fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【繚乱の騎士 トゥールーズ】を考察! なんか【宝石騎士】がやばいことになったよ!?
だんぼうる

町娘とローラ姫と3人で宿屋に泊まれないかと試した人、ななつです。
 
201312181226193ca.jpg


今回の記事は【繚乱の騎士 トゥールーズ】について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
  
 
 

ドラクエの『ちいさなメダル』って、集めるの楽しいよね!

うまく入手すると、少しだけ早いタイミングで強い装備を手に入れることができたりして『オレつええええ!』が楽しめていい感じ!

 
ヴァンガードでも、ポイント限定のカードを出したりしないかな。

例を言えば《サークル・メイガス》のような感じだね!

必須じゃないような強すぎない程度のカードならやってもいいと思うんだが、これいかに。

大会のプロモとかで必須に近い《パープル・トラピージスト》《媚態のサキュバス》なんかを出されるよりはいいと思うのです。

近場で大会やっている店舗がない、田舎な地域もあるんだよ!

ポイントならブースターを買えば当たるという点で平等だし、そうなればパックを買う意欲ももっと上がるはず!?

以上、田舎の方に住んでいる人間のつぶやきでした。

前置きはこんなところで本題に!



まずは効果のおさらいだ!

【繚乱の騎士 トゥールーズ】

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)

ロイヤルパラディン ヒューマン パワー11000 盟主持ち

【起】《V》【リミットブレイク:4】[CB:1][SB:1]
あなたのリアガードが4枚なら、あなたの山札から《ロイヤルパラディン》を1枚まで選び、ユニットのいない《R》にコールし、その山札をシャッフルする。

【起】《V》[CB:1] あなたの呪縛カードを1枚選び、解呪する。




リミットブレイクで得られる効果だけを見ると非常に優秀だね!

盤面を+1枚出来るのはなんやかんやで弱いとは言えねーや!

しかもコストにエスペシャル指定も、呼び出すユニットに名称指定やグレード指定もないので、好きなユニットを投入したり、呼び出せるというのが素敵な感じ。

ロイヤルパラディンではそこまでソウルを使う効果もないで、コストが噛み合うこともあるまい。

いうなれば《希望の剣 リシャール》がちと使いにくいか?




■宝石騎士と組み合わせると素敵な事に

スペコ対象には特に指定がないね!

だったら呼び出すのは《大望の宝石騎士 ティファニー》とかどうだろう!

デッキに複数枚を投入しておいて、スペコしてやれば素敵な感じ!

1ターンに1度の制限も無いっぽいので、2~3回連続コールしてちょうパンプすると言う素敵な事が可能だよ!

ソウルに入っていくので、トゥールーズの効果の条件やコストも満たせるしね!

2~3回呼び出してから、更にスペコと言う流れは《導きの宝石騎士 サロメ》には出来ない動きというのもポイントだね!


序盤はサロメにライドして普通にスペコ、☆増加で相手のシールドを削る。

終盤はトゥールーズにライド、残ったカウンターブラストでちょうパワー!



この流れが出来ればかなり強いんでない!? ティファニーがデッキに無い時は笑え。


・ベディヴィア&ケイ互換の《友愛の宝石騎士 トレーシー 》《必中の宝石騎士 シェリー》にヴァンガード指定がない事。

・リミットブレイクのスペコを早めにしたいので《自爆互換》が自然に投入できること。


ここらを考えると相性はばっちりかも!?

【宝石騎士:サロメ軸】を使いたい人は、是非とも彼を相方にしてはいかがかな!?


実際に使ってみて『ダメだこれ』となっても責任は取らんけど!



■その他の呼び出すユニットについて

単体で見ると《ブラスター・ブレード スピリット》が一番いい感じかな?

呼び出したあとに、インターセプトに入ることが出来るというのが最大のポイントだね!

カウンターブラスト累計2で、自分の盤面を+1、相手の盤面を-1する効果が弱いわけがない!

感覚的には《哀哭の宝石騎士 アシュレイ”Я”》に近いのかもしれん。

【呪縛】というコストが無い事で差別化したい感じやね。

もちろんフィニッシャーとして《爆炎の騎士 バロミデス》とかを呼び出せるのもポイントだ! 
状況によって、好きなユニットを呼び出せるというのは想像以上に強いはず!

最強デュエリストのデュエルは全て必然! 必要なカードを自分で創造だ!



■弱点:退却について

強いところばかり語ってもしょーがないんでね、きっちり弱点も語ろう。

『4枚の時のみ』という条件がなかなか辛い!

これはピンチの時に使えないということだからね!


《粛清の守護天使 レミエル”Я”》
《ブラスター・ダーク 撃退者》


《抹消者 ボーイングセイバー・ドラゴン”Я”》
《抹消者 テンペストボルト・ドラゴン》


前者のように低コストで退却を頻繁に行ってくるユニットや、後者のように大量退却を行ってくるユニットを相手にすると辛いかもしれん。

しかし序盤のうちに《自爆互換》を使っておいてリミットブレイクを早めに発動。

手札を抑えて展開しておけば、まだなんとかなるはず! たぶん!

それでもテンペストのオールデリートは辛い……か?


やはりテンペストは強いってことだな! おかしい、販促するカードが違う。



■弱点:呪縛について

退却の他には呪縛が辛いかもだね。

コイツに限らず、盤面を揃えてどうこうするユニットは呪縛に弱い。

だがしかし、こいつには【呪縛ブレイク】という新能力が付いているの心配ない!?

ふはは、あの《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》が相手でも怖くないね!

カオスを相手にすると、スペコ用のカウンターブラストが足りなくなる気がするのはつっこむな。

あれだよ、『相手のカウンターブラストを裏側にする』という効果を受けたと考えればいいのだよ。

いや、それはそれで強くね!? というツッコミは無しで頼む。

しかしあれやね、【呪縛ブレイク】が出てからリンクジョーカーと戦って思うのは――


《星輝兵 コロニーメイカー》がやっぱり強い。 だから販促するカードが違うって



■まとめ

強すぎず、しかし弱すぎず、なんかいい感じのカードですね!

金銭的に余裕がある人は集めてみてはいかがかな!?

たぶん思っているよりも強いよ!

環境トップに食い込むのは少し難しいかもだが、それでも素敵な動きが出来るはず!

可能性のないカードなど、どこにもないのだ! たぶん!


しかしプロモはグレード1か、2あたりのピン差しでもいいよって感じのカードが理想やね。

そう言う意味ではピンで入れてもいい感じの《ストームブリング・ドラゴン》《希望の剣 リシャール》《カースド・ランサー》あたりがベストだったのかも。

グレード3は軸として創るから、どうしても4枚欲しくなっちゃうのが困りモノ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー。



【おまけ】

フレーバーテキストに[きせきのつるぎ]っての見た時に――


攻撃する度にHPが回復しそう。


とか考えたのはオレだけじゃないと信じてる。

こう、ドラクエ的な意味で。


[関連記事]

なんとなく次のエクストラブースターに予想がつくわけだが。 こう、最近のブシ的に。

お金がかからないのに強い!? 【光輝迅雷】のオススメデッキ!

新規の宝石騎士について色々と / 【純真の宝石騎士 アシュレイ】の値段変動について色々と

【光輝迅雷】の開封結果晒し! とあるショップの売り方がやっぱりひどい件

ヴァンガードの他に、別のカードゲームもやってるやつにありがちなこと ン熱血指導編
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 16:30:10 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する