2021-12-28 Tue
土日も仕事なので週末とかあんま関係ないマン、ななつです。

今回の記事は――
【終末の女王 ヒミコ “Я”】
【陽光の女神 ヤタガラス】
【林檎の魔女 シードル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはジェネシス!
”Vスペシャルシリーズ第3弾「Vクランコレクション Vol.3」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【終末の女王 ヒミコ “Я”】
・エンド時のスペライ
・自分と相手ターンでソウルからのトリガー発動
【陽光の女神 ヤタガラス】
・G5以上‐前列+10000
・G7以上‐《R》スタンド
・G9以上‐2ドロー
・ソウルブラストで疑似シールド
【林檎の魔女 シードル】
・自身のバウンスとソウルチャージ
・ソウルを貯めつつシールド値増加
【レアリティ】
【まとめ】
【終末の女王 ヒミコ “Я”】
・エンド時のスペライ
・自分と相手ターンでソウルからのトリガー発動
【陽光の女神 ヤタガラス】
・G5以上‐前列+10000
・G7以上‐《R》スタンド
・G9以上‐2ドロー
・ソウルブラストで疑似シールド
【林檎の魔女 シードル】
・自身のバウンスとソウルチャージ
・ソウルを貯めつつシールド値増加
【レアリティ】
【まとめ】
ひみこみこみこ
ひみこみこみこ
【終末の女王 ヒミコ “Я”】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【手札】:あなたのターン終了時、「ヒミコ」を含むあなたのヴァンガードがいて、このターンにトリガー効果が2回以上発動しているなら、【コスト】[リアガードを1枚以上、すべてソウルに置く]ことで、このカードを【レスト】でライドする。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットが、アタックした時かアタックされた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、1枚引き、あなたのソウルから【☆】トリガーか【引】トリガーを1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く。置いたら、あなたの呪縛カード1枚につき、そのトリガー効果を1回発動する。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【手札】:あなたのターン終了時、「ヒミコ」を含むあなたのヴァンガードがいて、このターンにトリガー効果が2回以上発動しているなら、【コスト】[リアガードを1枚以上、すべてソウルに置く]ことで、このカードを【レスト】でライドする。
【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットが、アタックした時かアタックされた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、1枚引き、あなたのソウルから【☆】トリガーか【引】トリガーを1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く。置いたら、あなたの呪縛カード1枚につき、そのトリガー効果を1回発動する。
まずはこちら!
初代では“Я”しなかったヒミコが“Я”として登場!
エンド時のスペライ
エンド時のスペライ

1つ目は「ヒミコ」名称限定のスキル。
既存の無印ヒミコでもいいし、今回のЯヒミコ自身でもOKという仕様。
肝心の内容はスペライなんですが、それを行えるのがエンド時なので攻め手ではないですね。
フォースを追加で増やせる点と、後述の防御スキルを目的に使う感じ。
フォースがライド時にアドを得られない上に《R》をすべて消すのが残念ですが、そこもスキルそのものでフォローしていますね。
むしろ《R》を消すのは相手によってはメリットでもあるやつ(´・ω・`)
自分と相手ターンでソウルからのトリガー発動
自分と相手ターンでソウルからのトリガー発動


2つ目のスキルは相手ターンで使用できるスキル。
まず1ドローが入るので再ライドのアド損を軽減してくれますね。
返しのターンで無印ヒミコに再ライドも気持ちしやすいかもしれません。
その後にソウルからトリガーを引っ張り出して、呪縛カードの数だけトリガー効果を発動。
ダメトリで止まるんですけど……という相手にはめっぽう強いのでは!?
【☆】でも良いんですけど、どうせなら【引】でさらにアド取りたいですね!
トリガー効果は呪縛カードの数だけ感知して発動するので、リンクジョーカーで敵陣呪縛してくる奴が相手だと相手との友情コンボが発動しそう。
もしかして今回の“Я”ユニットってこういうスタイルでくるのか(´・ω・`)
地味にアタック時でも使えるのもいいですね。
自分のターンで素ヒミコに再ライドしそこねても仕事はしてくれそう。
素ヒミコのような☆5でアタックするぜということは出来なさそうですが、ドローとトリガー追加で発動出来るのはなかなか(´・ω・`)
昔のイラストが“Я”に見えたよな
昔のイラストが“Я”に見えたよな
【陽光の女神 ヤタガラス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(3)]することで、このコストで【ソウルブラスト】されたカードのグレードの合計により,以下すべてを行う。
・5以上-そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+20000。
・7以上-あなたのリアガードを2枚選び、【スタンド】させる。
・9以上-2枚引く。
【自】【《V》】:あなたのユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(3)]することで、そのバトル中、そのユニットのシールド+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(3)]することで、このコストで【ソウルブラスト】されたカードのグレードの合計により,以下すべてを行う。
・5以上-そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+20000。
・7以上-あなたのリアガードを2枚選び、【スタンド】させる。
・9以上-2枚引く。
【自】【《V》】:あなたのユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(3)]することで、そのバトル中、そのユニットのシールド+10000。
続けてこちら!
まさかのメイン《V》2枚目! こういう形での強化もええな!
効果はソウルブラストで吐いたグレードによって可変するスタイル!?
よーし、グレード5を入れようZE!
G5以上‐前列+10000
G5以上‐前列+10000
アタック時にソウルブラストして、そのソウルブラストに使ったカードのグレードを参照するスキル。
出来るだけグレードの高いカードをソウルにぶち込んでファイトしたいっすね。
5以上だと前列が+10000とそこそこのパンプ。
フォースⅠなしでも《V》が単騎23000だったりするのはええ感じですね。
後述の《R》スタンドなども含めるとパンプは相性いい感じですな(´・ω・`)
G7以上‐《R》スタンド
G7以上‐《R》スタンド
グレード7以上だと《R》スタンド、普通にお強いですね。
火力の補填もあるのが優秀です。
ここに《R》スタンド出来るユグドラシル&ノルンなどを含めると凄まじい攻撃回数になりそうっすね!?
アタック時効果などでなにか強いものがあれば、それを複数回使い回すとかも出来るのでは(´・ω・`)
G9以上‐2ドロー
G9以上‐2ドロー
グレード9だと2ドロー!
バトルフェイズのドローなので防御寄りのドローですが、2アドは普通に強いっすね。
ソウルチャージとともに引きすぎてデッキアウトせんように注意しないとな(´・ω・`)
ソウルブラストで疑似シールド
ソウルブラストで疑似シールド
相手ターンで使えるスキルも搭載。
なんでも好きなカードをシールド+10000出来るのがええね!
グレード3でも10000シールドに出来るし、トリガーだと25000シールドとかになるね!
ソウルブラスト(3)とちょっと重めなので、そこまで連打は出来ないかもですが。
まぁ、どうとでもなるんじゃないでしょうか(´・ω・`)
こいつはりんごろう
こいつはりんごろう
【林檎の魔女 シードル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ジェネシス
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、『ソウルチャージ(1)し、このユニットを手札に戻す』か『ソウルチャージ(2)』してよい。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[手札から1枚ソウルに置く]ことで、あなたのソウル3枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ジェネシス
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、『ソウルチャージ(1)し、このユニットを手札に戻す』か『ソウルチャージ(2)』してよい。
【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[手札から1枚ソウルに置く]ことで、あなたのソウル3枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
最後にこれ!
自身のバウンスとソウルチャージ
自身のバウンスとソウルチャージ
1つ目はブーストしたバトル終了時のスキル。
ソウルチャージ(1)は確定で、バウンスか追加ソウルチャージを選べるデザインですね。
退却や呪縛から逃げたい時や、それこそヒミコ“Я”に巻き込まれたくない時には手札に戻した方がいいですね。
シールド10000分が手札に戻って来るだけで耐え切れるファイトもあるでしょう。
ソウルが足りない時にはソウルチャージに切り替えられるので、非常に都合の良いカードですね(´・ω・`)
ソウルを貯めつつシールド値増加
ソウルを貯めつつシールド値増加
2つ目は《G》に置かれた時のスキル。
コストでアド損が発生しますが、ソウル3枚につきシールド値が増加。
シールドにならねぇカードをシールド値に変換できると思えばなかなか。
地味に好きなカードをソウルにぶち込めるのもいいですね! これでグレード5をソウルに置け!?
いっそ防御はついででソウルに置く狙いで使っても良いのかもな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
全部RRRですね。
ジェネシスってどうだったっけ、前回前々回で高かったっけ?
ミネルヴァが来たら一気に高くなる未来は見えますけどね(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ヒミコはぬばたまのハンゾウみたいな動きになりましたね。
通常時と“Я”を使い分ける二面性のある女として活躍するやつ!
ただ攻め手としては通常ヒミコのが単純に強そう?
トリガー連打で☆5とか言える時点で完全ガード無かったらどうしようもない時が多いですし。
いうて“Я”はトリガーさえソウルにあれば良いので、使いやすさは確実に勝ってると思いますが。
でも最高に活躍させるなら防御面でしょうねー、マジでダメトリで止まっちゃうようなデッキにはぶっ刺さりそう。
なんかPRで相手ターンでの退却も出来るようになってますし、ジェネシスは相手ターンでどうこうってのが目立ちますな。
ギアクロとかのPRといい、Vシリーズそのものがそういう風潮になっていくかもしれませんが(´・ω・`)
ヤタガラスは攻め手としてはかなり強そうですね。
適当に差しておいてフィニッシャーとしてポンと出て来るだけでも強いんじゃないだろうか。
グレードが高めの構成にするだけでどこでも使えそうな予感はあるね、フィニッシャーならグレード7分でも充分だし。
軸として特化させるならソウルを意識的に高グレードにするのが理想ですか(´・ω・`)
シードルちゃんはなんか便利そうですね。
殴って消えるカード大好きなので、それだけで評価高いっす。
ソウルに好きなカードをぶち込みつつ、シールド値を上げられるのも便利そうですしね(´・ω・`)
ジェネシス全然詳しくないのでなんともですが、使い手の評価はどんなもんじゃろ?
なんかVシリーズってジェネシス全体的にカードパワー高かった気がしますが、今回はどうやろな。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
終末の女王、いい名前ですねぇ!

(ウィークエンド・クイーン……!)
週末の騎士みたいなことになったら笑う(´・ω・`)
”関連商品”



一時期りんごうろとあかりちゃんの動画見まくってたわ……(´・ω・`)
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第4弾 覚醒する天輪 [VG-D-BT04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第4弾 覚醒する天輪 [VG-D-BT04] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第3弾 Vクランコレクション Vol.3 [VG-D-VS03]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第3弾 Vクランコレクション Vol.3 [VG-D-VS03] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第4弾 Vクランコレクション Vol.4 [VG-D-VS04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第4弾 Vクランコレクション Vol.4 [VG-D-VS04] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第2弾 リリカルモナステリオ ~新学期はじまるよ!~ [VG-D-LBT02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第2弾 リリカルモナステリオ ~新学期はじまるよ!~ [VG-D-LBT02] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム