fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファントム・ブラスター・オーバーロード】【髑髏の魔女 ネヴァン】について色々と! ダークスペコで連パンや!  

だんぼうる 
 
マスターデュエルで初めてペンデュラム使ったけどわけわからんくなってる人、ななつです。



今回の記事は――
 

【ファントム・ブラスター・オーバーロード】
【髑髏の魔女 ネヴァン】


上記について! とりあえず本文は続きから!







 
 
 




情報局にてファントムブラスター軸のサポートが公開!

”ブースターパック第5弾 「群雄凱旋」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【ファントム・ブラスター・オーバーロード】
 ・クロスライド:☆+1
 ・アタック時:ダークスペコ
 ・メインデッキorライドデッキ

【髑髏の魔女 ネヴァン】
 ・「ブラスター」が《V》なら+5000
 ・ソウルぶち込み2ドロー

【レアリティ】
【まとめ】

 

もう1つのオーバーロード 


【ファントム・ブラスター・オーバーロード】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン 


パワー:13000
シールド:なし


【永】【《V》】:あなたのソウルに「ファントム・ブラスター・ドラゴン」があるなら、このユニットの☆+1。

【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[リアガードを2枚退却させる] ことで、あなたのソウルかドロップから「ブラスター・ダーク」を1枚選び、《R》にコールし、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのターン中、そのコールされたユニットとこのユニットのパワー+10000。


こんな感じやな!

シャドウパラディンと言えばのファントムブラスター! その強化形態!

数ある強化の中でもオーバーロードが一番好きという人は多いかもしれんな!

ライバルであるオバロ(かげろう)の方の名前を冠しているのがオサレポイント高し!


クロスライド:☆+1




恒例のクロスライド効果は☆増加。

☆が増えてこそのファントムブラスターというイメージがあるので、非常に「らしい」スキルですね。

撃退ファントムブラスター「せやな?」 ドラグルーラー「せやろか?」

ノーコストで常時なので便利だと思われー。

ただ、このスキルをどう発動させるか――というのはプレイヤー次第になるか(´・ω・`)



アタック時:ダークスペコ




アタック時に行えるのはダークのスペコ! 

これで4回攻撃が出来るようになりましたねぇ!

自陣2枚退却の必要がありますが、どうせ連続攻撃の時に上書きで消すやろと思えば実質のアド損は1枚みたいなもんでしょう。

しかし先行ではパンプ付かないのはちと悩ましいですねー。

いうてダメトリさえなければ殴れるんだし、やれるなら先行でもやっていいと思いますけれども。

あとこれカウンター不要ってのが褒められる点ですね!

呼んできたダークにカウンター回せるし、相手がダメージ止めてきても関係なく攻めに行けるのが普通に評価高い(´・ω・`)



メインデッキorライドデッキ


こいつ、どっちに置いても使えるやつですね。

後述のネヴァンが手札をソウルにぶち込めるので、素ファントムブラスターをメインデッキに採用して後入れクロスでもいいやつ!

うまくいけば素乗りタイミングから☆増加が発動できのがいいですねぇ!

オーバーロードからオーバーロードへのペルソナライドも使える点を考えると、オーバーロードを確定ライドに入れた方が良さそう?

素ファントムブラスターを絶対に初手で使いたいとか、順当クロスライドが好き、という場合にはオーバーロードをメインデッキ採用の方か良いかもですが。
 
つか手札に来たら確定ライド無視で好きな方に乗ればいいので、状況によって使い分ける思考が出来るのもいいですね(´・ω・`)



爆アドねえさん


【髑髏の魔女 ネヴァン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
クラン:シャドウパラディン
種族:エルフ


パワー:5000
シールド:5000


【永】【《R》】:あなたのターン中、「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+5000。

【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードのクランが<シャドウパラディン>のみなら、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札から1枚ソウルに置く] ことで、2枚引く。
 

続けてこちら!

シャドウと言えばのネヴァンねぇさん!
 
……口りの時のが好きなのは内緒(´・ω・`)


「ブラスター」が《V》なら+5000




「ブラスター」名称が《V》なら+5000。

自分のターン限定ですが、10000アタッカーとして使えるのは基準点な感じ。

Pスタンではパワー5000をメリットに出来るので、そのための調整か。

いつかDシリーズでも5000がメリットになるかもですね(´・ω・`)



ソウルぶち込み2ドロー


2つ目のスキルは《V》が<シャドウパラディン>の時にのみ有効なスキル、マジェとかバスティオンでは使えない調整っすね。

1ソウルぶち込みから2ドローなので、結果的には1アドという結果に。

いらんカード捨てて2枚に変換できると思えば1アド以上の結果にはなる事は多そう!

このソウルを貯められる部分も優秀ですねぇ!

オーバーロード素乗りから素ファントムブラスター突っ込んで後入れクロスが可能なのはもちろん、普通にソウルブラストの種にする事が出来るのもなかなか。

この要素は今後の拡張性も高そうやなぁ(´・ω・`)



レアリティ


どっちも”10thRRR”ですね。

1箱に1枚以上が確定とのことですが6種類あるので難易度は高そう。

ファントムブラスターというだけでも高そうですが、はたして。

単純に買う人が多いブースターだとは思うので、数が出れば安くはなるかもな(´・ω・`)




まとめ


4回攻撃が出来るようになったのでフィニッシュ性能は上がってますね!

3回攻撃だと物足りない事が多かったと思うので、それだけでも大きな差になりそう!

個人的には4回攻撃がカウンター不要で動けるというのは評価高いですねぇ。


逆に悩ましいのは敵陣をどうこうするスキルがない部分。

新規で敵陣退却出来るものが来ているので、そういうカードでフォローせよという事か


さて、実際のところはどんなもんでしょね?

ココから改めてファントムブラスター軸を使うという人も多そうですがはたして。


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】



(Dシリーズでも三重名称になんのかな……)


 
我は【ファントム】であり、【ブラスター】にして、【オーバーロード】!


わりとこういうの好きやねん(´・ω・`)




”関連商品”
 
 

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第5弾 群雄凱旋 [VG-D-BT05] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード 10thAnniversary GiftBox

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第4弾 SHAMAN KING Vol.2 [VG-D-TB04] [1カートン]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TTD05]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05]

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第5弾 終末のワルキューレ [VG-D-TB05] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02]

トレカカードファイト!! ヴァンガード スペシャルシリーズ第2弾 フェスティバルコレクション2022 [VG-D-SS02] [1カートン]



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ケテルサンクチュアリ | 00:50:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する