fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【光の道を往く者 テグリア】【暗闇に咲き誇る者 テグリア】ライドラインについて色々と! スペコと《R》スタンド! 退却と《V》スタンド! 


  
むっつりすけべおじさん、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【光の道を往く者 テグリア】
【暗闇に咲き誇る者 テグリア】


上記について! とりあえず本文は続きから!











情報局にてケテルの新規ライドラインが公開!

”ブースターパック第5弾 「群雄凱旋」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【光の道を往く者 テグリア】
 ・「テグリア」なら別名でもペルソナライドOK
 ・デッキトップスペコ
 ・《R》スタンド

【暗闇に咲き誇る者 テグリア】
 ・敵陣退却
 ・《V》スタンド

【厳しい修練 テグリア】
【輝かしい光の下で テグリア】

【清廉なる騎士 テグリア】

【悪逆非道?のモスガール メープル】
 ・【ドロップ】:復活コール
 ・ソウル回収

【レアリティ】
【まとめ】

 

光テグリア


【光の道を往く者 テグリア】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ 


パワー:13000
シールド:なし


【永】:このユニットは「テグリア」を含む別名のユニットに手札からノーマルライドされてもペルソナライドになる。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から5枚見て、グレード2以下のユニットカードを1枚まで選び、《R》にコールし、山札をシャッフルする。あなたのソウルに「暗闇に咲き誇る者 テグリア」があるなら、1枚ではなく2枚まで選ぶ。

【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、このターンにこのユニットが「暗闇に咲き誇る者 テグリア」からライドして登場しているなら、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させる。

 
【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)


まずはこちら!

ケテルの新規ライドライン! おっぱいぼーん!

「テグリア」なら別名でもペルソナライドOK


既存のグレード4が羨ましがるスキルを搭載!?

別名でも特定の名称持ってたらペルソナライドが発動可能!

というか強化形態はコレがデフォになると思ってたよオレは!

それこそファントムブラスターとかジエンドには付いてるかと思ってたマン(´・ω・`)



デッキトップスペコ


2つ目のスキルはスペコスキル。

【起】でトップ5枚からG2以下を1枚スペコ出来ますね。

僅かとは言え圧縮しつつアド取れるだけで悪くないやつ。

中盤はコレで盤面整える感じか。

暗闇テグリアがソウルにあると2枚持って来られるのもいいですね(´・ω・`)



《R》スタンド


3つ目のスキルはアタック終了時に行える《R》スタンド。

別名のテグリアからライドしていないといけないので、交互に使えって感じですね!

・ペルソナライドタイミング
・1枚のアド損
・起こせるのが1枚だけ

うーむ、攻撃性能としては気になる部分が多めですね。
 
アド損な部分はスペコでフォローできるとしても、攻撃性能はちと控えめよな。
 
フィニッシュを狙うなら暗闇サイドの方がいいかもですねー。
 
状況にもよるけど、いっそアドだけ取って《R》スタンドせずに守りに入るだけというものアリなのでは!?

ただカウンター不要で行える部分は褒めたい(´・ω・`)



暗闇テグリア


【暗闇に咲き誇る者 テグリア】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ 


パワー:13000
シールド:なし


【永】:このユニットは「テグリア」を含む別名のユニットに手札からノーマルライドされてもペルソナライドになる。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[グレード2以下のリアガードを2枚退却させる] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。あなたのソウルに「光の道を往く者 テグリア」があるなら、選ばれたユニットと同じ縦列の、相手のリアガードすべてを退却させる。

【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、このターンにこのユニットが「光の道を往く者 テグリア」からライドして登場しているなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚捨てる] ことで、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させる。

 
【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)


続けてこちら! おっぱいぼーん!

こっちもこっちで別名でも特定の名称ならペルソナライド可能!


敵陣退却


こっちが搭載しているのは敵陣退却スキル。

インターセプトを潰して決めに行けって感じですね! フルパワー状態なら1列焼き!

ただ自陣を消す必要があるので使う余裕があるかは状況次第。

3ライン作れねぇ……ってなったら無理に使う必要はなかろう。

いうてサポートのメープルちゃんが盤面アド取れるので、そこでフォローしろという感じか(´・ω・`)



《V》スタンド


光テグリアからライドしていると《V》スタンドが可能!

手札コストが1枚必要でドライブが減りますが、シングルドライブで補填できるので結果アド損なしの《V》スタ!

トリガー引き継ぎも可能な部分も含めると普通に強めの仕様ですね!

上記のようにアド損がないので積極的に使っていけるやつ!

ペルソナライドタイミングなので遅いという部分と、光テグリアと交互にしか撃てないのが残念というくらい(´・ω・`)




G2テグリア


【厳しい修練 テグリア】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ


パワー:10000
シールド:5000


【自】:このユニットが「テグリア」を含むグレード3にライドされた時、あなたの山札を上から5枚見て、「テグリア」か「メーブル」を含むカードを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)
 

ライドラインのグレード2!

イラストの構図はこれが一番ええな! おっぱいぼーん!

スキルは「テグリア」か「メーブル」のサーチですね。

どっちも必要なカードとなるので、どちらかでも抱えられるのはなかなか。

対象も多いので失敗する事は少なかろう。 (失敗しないとは言わない)


G1テグリア


【輝かしい光の下で テグリア】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ


パワー:8000
シールド:5000


【自】:このユニットが「厳しい修練 テグリア」にライドされた時、あなたの山札を上から1枚公開し、それがグレード2以下のユニットカードなら、《R》に【レスト】でコールしてよい。
(コールしない場合は元に戻す)

【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)


ライドラインのグレード1! おっぱいぼーん!

こちらもライドされた時に使えるスキルですね。

トップからG2以下を呼べるんですが、デッキにグレード3を採用しろと言ってるので成功率はなんとも。

ただグレード3だったらグレード3でドライブチェックで加えられると思えば悪くはない……のか?
 
あとスペコは任意なのでトリガーだったらいっそそのままとかに出来る仕様!

いや、アドは取れなくなるけど(´・ω・`)


FVテグリア


【清廉なる騎士 テグリア】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:エルフ


パワー:6000
シールド:5000


【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。


FVテグリアですね。

ケイオスと同じくFVは特に指定がないので、どれ使ってもいいやつ(´・ω・`)


すごいわるいやつ(棒読み)


【悪逆非道?のモスガール メープル】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ストイケイア/ケテルサンクチュアリ
種族:インセクト


パワー:10000
シールド:5000


【自】【ドロップ】:ライドフェイズにグレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、「メープル」を含むあなたのユニットがいないなら、このカードを《R》にコールしてよい。
(このカードがドロップに2枚あったら1枚だけコールできる)
 
【煌求者】‐テグリア(あなたのヴァンガードが「テグリア」を含む【煌求者】なら有効)【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[1枚以上、望む枚数【ソウルブラスト】する] ことで、あなたのソウルから、このコストで【ソウルブラスト】されたカードのグレードの合計と同じグレードを1枚選び、手札に加え、このユニットをソウルに置く。
 

最後にこれ! おっ……いや、なんでもないです(´・ω・`)

【ドロップ】:復活コール


1つ目のスキルはドロップからの復活コール。

《V》登場時に感知して使えるやつですね、しっかりペルソナライドしろって感じ!

ノーコストで出てくるものと思えばなかなかに優秀ではなかろうか?
 
コイツを戻せるから暗闇テグリアの自陣退却をなんとかしろ、みたいなデザインには見えるよな(´・ω・`)


ソウル回収


【煌求者】‐テグリア限定で行えるのはソウルからの回収スキル。

ストイケイアというよりダークステイツみたいなスキルやなと思ったのは内緒!

ソウルブラストした累計グレードを回収できるので、これでグレード3を回収しろって感じ。

ライドラインのG1&G2を吐いて、ペルソナライドの下に置いたグレード3を回収するのが自然か?

なんかもう一手ソウルチャージスキルを絡めて2回目以降も回収はしたいっすね(´・ω・`)




レアリティ


RRR:光テグリア
RRR:暗闇テグリア
RRR:メープル
R:G2テグリア
C:G1テグリア
C:FVテグリア

マジェやジエンドに吸われて安くなるといいけど、どうやろね(´・ω・`)



まとめ


デザインとしてはかなり面白いですね。

光と闇でマジェみたいな事を言ってるデッキですが、やってることはかなり違いそう。

別名でもペルソナライドが出来るという部分と、《V》の切り替えはなかなか楽しそうではある。

スペコと《R》スタンド、退却と《V》スタンドという鏡のようなスキルもなかなか。

ただどうしても勝負をかけるタイミングがペルソナライドタイミングになるのが残念ですね。

どちらのG3も盤面操作ができるのでバニラではありませんが、後半勝負な遅めのデッキになりそう。

確定ライドは光の方にして中盤アド取って、再ライドに暗闇の方で《V》スタンド決める感じかなぁ?

早めに敵陣を荒らさないと……という状況なら確定ライドせずに手札からノーマルライドするとかでもいいと思うけど。

さて、実際はどんなもんでしょね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
 
 
 
 
 
 
 
 

【おまけ】




(おっぱいにしか目がいかない……)
 


 
いや、だって、なぁ?


見るなという方が無理(´・ω・`)






”関連商品”
 

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード 10thAnniversary GiftBox

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TTD05]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ケテルサンクチュアリ | 04:00:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する