2022-03-24 Thu
めっちゃ怖そう → なんやめっちゃ気さくな人やん! というギャップに弱い人、ななつです。

今回の記事は――
【パーフォレイトバーナー・ドラゴン】
【イグナイトブロウ・ドラゴン】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはドラエン!
”ブースターパック第5弾 「群雄凱旋(ぐんゆうがいせん)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
手札コスト要員
手札コスト要員
【パーフォレイトバーナー・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのバトルフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、このカードをソウルに置き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:あなたのバトルフェイズにこのカードが手札から捨てられた時、このカードをソウルに置き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
まずはこちら!
バトルフェイズに捨てられると発動出来るスキルを搭載! トガチラシ系のユニットかな!?
捨てる手段はいくつかありますが、わかりやすいのはオバロか。
ドロップへ行かずソウルにいくので、各種ソウルブラストの種にする事が出来ますね。
ついでにパンプも付与出来るので、ただ捨てるよりはいい感じ。
オバロで使うとなると捨てるタイミングがバトルフェイズ終了時なので、微妙にパンプタイミングがぐぬぬだが(´・ω・`)
シールド要員
シールド要員
【イグナイトブロウ・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:7000
シールド:5000
【永】【《R》/《G》】:あなたのソウルにグレード3があるなら、このユニットのパワー+2000。/シールド+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン
パワー:7000
シールド:5000
【永】【《R》/《G》】:あなたのソウルにグレード3があるなら、このユニットのパワー+2000。/シールド+5000。
続けてこちら。
ソウルにグレード3があるなら使えるスキル。
自然に使うとなるとペルソナライドタイミングなのでちょい遅めですが、そこはソウルに打ち込める手段次第か。
無印オバロを突っ込める手段が来ると理想やね。
スキルとしては微量のパンプとシールド値増加。
パンプはいかんせん素の数値が7000ってのが微妙よな。
9000という数値がどうにも活かしにくく、単騎でも扱いにくいやつ。
シールドは10000シールドと痒いところに手が届く数値ではあるんだが、タイミングの遅さを考えるとうーむ……という印象(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RR:手札コスト要員
C:パンプ&シールド値増加
ドラエンのRRというだけでお高くなる可能性があるやつ。
名称指定もないのでバトルフェイズに捨てる手段さえあればどうとでもなりますしね。
ただフェイズの条件のないトガチラシ程の汎用性はないと思うので、そこまでかなとは思いたい(´・ω・`)
まとめ
まとめ
手札コスト要員はバトルフェイズに捨てる手段があれば是非ともコレにという感じ。
わかりやすいのはオバロだけど、ただバトルフェイズ指定がなんとも微妙よな。
普通にトガチラシでメインフェイズにどうこうできるものを組み合わせた方が軸は選ばなさそうではある。
もちろんデッキによっては新規の方がいいので、そこは使い分けって感じでしょうね(´・ω・`)
パンプ&シールド値増加はデフォのパワーとタイミングの遅さが気になるね。
防御面が不安というだけならブリッツオーダーとかの方が安定しそう。
いざという時に盤面に出せるというメリットはありますけれども(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(パーフォレイトバーナーくん見た目めっちゃ強そうだけど、あんま盤面には出てこないんだろうなぁ……)
いざって時には出てくると思うけど(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム