2022-04-12 Tue
スパロボだいすきマン、ななつです。

今回の記事は――
【脈動の天鎌 レポードロン】
【昂然の聖騎士 エウロギアス】
【貞実の聖杖 モルゴース】
【毒悪怪神 マリグナンテス】
【繋縛怪神 クルーウェブル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはケテルサンクチュアリ/ロイパラ/メガコロ!
”スペシャルシリーズ第2弾 「フェスティバルコレクション2022」”と”Pスペシャルシリーズ第1弾 「Pクランコレクション2022」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
ムキムキイケメン
ムキムキイケメン
【脈動の天鎌 レポードロン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、グレード3以上のあなたの他のユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、グレード3以上のあなたの他のユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
ケテルからの1枚はヒット時効果。
ヒットしたら好きなユニットを+10000出来ますね。
スタンドする前提のユニットを対象に出来れば理想ですね。
ヒット先も《V》《R》の指定がないので、いざと言う時には《R》狙え!
ただあくまでヒット時効果という部分と、カウンター消費する部分が悩ましいですね。
アド損してもいいから確定パンプかつソウルも増えるラフルクのが使い勝手はいいのかも(´・ω・`)
双剣の騎士
双剣の騎士
【昂然の聖騎士 エウロギアス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンから1枚表にする] ことで、あなたのリアガードの枚数と同じ枚数引き、手札から、引いた枚数と同じ枚数選び、《R》にコールする。その後、あなたのリアガードが5枚以上なら、イマジナリーギフト・フォースを1つ得る。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンから1枚表にする] ことで、あなたのリアガードの枚数と同じ枚数引き、手札から、引いた枚数と同じ枚数選び、《R》にコールする。その後、あなたのリアガードが5枚以上なら、イマジナリーギフト・フォースを1つ得る。
・プレミアムスタンダード専用商品です
ロイパラのGユニットはアタック時のスペコ!
普通に《R》《R》《V》で殴って《R》張り替えて連パンや!
しかも《R》と同じ数だけドロー出来るので上書きによるアド損は軽減していますし、手札になかったアタッカーを引き込めるかも!
呼んできた《R》次第でまだ殴れるので普通に強いっすねコレ。
初回超越からでも行けるの普通に評価高いし、普通に終盤にコレでもいいよな!
5枚出すとギフトを得られるので火力も補填してくれているオマケ付き!
弱点は言わずもがなで呪縛だのコール制限だのですねー。
もはやロイパラはこういうの仕方ないって感じですけど(´・ω・`)
真っ白
真っ白
【貞実の聖杖 モルゴース】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ロイヤルパラディン
種族:エルフ
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、グレード2のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、シールド+10000し、『【自】:このユニットがインターセプトした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。』を与える。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:ロイヤルパラディン
種族:エルフ
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、グレード2のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、シールド+10000し、『【自】:このユニットがインターセプトした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。』を与える。
・プレミアムスタンダード専用商品です
Gガーディアンは相手を選ぶタイプですね。
インターセプトが必須となるので、相手がインターセプトを妨害してくるデッキだと何も出来ないやつ。
こちらもロイパラはこういうところあるよな……って感じですね。
逆にインターセプトできる相手にはめっぽう強いと思うので使い分けですね(´・ω・`)
ぱっと見よくわからなかった
ぱっと見よくわからなかった
【毒悪怪神 マリグナンテス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【起】【《V》/Gゾーン】【ターン1回】:このユニットが《V》にいるなら、このコストは『Gゾーンから1枚表にする』でも払える。このカードが表なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),リアガードを1枚ソウルに置く] ことで、【スタンド】している相手のリアガードを1枚選び、退却させる。退却させたら、あなたは1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。退却させなかったら、あなたは相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー-10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:15000+
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【起】【《V》/Gゾーン】【ターン1回】:このユニットが《V》にいるなら、このコストは『Gゾーンから1枚表にする』でも払える。このカードが表なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),リアガードを1枚ソウルに置く] ことで、【スタンド】している相手のリアガードを1枚選び、退却させる。退却させたら、あなたは1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。退却させなかったら、あなたは相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー-10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
メガコロのGユニットは【《V》/Gゾーン】で使えるタイプ!
ガンスやサイクロンドの【永】と違って【起】なのでぱっと見なに書いてあるかわかんなかったぜ!
女王サマやオーバーウェルムなど、別のGユニットになりつつコイツが使えるの便利そうですねー。
相手の状況によってスキルは可変しますが、どうなってもメリットになるのはなかなか。
実質カウンター消費なしの退却からの1ドローは強いし、普通にパワーダウンも便利でしょう。
【Gゾーン】にあればあるほど使えるので一度《V》になって置くとかもいいですね!
《V》で使うとGペルソナにコストを変えられますし、あとカウンター消費もないですし。
あとこれエンド時にスペコ処理とかでスタンドのままターンを返すデッキにはすごい強気になれそう、アホみたいに手札が増えるのでは(´・ω・`)
選択肢を与える(与えるとは言ってない)
選択肢を与える(与えるとは言ってない)
【繋縛怪神 クルーウェブル】
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのシールド+30000。相手は自分のリアガードを望む枚数選び、【レスト】させる。【レスト】させたユニット1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド-10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gガーディアン
グレード:4
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
シールド:15000
【Gガーディアン】-相手ターンのガードステップ-【コスト】[手札から【治】を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのシールド+30000。相手は自分のリアガードを望む枚数選び、【レスト】させる。【レスト】させたユニット1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド-10000。
・プレミアムスタンダード専用商品です
Gガーディアンは相手に委ねる系ですね!
相手はレストすると、レストしただけGガーディアンのシールド値を減らせるという仕様。
とはいっても普通のデッキで普通にファイトするとレストで返す事がほとんどなので、普通に45000シールドにできそうな予感。
相手がもしエンド時スペコ処理とかでスタンドで戻してきても、それこそ上記のGユニットの的にしてやればいいだけですねー。
ほぼ問題なく高いシールド値を活かせそうですね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
ケテル:RR
ケテルは高くなりやすいが、これはそんなに値段しなさそうよね(´・ω・`)
Gユニット組:RRR &RR
ロイパラもメガコロも不意に高くなる時はあるけど、この手の商品では大丈夫な気はしますね(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ケテルはヒット時でカウンター消費あるのがなんともですね。
言ってる事は強いので、上記を改善できるデッキであれば役立つかもですけど(´・ω・`)
ロイパラはシンプルに強いっすね。
《R》《R》《V》《R》《R》から、呼んできたカード次第で連続攻撃が繋がるやつ。
上書きアド損を補填するドローがスペコ前に付いているのもいいですね!
Gガーディアンは相手を選ぶけど、相手を選んだ時には強そうではある(´・ω・`)
メガコロは本人以外のGユニット強化でもあるのは拡張性があるよな。
言ってる事もついでにできる事と思えば強いし、こういう強化の方向性は面白いよね。
下手にわけわからんもの出されるより、既存の強いものを伸ばす事のが良い部分もあるわけで。
Gガーディアンも普通に高出力の壁になりそうですしね(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
"聖域の礎たらんと駆ける騎士達に祝福あれ。"
ギフト関連のユニットには"祝福"って付ける流れいいよね(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード 10thAnniversary GiftBox
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TTD05]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム