っこ抜いていない状況だと何ともという感じ。
ただルトティちゃんやたらかわいいのがポイントですね。
横笛はいいよね、特に深い意味はないけれども(´・ω・`)
手札コストにしろシリーズ
手札コストにしろシリーズ
【焔の密僧 カゲリ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
続けてこちらのドラエン。
自分のターンに手札コストになったらパンプ出来るユニットですね。
ただ捨てるよりはコイツ捨てた方がお得ですね。


わかりやすいのはオバロのコストでしょうね。
ただ捨てるタイミングがバトル終了時なので、パンプした状態で2回殴るとはいかないのが残念! 【超】でも引けば別ですけど!
あとは手札交換とかあるので、それで捨てておいて事前にパンプするとかはできるね(´・ω・`)
黄金聖闘士 ※違います
黄金聖闘士 ※違います
【栄華の黄金騎士 イドヴァリウス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【永】【《V》】:このターンにカードの能力で登場した、あなたのリアガードすべてのパワー+5000。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、【レスト】しているあなたのリアガードすべてを山札の下に望む順で置き、手札から2枚まで選び、《R》にコールする。山札に4枚以上置いたら、そのバトル終了時、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ−2。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【永】【《V》】:このターンにカードの能力で登場した、あなたのリアガードすべてのパワー+5000。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、【レスト】しているあなたのリアガードすべてを山札の下に望む順で置き、手札から2枚まで選び、《R》にコールする。山札に4枚以上置いたら、そのバトル終了時、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ−2。
・プレミアムスタンダード専用商品です
ゴルパラのGユニット!
1つ目のスキルで《R》をパンプ可能ですね。
適当なグレード1とかでも殴りやすくなりますし、ユニットによってはダメトリも超えやすいかもな!
後述のスペコスキルはあるものの2枚だけなので、ハーツや《R》に頼って追加スペコしまくって全面パンプしたいっすね(´・ω・`)
2つ目のスキルは《R》スペコ&《V》スタンド!
基本的には4枚戻して2枚出して《V》スタ狙っていく感じですね。
そもそもで《V》スタ狙えない状況ならこいつを使わない方がいいでしょう、たぶん。
実質上書きスペコな上にドロー補填がなく《V》スタはドライブ減りますが、手札コストが盤面にくると考えれば攻撃回数的にも利点のが多かろう。
スペコした《R》次第で《R》の攻撃回数が増えていくのもいいよね!
《R》をデッキに戻せばいいだけで、《R》コールは任意なのは状況によっては助かるかもな?
手札が最悪で《R》スペコする意味は薄いがドライブはしたいとか、コール制限などを受けている状況などでも《R》次第では《V》スタが狙えるやつ(´・ω・`)
対空防御
対空防御
【黄金竜 サンクティファイド・ドラゴン】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ゴールドパラディン
種族:コスモドラゴン
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から2枚見て、ユニットカードを2枚まで選び、《G》にコールし、残りを捨てる。グレード1以上を1枚以上コールしたら、1枚引く。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ゴールドパラディン
種族:コスモドラゴン
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から2枚見て、ユニットカードを2枚まで選び、《G》にコールし、残りを捨てる。グレード1以上を1枚以上コールしたら、1枚引く。
・プレミアムスタンダード専用商品です
デッキトップからガーディアンを呼び出すタイプのGガーディアン!
ちょっとした運ゲですが、ワイこういうカード結構すき!
ユニットカードであればいいので、トリガーとか出てくれるとシールド値的には美味しいですね!
どうせならスペコ対応している完全ガードとかでも使いたい!
グレード1以上だとドロー補填まで入るので、最悪グレード3とかが出ても普通に嬉しいやつ。
うっかり【超】でも出てくれたらとんでもないシールド値に!? 精神的なダメージはあるかもですけど! なに!? ウルティマ使いたいから【超】使わない!? そっか!
くま
くま
【常闇の海賊王 バーソロミュー】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:ヴァンパイア
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】;このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたのドロップからそれぞれ別名のカードを3枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、それらのコールされたユニットのパワー+5000。
【永】【《V》】:あなたのドロップが30枚以上なら、相手は手札から《G》にコールする際、3枚以上同時にコールしない限りコールできない。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:ヴァンパイア
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】;このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたのドロップからそれぞれ別名のカードを3枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、それらのコールされたユニットのパワー+5000。
【永】【《V》】:あなたのドロップが30枚以上なら、相手は手札から《G》にコールする際、3枚以上同時にコールしない限りコールできない。
・プレミアムスタンダード専用商品です
グランブルーのGユニットは復活コール連パン!
3枚まで展開出来ますし、復活コールしたユニット次第では更なる攻撃にも。
ただグランブルーは《R》に頼らなくても《R》で攻撃回数稼げるイメージあるので、そこんところはどうなの?
かつてはメインフェイズ復活コールのが便利だった気がするけど、今はどうなんやグランブルー使いよ(´・ω・`)
最終盤にガード制限があるのも凄いですね!?
すべての攻撃に対して3枚出せや制限をかけるので、決まったら普通には守れなさそう。
難点はドロップ30枚という難易度か。
少なくとも2回目以降の超越にはなるとは思われなので、そこまで生き延びませう(´・ω・`)
金髪ゴスロリは正義
金髪ゴスロリは正義
【月下奉唱の幻妖姫 オリアナ】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのドロップ10枚につき、そのバトル中、アタックしているユニットの☆-1。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたのドロップ10枚につき、そのバトル中、アタックしているユニットの☆-1。
・プレミアムスタンダード専用商品です
グランブルーも☆減少系のGガーディアン。
相手が1憶で殴ってきても☆が0ならノーダメージ! 下手な高シールド値より優秀!
しかもドロップ10枚につき☆-1なので、相手が☆2とかでも対応できる可能性があるのが素敵!
☆減少はバトル中限定なのでスタンド系には対応しきれないけど、そこは仕方ないね(´・ω・`)
サラマンダー感あるよな(ヒューマン)
サラマンダー感あるよな(ヒューマン)
【神龍騎士 バラカート】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:かげろう
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[Gゾーンから1枚表にする] ことで、ユニットのいない相手の《R》が3つ以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/☆+1/ドライブ+1。5つ以上なら、そのターン中、あなたのリアガードすべてのパワー+10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:かげろう
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[Gゾーンから1枚表にする] ことで、ユニットのいない相手の《R》が3つ以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/☆+1/ドライブ+1。5つ以上なら、そのターン中、あなたのリアガードすべてのパワー+10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
かげろうのGユニットはなんかすごいわかりやすい感じですね。
《V》《R》パンプ! ☆増加! ドライブ増加! ヴァンガードの基本!
敵陣を参照するので退却やらなんやら《R》やハーツに頼りたいっすね。
《V》そのものにカウンターが不要なので、退却系にコストを回せるのはなかなか。
なんか退却とか出来ないような相手だとお察しではあるが(´・ω・`)
手札5枚捨てます(捨てたくはない)
手札5枚捨てます(捨てたくはない)
【焔龍舞踏 サリーマ】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:かげろう
種族:ヒューマン
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このコストは、ユニットのいない相手の《R》1つにつき、捨てる手札が1枚減る。このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),手札から4枚捨てる] ことで、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:かげろう
種族:ヒューマン
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このコストは、ユニットのいない相手の《R》1つにつき、捨てる手札が1枚減る。このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1),手札から4枚捨てる] ことで、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
・プレミアムスタンダード専用商品です
かげろうは完全ガード系のGガーディアン。
ガード制限をすり抜けやすいGガーディアンでの完全ガードは可能性の塊。
普通に使うと【治】含めて手札5枚も必要ですが、敵陣が空いてたらこの1枚だけで守れますね。
ただ相手ターンでの敵陣参照なので、こっちもなにかしらの妨害をしてないと難しそう。

展開を制限したりするカードとの相性がいいかもな?
いうて完全ガードと思えば手札2枚消費とかでもいいと思うし、1憶とかを止められるなら最悪3枚くらいでも許せそう。
ディナイアルグリフォンではどうしようも無い時とかにはコレで(´・ω・`)
エクストラストライドアタック
エクストラストライドアタック
【武闘皇竜 マーセラス・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ノヴァグラップラー
種族:スぺースドラゴン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:あなたのリアガードがカードの能力で【スタンド】した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から2枚捨てる] ことで、このユニットを【スタンド】させ、あなたのメインフェイズなら、このユニットで相手のヴァンガードにアタックする。
【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、そのターン中、このユニットのドライブ-1。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ノヴァグラップラー
種族:スぺースドラゴン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:あなたのリアガードがカードの能力で【スタンド】した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から2枚捨てる] ことで、このユニットを【スタンド】させ、あなたのメインフェイズなら、このユニットで相手のヴァンガードにアタックする。
【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、そのターン中、このユニットのドライブ-1。
・プレミアムスタンダード専用商品です
ノヴァはなんかすっごい殴るGユニット! 《R》スタンドに感知して《V》スタンド!
メインフェイズなら《V》でのエクストラアタックが可能ですし、バトルフェイズなら普通に《V》スタですね。
しかも【ターン1回】などの制限がないので《R》次第で何度も殴れる仕様。
デメリットとしてドライブが減っていきますが初撃だと2枚捨てて3枚引きますし、2回目でも2枚捨てて2ドライブでアド損なし。
最終的にはドライブなくなるとかになるかもですけど、相手潰せるならそれでええよな。
初回超越からでも撃てますしカウンター与えすぎるとヤバいことになる典型例か(´・ω・`)
なんかめっちゃドローするマン
なんかめっちゃドローするマン
【メテオカイザー スティフネード】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[1枚以上、望む枚数【カウンターブラスト】する] ことで、あなたの裏のダメージゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。このコストで【カウンターブラスト(2)】 以上払ったら、1枚引き、【カウンターブラスト(3)】 以上払ったら、さらに1枚引く。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[1枚以上、望む枚数【カウンターブラスト】する] ことで、あなたの裏のダメージゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。このコストで【カウンターブラスト(2)】 以上払ったら、1枚引き、【カウンターブラスト(3)】 以上払ったら、さらに1枚引く。
・プレミアムスタンダード専用商品です
なんかめっちゃドローするGガーディアン!
好きなだけカウンター消費し、裏のダメージに応じてシールド値がパンプ!
終盤だとダメージ5点から+25000とか狙えますか。
カウンター消費は重いもののドローがあるのもええですね。
引けなくて負けるより、コスト使ってでも引けた方がいいですし、返しはカウンターチャージがあればなんとでもなりそう(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
かげろうは値段付きやすいクランなので怪しいか。
ノヴァはどれだけ強くても、こういう商品では値段付きにくいよな(´・ω・`)
まとめ
まとめ
気になるのはやっぱノヴァでしょうか。
コストもらいまくってしまえば初回からとんでもない攻撃になりそうですね。
メインフェイズ故の都合のよさもあるでしょうし、普通にバトルフェイズで《V》スタするだけでもええですしね(´・ω・`)
ゴルパラもGユニットでは珍しめの《V》スタがいいですね、つか初か?
普通に《R》スペコによる連パンにもなってますし、呼んできた《R》次第では追撃にもなりますし。
パンプが付いているのもなかなかですし、こっちもこっちで初回超越からぶっ飛ばしていけそうですね(´・ω・`)
かげろうやグランブルーはどうでしょう、使い手の感想やいかに。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(ドラエンの手札から捨てられたシリーズどんどん増えていくな……)
作りやすいんやろな、オバロ的な意味でも(´・ω・`)
”関連商品”


スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム