fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【マジェスティ・ロード・ブラスター】について色々と! 双剣、覚醒! ※3回目 
  
 

ヴァンガードはじめて10年って事実がなかなか怖い人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【マジェスティ・ロード・ブラスター】


上記について! とりあえず本文は続きから!










情報局にてマジェが公開!

”ブースターパック第5弾 「群雄凱旋」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【マジェスティ・ロード・ブラスター】
 ・【永】パンプと☆増加
 ・ブレード吸って敵陣退却
 ・ダーク吸ってドライブ増加

【ブラスター・ブレード】
【小さな賢者 マロン】
【ういんがる・ぶれいぶ】
【立ち向かう勇気、貫く覚悟】

【レアリティ】
【まとめ】

 

双剣覚醒


【マジェスティ・ロード・ブラスター】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
クラン:ロイヤルパラディン
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン 


パワー:13000
シールド:なし


【永】【《V》】:あなたのソウルに「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」があるなら、このユニットのパワー+2000/☆+1。
(相手ターンも有効)

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、以下すべてを行う。(どちらか一方だけでも使える)

・【コスト】[《R》から「ブラスター・ブレード」を1枚ソウルに置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

・【コスト】[《R》から「ブラスター・ダーク」を1枚ソウルに置く] ことで、そのターン中、このユニットのドライブ+1。




こんな感じやな!

各種ブラスターは多いものの、コイツが一番好きという人も多そうやな!

【永】パンプと☆増加




マジェらしくブラブレとダークをソウルに揃えるスキル。

自身でソウルにぶち込めるし、サーチはあるし、確定ライドで片方は確保は出来るので安定性は割と高そう。

安定と信頼の☆増加でプレッシャーをかけていけ!

攻め手としてのパンプは+2000は控えめですが、単騎15000から後列8000で23000ライン出せるので悪くないですね。

持ち味は言わずもがなの相手ターンでのパンプ!

相手からのパワーラインの要求値を上げることでガード値が楽になりそうですね!

ダメトリで25000とかになると、うっかり相手の攻撃を全部シャットアウトとかもありそう。

数値そのものは控えめではあるので、相手の軸によっては「なんていうか、あんましですね」って事もあるだろうけど(´・ω・`)




天敵としてはソウルに手を出すスキルか?

あくまでソウルを選ぶのはこちらなので、余分に用意しておけば大丈夫だと思うけど。
   
再ライド連打されるとうっかり条件が崩される事もあるんやろか?
  
再ライド連打なんてされてたら相手ターンでのパンプ関係なくどのみち潰されてる気はしますが(´・ω・`)




ブレード吸って敵陣退却




今回のソウルに突っ込めるスキルはブレードとダークをそれぞれを別に吸える仕様!

ブラブレを吸うと敵陣を退却出来ますね!

自身もアド損しているので感覚的には1:1交換な感じ。

とは言ってもブレードを事前に殴らせておけば損失感は少ないし、退却に指定がないのもなかなか。

マジェ自身の15000を超えるために盤面を埋める事にもさせやすいので、退却対象がいないという事も少なそうなのがいいね!

ブレード本人の退却と併用して相手の盤面を崩していけば、それこそマジェの15000を超える手段も削っていけそう(´・ω・`)



ダーク吸ってドライブ増加




ダークを吸った場合にはドライブ増加!

アド損を1枚軽減できる点が非常に使いやすいやつ。

盤面に残すより手札に変換できた方がいいし、こっちは遠慮なく使っていきたいね!




ただせっかくドライブが増えるものの【超】との相性は何とも。

基本《R》から殴る事が前提になると思うので。追加効果との相性は微妙っすね
 
マジェによくあるブラスター組を後列に置いて――とかで対応する必要がある状況もあるやろな。
   
なんか別の【超】が来るといいね(´・ω・`)




勇気の剣


【ブラスター・ブレード】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ロイヤルパラディン
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン


パワー:10000
シールド:5000


【自】:このユニットが《V》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。退却させなかったら、1枚引く。

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、グレード2以上の相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
 



続けてこちら、ブラブレは以前に公開されておりましたね。

確定ライドはアド操作スキルで、どっちにしても便利そうですね。

ブルースのライドラインとかを退却出来たらおいしいし、普通に1ドローでも嬉しいやつ。

下も上も関係ないので、出張的な形で使うのもいいかもしれませんね!

《R》での退却も効果的な事は多いでしょう。

マジェの退却と併用して相手の盤面を荒らして、相手の15000ラインを作りにくく出来れば理想ね(´・ω・`)

 

巨人ショタ


【小さな賢者 マロン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ジャイアント


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが「ブラスター」を含むグレード2にライドされた時、あなたの山札を上から7枚見て、「ブラスター」を含むグレード2を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、あなたのソウルから「ういんがる・ぶれいぶ」を1枚選び、《R》にコールしてよい。

【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたのユニットが3枚以上なら、このユニットのパワー+2000。


続けてこちら。

《R》でパンプスキルを保有していますが、こちたを無理に使う必要はないでしょうね。

基本の目当ては確定ライドで、「ブラスター」持ちのG2なら何でもいいのでブレードでもダークでも対応してるやつ。

スキルはトップ7枚からのブラスターG2サーチ、確定ライドでどっちか使ってるので対象は微妙に少ない7枚か。

マリガンでブレードかダークを抱えようとすると成功率は下がってしまう罠がぐぬぬ!?



失敗したらしたでFVを出せるので悪くないですね。
 
この場合、ダークの自陣退却との相性がいいのがなんかちょっと解釈が違うけど!?

ブレードだとなんか適当に扱うしかないしなぁ(´・ω・`)




ぶれいぶアタック


【ういんがる・ぶれいぶ】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ハイビースト


パワー:6000
シールド:5000


【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。


名称指定されているFV。

これにしておけば『マジェ軸か!?』と思わせられますね。

マロンのスキルで出てくる可能性があるものの6000バニラなのでなんとも。

《V》裏なら6000でも邪魔にはなりにくいが、マジェの裏には8000を置きたいという欲求も。

やはりダークで食べる方がいいですし、そもそも出ないようにするのが一番やろね(´・ω・`)



双剣オーダー


【立ち向かう勇気、貫く覚悟】

種類:ノーマルオーダー
グレード:3
クラン:ロイヤルパラディン
国家:ケテルサンクチュアリ


「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することでプレイできる!

あなたの山札から「ブラスター」を含むグレード2のユニットカードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。


「ブラスター」専用のオーダーカード。

ファントムブラスターでも使えるし、今後別のブラスターがやってきても使用可能。

スキルは普通にブラスターサーチなので、アド損なくブレードかダークの足りない方を持って来れるので都合は良さげ。

状況に併せて必要な方を持ってきたいですが、基本はダーク持ってきてドライブ増やすのが扱いやすそうね(´・ω・`)



レアリティ


10thRRR:マジェ
10thRRR:ブラブレ
R:オーダー
R:マロン
C:ういんがる

10thだと高くなりそうなのはジエンドかなって思ってますが、実際はどうやろな?
 
マジェもファントムブラスターも人気あるけど、一番人気ありそうなのはジエンドかなって勝手なイメージ。
 
それでも普通のRRRよりは高いんじゃねぇかと思うが、どうやろな(´・ω・`)




まとめ


ジエンドと同じく、マジェらしくまとまっていますね!

確定ライドのおかげで片方は絶対に確保できるのはいいよね。

その上で片方だけ吸うとかも出来るようになっているし、各種サーチもあるので扱いやすそう。

素早く15000に出来ると思うので防御力はお高めでしょう。

普通に☆増加からのトリプルドライブがあるだけで中盤にいきなり潰すとかも出来るかもですし。

攻撃面でも防御面でも、先行取った時のプレッシャーはすっげー高そう(´・ω・`)




逆に連続攻撃とかがないので終盤でのフィニッシュ性能はそんなに高くなさそうよなー?

ただ細かな退却と持続的な☆増加があるので、なんやかんや詰められる気はしますが。
 
この辺は後にエクスカルペイトとかでも出す余地を残したのかもしれませんね。
 
もしくはオーバーロードをフィニッシュ要員に使えって感じか?

ダークさえ使っておけば併用できると思いますが。

ただペルソナライドがないので火力は落ちるあたりはなんともですけれども(´・ω・`)
 

さて、みんなたち的にはどんなもんでしょうね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】


 

(なんか10周年ロゴを持ってるように見える……)

 


”関連商品”
 

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード 10thAnniversary GiftBox

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TTD05]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ケテルサンクチュアリ | 05:50:00 | コメント(1)
コメント
とりあえず公式の対戦も見た感じの弱点
フラッグバーグの様にVのアタックがRの後になりがちなのでオバトリをめくってもメリットが少ないこと。
前列に吸い込むブラスターを置かないなら、後列に置くしかないのでどこかのラインの火力が下がる。
トリプルドライブと15000という固さに目を奪われたけど、実は1トリ前提なら8000ブースト込みでも25000シールドで守れる。つまり、新規ヒルトリ1枚で守れる。
2022-03-30 水 11:17:13 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する