2022-04-13 Wed
紅白まんじゅうたべたい、ななつです。

今回の記事は――
【柩機の主神 オルフィスト・レギス】
【柩機の徒 リージョ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてブラントゲートのカードが公開!
”フェスティバルコレクション2022”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
カーディナル・ドミナス
カーディナル・ドミナス
【柩機の主神 オルフィスト・レギス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ブラントゲート
種族:サイバーゴーレム
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの、手札かドロップから世界カードを1枚まで選び、オーダーゾーンに置く。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、あなたの世界が深淵黒夜なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚捨てる] ことで、あなたのオーダーゾーンの枚数2枚につき、夜影兵・トークンを1枚まで《R》にコールし、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。(世界が4枚なら+10000)
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ブラントゲート
種族:サイバーゴーレム
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの、手札かドロップから世界カードを1枚まで選び、オーダーゾーンに置く。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、あなたの世界が深淵黒夜なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚捨てる] ことで、あなたのオーダーゾーンの枚数2枚につき、夜影兵・トークンを1枚まで《R》にコールし、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。(世界が4枚なら+10000)
こんな感じやな!
ゾルガに続き新型オルフィスト!
世界セット
世界セット
1つ目のスキルは《V》登場時に世界オーダーをセットするスキル。
素乗りタイミングからペルソナライドまで対応しているので使う機会は多そうね。
手札かドロップからですが、アド面を考えるとドロップからセットしたいやつ。
世界ならなんでもOKなので今後の拡張性もありそうっすね(´・ω・`)
アタック時:トークン生成&パンプ
アタック時:トークン生成&パンプ

恒例の夜影兵トークンを生み出すスキルを保有していますが、今回はなんとアタック時!
なんやかんや攻撃回数を増やしてきていますが、今回はトークンによるスペコ連パン!
世界オーダー2枚につき1体のトークンを呼べるので、4枚セットから2枚は呼びたいですねー。
トークンそのものが15000あるのでとりあえず殴れるし、ペルソナライドで25000とかも狙えるやつ。
後列8000とか残しておいて33000ラインとか狙えると理想か(´・ω・`)
既存と比べて
既存と比べて


まずライドラインは特に問題なし。
つかこいつら隕石のライドラインに使われているくらいなので、グレード3が変わったところでという感じ。
やっぱこの手のライドラインはグレード3そのまま変更してくる可能性たけーな(´・ω・`)

カードリスト見てたけど、完全名称指定があるのはこれだけか?
他にあったらすまんな(´・ω・`)

肝心の本人との差はどうやろな。
パンプの部分は上限値的には上回っておりますが、大きな差となるのはやはりトークン生成能力の差か。
メインフェイズに手札コストもなくトークン3枚を呼べる点で使いやすさは既存のが上か。
カウンター重かったけど最近は改善出来てきていますし、トークンを処理する事で行えるサポートも多々。
トークンで遊ぶ事を考えると既存の方が向いてるのかもな?
ただトークンによる直接連続攻撃や、バトルフェイズにトークンを作れる点などは可能性しか感じねぇやつ。

この辺からめて、うっかりわけのわからない攻撃回数とかにしたり出来そうではある。
手間はかかるが夜影兵4枚から3枚食べて、バトルフェイズ中に2枚出してもう1回3枚食べるとかね(´・ω・`)
リージョンフォルム(ではない)
リージョンフォルム(ではない)
【柩機の徒 リージョ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:サイバーフェアリー
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:あなたのターンにあなたの夜影兵・トークンが《R》から退却した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ブラントゲート
種族:サイバーフェアリー
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:あなたのターンにあなたの夜影兵・トークンが《R》から退却した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
続けてこちらのサポートも。


《R》スタンドだの☆増加だのでトークン食べるユニットはあるのでその辺との相性がいいっすね。
特にターン制限もないので、トークンそのものより火力が高くも出来そう(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:新規オルフィスト
RR:トークン退却感知のパンプ
商品そのものは効果付き【治】目的で買われそうですけど、こいつらどうやろな(´・ω・`)
まとめ
まとめ
単体の攻撃性能と、世界セットの速度で言えば新規の方が上やろな。
ペルソナライドから25000のトークンでスペコ連パン出来るだけでもなかなか。
ただトークンを生み出す数だけで言えば既存のが上ですし、メインフェイズにトークン呼ばないと使えないものもありますし。
いうて《V》以外でトークンを生み出す手段が増えてきてますし、その辺でフォローは出来るか?
どっちのが強いというよりは完全に別軸として扱う感じやろね。
ペルソナも出来ないしクロスライドもないし混ぜる意味はあんまない……よな?
実際にどうなるかは知らんがどうなのオルフィスト使い。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(なんかカオブレっぽくなってきてる……)
呪縛はDシリーズにくるのかなぁ(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード 10thAnniversary GiftBox
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TTD05]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム